記録ID: 8059856
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
上ノ太子〜岩橋山 高貴寺の秘仏を見に
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 955m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:44
距離 19.4km
登り 955m
下り 1,006m
9:04
5分
推古天皇陵前バス停
14:48
上ノ太子駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路歩きが長かった… 岩橋山への登りルートは危険はないが急 平石峠からの下りはとても歩きやすい道 |
写真
この道で、自転車の兄ちゃんがGoogleにナビされたが間違ってる💦と困っていた。山道もいけそうな自転車だったので奈良へ出れるって言っちゃったけどあれーあかんかもと後で思った。ゴメンナサイ。。
撮影機器:
感想
高貴寺の秘仏弁財天、1年に1日、4/26にしか開帳されません。たまたま休みだったので計画。平岩バス停が近いのですが、コミバスで毎日というわけではないようで、一番近くて時間的に良さげな推古天皇陵前バス停から車道歩き。
こないだお寺前で首輪のない柴犬がじーっとこっち見てて、野良?お寺のワンコ?と気になっていましたらお寺のワンコでした!「へいじ」という名前だそうです。今日はお寺の奥にいて出て来ませんでした。
拝観は午後からかもとの懸念、先に岩橋山へ。Bコースは急登の連続です。急登歩くたび、痩せねばとかこんなんでアルプス行けるんかワタシとかいつも思いますが。危なくはないですが下りは嫌かな。
無事拝観し、奥の院の経塚も見られて(最初間違えて御髪塔まで行ってしまった)、コミバスが無いので往路遡って、せっかくだからと科長神社と妹子→道の駅、で上ノ太子駅まで歩きました。アスファルト長〜。景色がいいので苦ではなかったですがサンダルとかスニーカーで歩きたかった。虫よけとオニヤンマくん、日焼け止め必須。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人