記録ID: 8069874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
お菊山ー紀泉わいわい村ー四ツ石山
2025年04月26日(土) 〜
2025年04月27日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:57
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:37
距離 10.5km
登り 507m
下り 415m
2日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:32
距離 10.8km
登り 498m
下り 598m
14:56
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は乾燥していたが、お菊山登山口迄シダが覆って足でかき分け進む、登山口からは明確な登山道がササ峠、宿泊地の紀泉わいわい村迄続く。 翌日は、宿泊地から楠畑峠迄は登山道が有ったが、楠峠に向かう道は最近は地図からも登山道として認識されていなくなって、斜面中腹をトラバースして進み、危険箇所も多く、フィックスロープを張って通過したが整備しないと一般の登山者は通行出来ない。四ツ石山迄は急斜面の階段状の登山道が続き、山中渓駅に向かう途中は更に急登攀で落ち葉も多量に積もっていて登りは登れたが、逆の下は非常に危険な状態になっている。 |
その他周辺情報 | わいわい村 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
補助ロープ
カラビナ類
スリング
ツエルト
救急セット
|
感想
大阪府の「おおさか環状自然歩道」現地調査山行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する