ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8070153
全員に公開
ハイキング
東海

江南市(曼陀羅寺「フジ」、布袋)散歩

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
24.2km
登り
6m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:10
合計
6:37
距離 24.2km 登り 6m 下り 5m
8:42
38
スタート地点
9:20
9:50
20
曼陀羅寺
10:10
10:40
30
音楽寺
11:10
30
永正寺
11:40
80
宮後八幡社
13:00
30
若宮八幡社
13:30
13:40
20
布袋大仏
14:00
20
冨士塚
14:20
20
五条川離れる
14:40
39
久昌寺墓地
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄江南駅出発。名鉄布袋駅到着。パンフレットを見てみると「フラワーパーク江南」から無料シャトルバスが出ているので、自宅から車でのアクセスという案もあった。
江南駅スタート。
2025年04月27日 08:43撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 8:43
江南駅スタート。
駅東商店街。
2025年04月27日 08:48撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 8:48
駅東商店街。
「北野天神社」。1月に筆まつり。ここまでで駅に戻る。
2025年04月27日 08:50撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 8:50
「北野天神社」。1月に筆まつり。ここまでで駅に戻る。
住宅地をほぼ真っすぐ曼陀羅寺に向かう。
2025年04月27日 09:08撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:08
住宅地をほぼ真っすぐ曼陀羅寺に向かう。
「曼陀羅寺」。人も屋台も多い。
2025年04月27日 09:23撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:23
「曼陀羅寺」。人も屋台も多い。
多くの塔頭は静か。
2025年04月27日 09:25撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:25
多くの塔頭は静か。
2025年04月27日 09:29撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:29
2025年04月27日 09:29撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:29
2025年04月27日 09:29撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:29
2025年04月27日 09:32撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:32
2025年04月27日 09:33撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 9:33
2025年04月27日 09:37撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:37
2025年04月27日 09:42撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 9:42
2025年04月27日 09:43撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:43
2025年04月27日 09:47撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:47
2025年04月27日 09:49撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 9:49
「地蔵堂」。
2025年04月27日 09:26撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:26
「地蔵堂」。
「本堂」。県指定文化財。
2025年04月27日 09:27撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:27
「本堂」。県指定文化財。
25分程の滞在。
2025年04月27日 09:51撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:51
25分程の滞在。
「巡検街道」は歩道もなく、今日は交通量多い。
2025年04月27日 09:54撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 9:54
「巡検街道」は歩道もなく、今日は交通量多い。
「村久野西」交差点を左折。
2025年04月27日 09:59撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 9:59
「村久野西」交差点を左折。
2025年04月27日 10:01撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 10:01
左に小さい森が「音楽寺」。
2025年04月27日 10:10撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:10
左に小さい森が「音楽寺」。
「音楽寺」。前身は12世紀からで、曼陀羅寺より古い。
2025年04月27日 10:12撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:12
「音楽寺」。前身は12世紀からで、曼陀羅寺より古い。
2025年04月27日 10:13撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:13
「本堂」内。現在は浄土真宗なので阿弥陀如来像。鎧は?
2025年04月27日 10:14撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:14
「本堂」内。現在は浄土真宗なので阿弥陀如来像。鎧は?
「薬師堂」を覗いて撮った「薬師如来坐像」は2代目。1代目は損傷も目立ち、資料館で保管され見られる。
2025年04月27日 10:15撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:15
「薬師堂」を覗いて撮った「薬師如来坐像」は2代目。1代目は損傷も目立ち、資料館で保管され見られる。
「円空仏護法神」。
2025年04月27日 10:16撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:16
「円空仏護法神」。
「村国の郷歴史資料館」。入館料300円。撮影不可。円空作の仏像を保存。4名の方がいて、色々説明を受けた。開館は不定期だが、フジの時期なら開館しているだろうと予想どおり。30分程滞在。
2025年04月27日 10:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:39
「村国の郷歴史資料館」。入館料300円。撮影不可。円空作の仏像を保存。4名の方がいて、色々説明を受けた。開館は不定期だが、フジの時期なら開館しているだろうと予想どおり。30分程滞在。
外の説明板の写真。このような円空作の十二神将(1体欠ける)等を展示。
2025年04月27日 10:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 10:39
外の説明板の写真。このような円空作の十二神将(1体欠ける)等を展示。
「グンゼ工場」前で右へ。
2025年04月27日 10:55撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 10:55
「グンゼ工場」前で右へ。
所々にため池。
2025年04月27日 10:58撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 10:58
所々にため池。
「般若川」を渡る。
2025年04月27日 10:59撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 10:59
「般若川」を渡る。
「KTXアリーナ」。
2025年04月27日 11:02撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:02
「KTXアリーナ」。
「永正寺」駐車場に「コデマリ」。
2025年04月27日 11:10撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:10
「永正寺」駐車場に「コデマリ」。
「ヒトツバタゴ」。この地域には多いようです。
2025年04月27日 11:11撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 11:11
「ヒトツバタゴ」。この地域には多いようです。
アップ。
2025年04月27日 11:11撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 11:11
アップ。
「永正寺」。本堂新築は1年半前。本日ピアノのコンサートがあるようです。どこから見ても見守っていただける「永正八方釈迦如来」を毎月8日に特別参拝できる。
2025年04月27日 11:13撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:13
「永正寺」。本堂新築は1年半前。本日ピアノのコンサートがあるようです。どこから見ても見守っていただける「永正八方釈迦如来」を毎月8日に特別参拝できる。
これは?
2025年04月27日 11:12撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:12
これは?
「宮後」交差点をこちらへ。この手前で「蜂須賀家屋敷跡」の碑見つけられず。
2025年04月27日 11:36撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:36
「宮後」交差点をこちらへ。この手前で「蜂須賀家屋敷跡」の碑見つけられず。
「宮後八幡社」の前に案内板。これを見て「宮後城跡」、「屋敷跡」を探しに戻る。
2025年04月27日 11:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:39
「宮後八幡社」の前に案内板。これを見て「宮後城跡」、「屋敷跡」を探しに戻る。
「宮後八幡社」。
2025年04月27日 11:40撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:40
「宮後八幡社」。
2025年04月27日 11:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:39
本殿に桃山時代の建築様式を伝えている。「懸魚」と「蛙股」。
2025年04月27日 11:40撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:40
本殿に桃山時代の建築様式を伝えている。「懸魚」と「蛙股」。
右の「宮後城跡」は住宅になっていた。前の道路の向こうに「屋敷跡」の碑が見える。
2025年04月27日 11:46撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:46
右の「宮後城跡」は住宅になっていた。前の道路の向こうに「屋敷跡」の碑が見える。
「名鉄犬山線」踏切。
2025年04月27日 11:50撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:50
「名鉄犬山線」踏切。
2025年04月27日 11:51撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:51
「井出の清水」。「青木川水源地」の碑がある。ここで昼食タイム。いつもの調理パン2個とミニチーズ2個。
2025年04月27日 11:55撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:55
「井出の清水」。「青木川水源地」の碑がある。ここで昼食タイム。いつもの調理パン2個とミニチーズ2個。
ここから湧き出。
2025年04月27日 12:07撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:07
ここから湧き出。
この池に流れ込み。
2025年04月27日 11:56撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 11:56
この池に流れ込み。
この川との関係が複雑。
2025年04月27日 12:08撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:08
この川との関係が複雑。
「観音寺」。「前野氏」一族の菩提寺。
2025年04月27日 12:13撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:13
「観音寺」。「前野氏」一族の菩提寺。
「前野天満社」。
2025年04月27日 12:14撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:14
「前野天満社」。
「前野家屋敷跡」の碑見つけられず。西へ向かう。
2025年04月27日 12:20撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:20
「前野家屋敷跡」の碑見つけられず。西へ向かう。
「常蓮寺」。
2025年04月27日 12:34撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:34
「常蓮寺」。
内部を撮ってみたが、市指定文化財の「木造如意輪観音菩薩坐像」でしょうか。
2025年04月27日 12:35撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:35
内部を撮ってみたが、市指定文化財の「木造如意輪観音菩薩坐像」でしょうか。
南へ。次に南東に曲がる所で間違える。
2025年04月27日 12:48撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:48
南へ。次に南東に曲がる所で間違える。
「若宮八幡宮」。
2025年04月27日 12:55撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 12:55
「若宮八幡宮」。
ここにも「ヒトツバタゴ」。
2025年04月27日 12:55撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 12:55
ここにも「ヒトツバタゴ」。
2025年04月27日 13:04撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:04
2025年04月27日 13:23撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:23
いよいよ「布袋大仏」に近づく。
2025年04月27日 13:29撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:29
いよいよ「布袋大仏」に近づく。
「布袋大仏」。
2025年04月27日 13:30撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 13:30
「布袋大仏」。
少し離れた所から。
2025年04月27日 13:31撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 13:31
少し離れた所から。
いよいよ「サングラス大仏の撮影」。踏切を渡って墓地の中から。これが私の一番ショット。
2025年04月27日 13:35撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 13:35
いよいよ「サングラス大仏の撮影」。踏切を渡って墓地の中から。これが私の一番ショット。
遮断機が上がっていると顔の正面に立っている。この状態で方向を合わせたら電車を待つ。前後に人がいるので長居はできないし、ベストポジションを取るのは難しい。
2025年04月27日 13:36撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 13:36
遮断機が上がっていると顔の正面に立っている。この状態で方向を合わせたら電車を待つ。前後に人がいるので長居はできないし、ベストポジションを取るのは難しい。
ピッタリ合うのはほぼ1点なので、入れ替わり居た4,5人のカメラマンが一列に並んで前の人が写ってしまうこともあり。これは点滅しているが早すぎて遮断機がまだ下りていない。
2025年04月27日 13:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
1
4/27 13:39
ピッタリ合うのはほぼ1点なので、入れ替わり居た4,5人のカメラマンが一列に並んで前の人が写ってしまうこともあり。これは点滅しているが早すぎて遮断機がまだ下りていない。
2025年04月27日 13:41撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:41
左に「冨士塚」。
2025年04月27日 13:57撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:57
左に「冨士塚」。
5世紀の「前方後円墳」。
2025年04月27日 13:58撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:58
5世紀の「前方後円墳」。
「尾張名所図絵」。
2025年04月27日 13:58撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:58
「尾張名所図絵」。
「小牧長久手の戦いで、徳川家康がここから敵陣視察。
2025年04月27日 13:59撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 13:59
「小牧長久手の戦いで、徳川家康がここから敵陣視察。
拡幅工事中の「155号線」。突き当り「五条川」。
2025年04月27日 14:06撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:06
拡幅工事中の「155号線」。突き当り「五条川」。
2025年04月27日 14:07撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:07
「五条川」と「桜並木」。
2025年04月27日 14:13撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:13
「五条川」と「桜並木」。
ここで川を離れる。振り返って見る。
2025年04月27日 14:19撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:19
ここで川を離れる。振り返って見る。
「久昌寺公園」。奥に「墓地」があるのを「屋敷跡」と勘違いして通過。
2025年04月27日 14:29撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:29
「久昌寺公園」。奥に「墓地」があるのを「屋敷跡」と勘違いして通過。
「龍神社」。「織田信長」の次男信雄の出生地と伝えられる。
2025年04月27日 14:33撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:33
「龍神社」。「織田信長」の次男信雄の出生地と伝えられる。
「雨壷池」。
2025年04月27日 14:35撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:35
「雨壷池」。
戻って来て「久昌寺墓地」を探す。中へは進入禁止とあったので、
2025年04月27日 14:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:39
戻って来て「久昌寺墓地」を探す。中へは進入禁止とあったので、
見える範囲の写真だけ。生駒氏一族の墓かどうかわからない。
2025年04月27日 14:39撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:39
見える範囲の写真だけ。生駒氏一族の墓かどうかわからない。
「生駒屋敷跡」。
2025年04月27日 14:45撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:45
「生駒屋敷跡」。
「常観寺」。
2025年04月27日 14:52撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:52
「常観寺」。
ぼろぼろ。
2025年04月27日 14:53撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:53
ぼろぼろ。
地蔵堂内のお釜地蔵。暗くて遠いので薄っすら見える。
2025年04月27日 14:54撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 14:54
地蔵堂内のお釜地蔵。暗くて遠いので薄っすら見える。
「名鉄布袋駅」。
2025年04月27日 15:08撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 15:08
「名鉄布袋駅」。
平成25年に商店街で布袋像を道路両側に10体以上。
2025年04月27日 15:11撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 15:11
平成25年に商店街で布袋像を道路両側に10体以上。
「生駒屋敷の「中門」を「廣間家の門」に移築したもの。
2025年04月27日 15:14撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 15:14
「生駒屋敷の「中門」を「廣間家の門」に移築したもの。
「布袋大仏」に向かう道は、街道っぽい。
2025年04月27日 15:15撮影 by  JL2380A, JEILIN TECH.
4/27 15:15
「布袋大仏」に向かう道は、街道っぽい。
撮影機器:

感想

「曼陀羅寺のフジ」は、一度行ったことはあるが、記憶に残っていない。
一昨日の「竹鼻」、「津島」に続いて、フジ三昧。
主な7種類のフジを観賞。「九尺藤」「六尺藤」「白カピタン」「紫カピタン」「八重黒龍」「野田白藤」「本紅」。
1種類「キングサリ」は見逃し。メインは、他の2か所と同じ「九尺藤」であるが、コンパクトにまとまった園地内に他の6種類のフジが重なりあって植えられているのがよい。

「江南市観光協会」発行の「観光ガイドブック」掲載の2つの「散策コース」を「若宮八幡社」経由で繋ぎ合わせ。
最北部の木曽川沿いの「国営木曾三川公園 フラワーパーク江南」や「すいとぴあ江南」は別途実施済。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら