ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8077325
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

大分•宮崎の奇岩•怪峰巡り④中山仙境

2025年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:36
距離
2.7km
登り
268m
下り
268m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:54
休憩
0:41
合計
1:35
距離 2.7km 登り 268m 下り 268m
14:43
30
15:13
15:54
12
16:06
16:07
1
16:08
ゴール地点
天候 登山開始時は曇り☁️、下山時は晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
当日の朝、レンタカーで延岡を出発し、宇佐経由で登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
午前中、比較的激しい雨だったので滑りやすい箇所があった。
両側が切れ落ちた尾根や絶壁沿いのルートは慎重さが必要。
その他周辺情報 登山口にトイレ付きの駐車場がある。
山行前の番外編: 奇岩•怪峰巡りの4日目は朝から激しい雨☂️なので宇佐神宮に立ち寄ることにしました。
本宮へ通じる橋の上からダイサギを見かけました。
レースのような真っ白な尾羽と目の辺りの水色が印象的。神の遣いかな🤔
2025年04月28日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/28 12:04
山行前の番外編: 奇岩•怪峰巡りの4日目は朝から激しい雨☂️なので宇佐神宮に立ち寄ることにしました。
本宮へ通じる橋の上からダイサギを見かけました。
レースのような真っ白な尾羽と目の辺りの水色が印象的。神の遣いかな🤔
番外編: 宇佐神宮本宮にて。宇佐神宮は全国に4万余りある八幡神社の総本宮。霊験灼かな気持ちになります。写真の手前は樹齢800年の楠😲
2025年04月28日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
3
4/28 12:34
番外編: 宇佐神宮本宮にて。宇佐神宮は全国に4万余りある八幡神社の総本宮。霊験灼かな気持ちになります。写真の手前は樹齢800年の楠😲
左のポールに乗っている私、マウンテンゴート。午前中は雨なので千葉の田舎に帰る今日は山行は諦めていましたが、昼頃には☂️も上がりました。そこで急遽、国東半島の中山仙境(なかやませんきょう)にhideとやってきました😀
2025年04月28日 14:32撮影 by  iPhone 15, Apple
3
4/28 14:32
左のポールに乗っている私、マウンテンゴート。午前中は雨なので千葉の田舎に帰る今日は山行は諦めていましたが、昼頃には☂️も上がりました。そこで急遽、国東半島の中山仙境(なかやませんきょう)にhideとやってきました😀
尾根に辿り着いたら、車道の反対側に見応えのある光景が広がっていました🤩
2025年04月28日 14:46撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/28 14:46
尾根に辿り着いたら、車道の反対側に見応えのある光景が広がっていました🤩
中山仙境の辺りはかつて大魔所(だいましょ)と呼ばれ、僧侶の修行場だったそうです。地形を見て納得です。
2025年04月28日 14:53撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/28 14:53
中山仙境の辺りはかつて大魔所(だいましょ)と呼ばれ、僧侶の修行場だったそうです。地形を見て納得です。
標高は低くても絶壁だらけの中での修行は厳しそう😅
2025年04月28日 14:57撮影 by  iPhone 15, Apple
8
4/28 14:57
標高は低くても絶壁だらけの中での修行は厳しそう😅
中山仙境を象徴する無明橋(むみょうばし)。2枚の石材を組み合わせたものです。継ぎ目に私が乗っていますよ😄
2025年04月28日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
10
4/28 15:00
中山仙境を象徴する無明橋(むみょうばし)。2枚の石材を組み合わせたものです。継ぎ目に私が乗っていますよ😄
hideの足からわかるように小さい橋ですが渡れます😱 一往復半しました。下りの方がスリルがあります😄
2025年04月28日 15:02撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/28 15:02
hideの足からわかるように小さい橋ですが渡れます😱 一往復半しました。下りの方がスリルがあります😄
ここは両側崖の馬の背。道幅はさほど狭くはないのですが、岩場なので平ではなくバランス感覚が要求されます。
2025年04月28日 15:07撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/28 15:07
ここは両側崖の馬の背。道幅はさほど狭くはないのですが、岩場なので平ではなくバランス感覚が要求されます。
谷底はこんな感じ。転落したらと思うとゾッとします😨
2025年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/28 15:08
谷底はこんな感じ。転落したらと思うとゾッとします😨
馬の背を反対側から見たらこんな感じです。
2025年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/28 15:08
馬の背を反対側から見たらこんな感じです。
高城(たかじょう)に登頂。標高はわずか319mですが崖の上なので高度感があります。
2025年04月28日 15:22撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/28 15:22
高城(たかじょう)に登頂。標高はわずか319mですが崖の上なので高度感があります。
下を見たらこんな感じで転落したらひとたまりもありません。
2025年04月28日 15:33撮影 by  iPhone 15, Apple
5
4/28 15:33
下を見たらこんな感じで転落したらひとたまりもありません。
少しだけ尾根沿いのルートから外れて支脈の先まで行くことにしました😦
2025年04月28日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/28 15:35
少しだけ尾根沿いのルートから外れて支脈の先まで行くことにしました😦
支脈の先端にも仏像がありました。
2025年04月28日 15:39撮影 by  iPhone 15, Apple
7
4/28 15:39
支脈の先端にも仏像がありました。
登山道沿いに咲いていたタツナミソウ(シソ科)。形、色、模様が独特です♪
2025年04月28日 15:44撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/28 15:44
登山道沿いに咲いていたタツナミソウ(シソ科)。形、色、模様が独特です♪
下山直後はこのような崖の直下を通ります。右手は急斜面です。見たいような見たくないような感じ😅
2025年04月28日 15:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/28 15:53
下山直後はこのような崖の直下を通ります。右手は急斜面です。見たいような見たくないような感じ😅
下山した後、少し車道を歩き、スタート地点に戻ってゴールです。この頃にはすっかり快晴になりました😄
2025年04月28日 16:08撮影 by  iPhone 15, Apple
4
4/28 16:08
下山した後、少し車道を歩き、スタート地点に戻ってゴールです。この頃にはすっかり快晴になりました😄
番外編: 車道からの眺望も見応えありました。右から白岩、馬の背、高城、大仏岩です♪
2025年04月28日 16:19撮影 by  iPhone 15, Apple
6
4/28 16:19
番外編: 車道からの眺望も見応えありました。右から白岩、馬の背、高城、大仏岩です♪
撮影機器:

感想

大分・宮崎の奇岩・怪峰巡りは昨日までの3日間で大、大満足でした。
なので朝から雨の本日は山行は諦めて、宇佐神宮に参拝し、のんびりして帰路につくはずでした。

ところが昼頃に☂️があがりましたので、宇佐神宮から比較的近い中山仙境に急遽行くことにしたのです。
私の奇岩・怪峰への憧れは留まることを知りません😁

結果的に来て大正解でした! これまでの疲労もないので、歴史もある異種独特の世界に楽しく浸ることができました。

山を標高や知名度(〇〇名山)だけで判断するのはもったいないと改めて思った次第です😊

最後には快晴となり、4日間に及ぶ思い出いっぱいの遠遊を気持ちよく終えることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

同じ日の少し前に中山仙境に登っていました。
ニアミスですね。
2025/4/30 0:03
いいねいいね
1
マサさん、コメントありがとうございます♪
マサさんも宇佐神宮参拝後に中山仙境に行かれたのですね。ニアミスでお会いできず残念😢
大分にも面白い山がたくさんあり、千葉県民の私はうらやましくなりました😊
2025/4/30 12:41
hide & Mountain Goat様、連続3日間の奇岩&怪峰巡り、お疲れ様でした!
今回も疲れ知らずの連続登山(クライミング?)、パワーに圧倒されました。
そして、すごい景色の連続にも圧倒されました。。
正に仙境ですね!
アケボノツツジもお迎えしてくれて絶景でした^^
そしてお二人は仙境に遊ぶ仙人、なのですね!
私は下からで良いので眺めたいです。(鉾岳大滝の岩肌を流れる感じが素敵でした)
2025/5/2 11:56
いいねいいね
1
yo4eeさん、お褒めのお言葉、ありがたくいただきました😊
中山仙境も含めますと4日連続ですが、全く疲れを感じない程、感動と興奮の連続でした。
奇人(hide)と珍獣(Mountain Goat)にはまさにピッタリの奇岩&怪峰巡りになりました😄
大崩山と鉾岳ではいずれも快晴で、アケボノツツジが満開だったのはとてもラッキーでした。
もちろん、眺めるだけでも十分に楽しめますよ!
この山域の素晴らしさを九州以外の方にも発信したいと思い、日記の投稿を検討中です☺️
2025/5/2 12:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら