記録ID: 8069854
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山(湿生花園から湖尻水門、丸岳、乙女峠、金時山)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:02
距離 16.4km
登り 1,051m
下り 1,034m
8:58
8分
スタート地点
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね整備され、歩きやすい。乙女峠から金時山まで一部岩場あり。 |
写真
感想
晴れの日を狙って箱根外輪山へ。今回のコースは、前半はこれから歩く山を望み、後半は歩いてきた麓と稜線、富士山を一望。自分的には丁度良い強度でもあり、金時山まで人も少なく、これは穴場だと思った。
強羅駅からバスに乗り、終点の湿生花園まで乗車。GWに入り、混んでいるかと思ったが、朝8時半発の第一便は途中から、自分だけの貸し切りに(ただし帰りの小田原行きバスの混雑と、湯本付近の渋滞は健在だった。)
ゴルフ場の間の舗装路と、一部石畳の道を歩き、湖尻水門から入山。稜線に上がるまでは、歩きやすい登山道を独り占め。眼下に時々、芦ノ湖。
外輪山に上がってから、人とすれ違うようになり、並走するスカイラインからは、バイクの音頻々。樹間に大きな富士山。
丸岳では無線中継所が工事中。遠くから良く目立ち、巨大人工物と山陵線や富士山との対比も面白かった。
金時山では、金時娘の茶屋でなめこ汁を頂きたかったが、残念、到着少し前に料理は終わってしまっていた。アルストとカップ麺を出しかけたが、山頂は本日も風強く、色々広げると色々飛ばされそう。結局小田原駅まで戻って、美味しいご飯を頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する