記録ID: 8069061
全員に公開
ハイキング
四国
香色山:からのブルーインパ・・のつもり
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:18
- 距離
- 0.8km
- 登り
- 81m
- 下り
- 83m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏登山道は露岩が多くてカッチカチ。 |
その他周辺情報 | 四国霊場第75番札所善通寺。自衛隊善通寺駐屯地。五岳山。大麻山。 |
写真
この後、高松周遊後に瀬戸大橋上空まで戻ってきた辺りで機影が消える。しばらく待っていたら中止になったという情報が入る。ドクターヘリが善通寺市内の病院に飛んでくることになり、上空で待機しているうちに燃料切れになったらしい。人命優先。運ばれた患者さんの回復を祈る。「おい、どうなっとんや」などと暴れる人はおらず、見学者の皆さんは静かに下山していった。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
登山靴
日よけ帽子
ザック
飲料
携帯
カメラ
車には折りたたみ自転車
|
---|
感想
混雑や渋滞を大の苦手とする私のGWは、不要不急の外出をせずに家でおとなしくしておくのがセオリーだ。だが、山行での飛行機撮影をライフワークとしている私としては、ブルーインパルスの撮影に行かずにはいられなかった。
昨日のブルーインパルスの予行演習を撮影した某氏の山行記録に感化された私は、三豊市方面から大日峠を越えて善通寺市の香色山に向かった。渋滞でカメの歩みとなった車列を尻目に、途中から自転車に乗り換えて猛ダッシュ。なんとか飛行時間に間に合い、ワクワクしながらカメラを構える。遠くに飛行するブルーインパルスの機影が見えてテンション急上昇。しかし、その後にまさかの結末が・・・。
P.S.電動アシスト自転車がほしくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます😄
タイトルと写真が、、。
なるほどそんな事だったんですね。
ブルーインパルス、人気ですよね、私も生では観てないので観てみたい。
TVや映画?でしか観てません。
1964年の東京オリンピック開会式^o^
10/10日、元の国立競技場上空での演技。
最高でした😀
F86Fでの五機編隊で雲一つ無い青空に
五色の五輪を綺麗に、
当時小6でしたが60年を過ぎても鮮やかに記憶してます。
以前にもブルーインパルスのレコアップ有りましたね。
今回は諸事情で予定通りとは行かなかった様で
残念でしたね。
最後の電動アシスト自転車、登り坂は最強⁉️
私も車の免許返納したら(まだ生きてたら?)
電動アシスト自転車欲しいですね(^。^)
おはようございます。コメントありがとうございます。
ブルーインパルスは見たことがなかったので物見遊山気分で出かけたのですが、予想を超える混雑ぶりに驚かされました。
今回の経験で気づいたのは山に登ったら横に重なって見えるので、下から見上げるほうがいいってことです。飛行ルート直下の高松や丸亀などで見た方はラッキーだったようです。
ちなみに中止のきっかけとなったドクターヘリはすぐ近くの四国こどもとおとなの医療センターに着陸しました。人命が優先なので仕方ないですね。
P.S.電動アシスト自転車は一度体験したことがありますが、坂道をすいすい登っていくのが超気持ちよくて感動した覚えがあります。山行でのデポ走りや林道走りでも役立ちそうなのでマジで買おうと思ってます。
そうでしたか!
そんな事情があったのを こちら高松の人達は全く気付かずに歓声をあげていました。
轟音と実際の位置に戸惑いつつ、スマホで追いました。
さすが、やっぱり一眼レフですね。ブルーの色がハッキリと✨
コメントありがとうございます。
YouTubeにサンポート高松からのブルーインパルスの動画がアップされていて、羨ましく視聴しました。予行演習の際の 善通寺の境内からの動画も素晴らしかったです。
生きている間に 次の機会があれば、今回のことを教訓に 場所選びをしたいと思います。
では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する