記録ID: 8060058
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【山梨旅レコ】やまハイリストと勘違いしてたけど、行って良かった三分一湧水✨
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:27
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 18m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:15
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 0:28
距離 0.6km
登り 18m
下り 0m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
JR小海線・甲斐小泉駅から約300m 無料・約80台・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
公園内のお散歩です。 「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」 日本名水百選に選ばれている名水。 江戸時代、農業用水として三等分した湧水池で、公園として整備されていて、隣接の湧水館では地元の農作物や名産品を販売。 美味しいお蕎麦屋さんもあります。 https://rurubu.jp/andmore/spot/80018013 |
写真
感想
美し森ハイキングからの帰り道。
三分一湧水も「やまなしハイキングコース100選」リストに入っていたような気がして、立ち寄ってみました。
江戸時代に農業用水として使われていた湧水で、三方向に分配された水路があり、憩いの公園になっています。
水の流れとともに涼しい風が通り、夏にまた来たいなって思いつつお散歩。
でもでも!
ヤマレコで確認したら、「やまハイ」リストに入ってないじゃん(笑
akoneにありがちな勘違い💦
その夜もたくさん飲んで食べて。
思い出深い3日間になりました。
Mさんご夫婦、Oさん大変お世話になりました。
ありがとうございました✨
双葉SAのトイレに携帯を忘れて、取りに戻ってもらった件は内緒です🙇♂️💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
携帯は無事手元に戻ったのですね?
三分一、昔よくその近くを通りました
その近くにある公園で遊びたいと、当時5歳~10歳位の息子たちが訴えていましたが、そこで遊ぶと帰りが遅くなるので、いつも素通りしていました😅
あそこで一度か二度、お蕎麦を食べました
私は公園よりその近くにある美術館に行きたかったです(ド忘れしたけど日本画家です、平山郁夫だったかな?)
双葉SAのコンシェルジュに電話をしたら携帯はすぐに見つかって、東京に戻る車をUターンし、無事に受け取ることが出来ました...あの時はどうしようかと肝が冷えましたよ。
三分一湧水。良い場所ですよね。
子供達が遊びたくなるのが良くわかる。
大人になるとまた違う魅力がありますし😊
平山郁夫シルクロード美術館ですね♪
外観も素敵なので前庭までは行ったことがありますが、今度は中に入ってみたいと思っていますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する