記録ID: 8060602
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
王岳・五湖山・東海自然歩道歩きで樹海を通り周回
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 956m
- 下り
- 949m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 7:39
距離 20.6km
登り 956m
下り 949m
15:25
ゴール地点
天候 | 曇り、下山後晴れてきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭、特に王岳手前まではピンクテープも殆どないが迷うことなく進める。王岳手前は急登、湿った地面で滑りやすかったが多分登りで使っている分にはマシなんだと思う。 東海自然道は上り下りがほぼ無いのでとにかく歩きやすい。 |
写真
感想
昼前に晴れる予報を当てに出掛けたが下山するまで日差しはなし。前に快晴時に来たことがある山の軌跡繋ぎ目的なので特にがっかりもせず。
ピストンもしんどいなぁと思ったものの上手く回れるコースもなし。バス利用や車道歩きは最短で戻れるけど今迄ちょっとしか歩いたことのない樹海を通って精進湖まで戻ることに。大分長かったけどかなり楽しめた。同じ風景がずっと続くから飽きる人は飽きるだろうけど自然の作り出した壮大さを堪能。木漏れ日の中、暑さを感じることなく歩けた。東海自然道に入ってからのすれ違い3組は全て外国人。日本人にももっと歩いてもらいたい。
そういえば王岳からの下山中にも3人組の海外の方とすれ違い。今や人の集まる観光地だけが目的じゃないんだね。
中道往還、阿難坂の峠にある石塔を直されていた記録のサイト。日本山岳協会?古道に興味があるので登山道設定がないルートの記録はありがたいです。
https://ameblo.jp/akirayamaubaguchi/entry-12880939392.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する