記録ID: 8073903
全員に公開
ハイキング
甲信越
阿智村 花桃の里【旅行81】
2025年04月25日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 186m
- 下り
- 186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:41
距離 7.5km
登り 186m
下り 186m
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
※旅行の備忘録がメイン目的の記録です。
花桃の里は昨年一度計画したのですが月川温泉への道で土砂崩れが発生し見送り。。今年は再度4/25(金)からの旅行を計画し、初日に月川温泉の花桃の里へ。
カーブを曲がって正面に花桃の眺めが広がり、オーッ!となったら、そこが駐車場でした。4/25時点で6〜7分咲きくらいでしょうか。上の方はまだ5分咲き未満なところもあり、GW中は楽しめそうな感じです。平日でもかなりの人手なので、早い時間に現地に到着することをおすすめします。
さすがに規模が大きく、何処を歩いても華やかな眺めが得られるため、3時間近く歩き回りました。こちら、何年か後にまた訪れたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花桃、2日違いでした。(レコアップはまだ先になりそう)
阿智村の花桃素晴らしいですよね。
花桃のあとは、以前にyoutaroさんが行った苗木城と稲村城に行ってきました。
こちらも、なかなか素晴らしい城跡。youtaroさんのおかげです。
2日違いというと、日曜日だったでしょうか。
だとすると、天気も花の状態もベストだったのではと思います。
今回、阿智村の花桃は初めてだったため、全国区になるのも
納得だなあと思いながら、あちこちウロウロしてしまいました。
日にちは違いますが、恵那から安曇野へ向かう時、9時頃に園原IC
を通過したのですが、花桃起点であろう出口渋滞が3キロ。。
大丈夫でしたか?
岩村城下と岩村城跡は4/27に再訪しました。見頃情報の側面がある
花のレコを先にしたため、レコはこれからアップしますが、花桃よりも
ニアミスだったかしら。
郡上八幡なども行きましたが、他にもニアミスがあるかもしれませんね
私もいつもsatfourさんのレコには助けられています。山登りではない
ですが、こんな連携が出来ること、いいですよね。
岩村城は27日の2時〜3時ごろ、郡上八幡は28日でした。
29日は大日ヶ岳とか白川郷でその日夜に東京に戻ってきています。
山行きが忙しくて、レコアップは当面先となりそうです。
なんと!ほんとにニアミスです。
岩村城下から城跡へと歩いていた時間が13:50〜16:00頃です。
こんな場所で偶然にお会い出来ていたらかなりの衝撃だったかも
郡上八幡は4/26でした。GWに入り、まだ山へは行っていません。
山行は次の4連休になりそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する