記録ID: 8076430
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ↑寺谷↓文殊中尾根 雨の金剛山☂️寒かった~
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 508m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:31
距離 5.3km
登り 508m
下り 509m
天候 | くもりのち雨☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上下とも問題なし 雨に濡れてる下山は木の根っこ道に注意⚠️ |
写真
装備
個人装備 |
20Lザック
エマージェンシーシート
ファーストエイドキット
山専ボトル(700ml)
ハードシェル
手ぬぐい
手袋
予備タオル
コーヒーセット
携帯トイレ
ザックカバー
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
カップラーメン
コーラ
どら焼き
行動食
水500ml
|
---|
感想
カトラのニリンソウが気になりつつ、人が多いと嫌だなーという懸念もあって、ついロープウェイ前登山口まで車を走らせてしまいました🚗
結局寺谷から。
登ってる途中から雨がポツポツと。。
寺谷のニリンソウが綺麗に咲いていたので、カトラも綺麗だったかも、とちょっと未練を感じましたが
山頂に着くと本格的な雨になりました☔
お昼休憩をしてる間にもどんどん強くなる雨💦
人も少なくなり寒くなってきたので、お花巡りをする気持ちも失せて文殊中尾根から早々に下山しました。
売店前のクロユリやイカリソウ、転法輪寺さんの桜や葛木神社さんの枝垂れ桜が綺麗に咲いていたのでそちらで癒しを得ました✨
油断して薄着だったので寒かったですが、ひとりでいろんなことを考えながら登るのも悪くない、本日も良き山行となりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する