記録ID: 806016
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
積雪デビュー!雲竜渓谷は最高のコンディション!
2016年01月31日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:00
6:30
480分
スタート地点
14:30
ゴール地点
コンディション良すぎで、
めっっっちゃ楽しかったです!
いつもと違い、じっくり景色を楽しみました。
冬山ハイクデビューは最高でした!!
めっっっちゃ楽しかったです!
いつもと違い、じっくり景色を楽しみました。
冬山ハイクデビューは最高でした!!
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲竜瀑直登F2 氷に穴が空いており、穴からは勢いよく流れる滝がよーく見えました(´Д`|||) |
その他周辺情報 | 日光ステーションホテル 日帰り入浴¥700 |
写真
装備
備考 | スコップ忘れました・・・ |
---|
感想
前々から行きたいと思っていた雲竜渓谷。
念願叶って行って来ました。
人気のスポットなのも頷けます。
来年も行きたい場所です(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
backdropsさん
最高な場所ですね〜オッサン知らなんだ
アイスクライミング出来そーな感じ〜
良いデビューコンサートになりましたね!
気になるのは、餃子!かー日本酒で1杯
最近宇都宮行ってね〜なー
今晩は写真つまみにノモーッと
Kazuhagiさん、コメントありがとうございます(^^)
険しいイメージが全く無かったので、
デビューするには最適かなと考えておりました。
沢山のアイスクライマーが居そうですが、
この日は1パーティーしか居ませんでした。
先日頂いたメッセージの通り、無雪期とは全く違うものが得られるのですね。
実感いたしました!
餃子&ビール、最高に旨かったです!
もし、可能であれば冬季東沢のレコお願いします笑
雲竜渓谷ぼくも知らなかった〜
とても良さそうな所ですね!
気にしていたら、東武鉄道のCMでやってました。
簡単に行ける所ではなさそうなのにビックリ。
いつか行ってみたい候補の一つになりました。
良い所が知れてありがたや。です
Munaitaさん、コメントありがとうございます!
Munaitaさんでは、ゲートからですと全く歩き足らないと思います。
もし、行かれる機会が有りましたら、日光駅からとは言いませんが、東照宮辺りから歩かれるのもいいかなと思います(^^ゞ
と、言いましても、今年はシーズンも終盤かなーとも感じております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する