記録ID: 8066527
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山・杓子山・鹿留山 ~富士山の展望と静かな森を楽しむ~
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 873m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:56
距離 13.4km
登り 873m
下り 872m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:富士急バス・ふじっ湖号で忍野村役場前~河口湖駅(630円) GWということもあり、復路はかなり遅れました。また、終点河口湖駅では、下車にも時間がかかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて危険箇所の少ない登山道。 高座山直下など急登が何箇所かあるが、ロープなどもあって特に問題はないと思います。 |
その他周辺情報 | 内野バス停近くにあるたまご食堂というお店が気になりました。週末のみの営業で今日は利用できたのですが、1時間に1本のバスの時間が気になりスルーしてしまいました。結果論ですが、バスは30分遅れだったので、寄っても大丈夫だったような気がします。(天気の悪い週末に、車で行ってみようかと思います) |
写真
バス到着予定の7分前に着いたのですが、実際のバスの到着は30分遅れの13:04でした。
遅延の原因はGWの道路混雑と、外国人旅行客が多いため乗降時に余計に時間がかかることではないかと推察しました。
遅延の原因はGWの道路混雑と、外国人旅行客が多いため乗降時に余計に時間がかかることではないかと推察しました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
2014年の6月、今回と全く同じルートを歩きました。そのときは、うっかり鹿留山の山頂標識を見落として、かなり下ってから誤りに気づいて引き返したものの、結局、鹿留山の山頂はわからずじまいで、ズーッと気になっていました。
今回11年ぶりに、鹿留山の山頂を確認しました。眺望のない地味なところですが、人が多く賑やかな杓子山と比べて、静かで落ち着いついた鹿留山の雰囲気を好む人がいてもいいでしょう。何より今回の山行の最高標高地点ですから…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する