ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8077516
全員に公開
ハイキング
甲信越

善光寺〜上田宿【北国街道】

2025年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
45.8km
登り
117m
下り
73m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:17
休憩
0:12
合計
10:29
距離 45.8km 登り 117m 下り 73m
6:40
8
6:48
3
6:59
517
15:36
19
16:55
17:08
2
17:10
ゴール地点
天候 晴れのちくもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
その他周辺情報 善光寺
https://maps.app.goo.gl/1Xxe8r5GGVeXYweq6

上田宿
https://maps.app.goo.gl/NaPvZjAa91YR4jX59

宿泊施設
上田プラザホテル
https://maps.app.goo.gl/bf5ZoNnhgmLyhYsH9
一泊朝食付き7500円
ドドン!
長野県長野市
善光寺からおはようございます😃
2025年04月28日 06:38撮影 by  Pixel 8, Google
27
4/28 6:38
ドドン!
長野県長野市
善光寺からおはようございます😃
もわぁ…
まずは心身を清める。
2025年04月28日 06:38撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 6:38
もわぁ…
まずは心身を清める。
立派すぎる門😳
長野市に来たら善光寺は絶対見に来るべきです😆
2025年04月28日 06:41撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/28 6:41
立派すぎる門😳
長野市に来たら善光寺は絶対見に来るべきです😆
門前町。
2025年04月28日 06:43撮影 by  Pixel 8, Google
19
4/28 6:43
門前町。
交差点、善光寺。
ここから北国街道。
今日の目的地は信州上田。
北国街道の宿場町、上田宿!
では行きますか🚶
2025年04月28日 06:45撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/28 6:45
交差点、善光寺。
ここから北国街道。
今日の目的地は信州上田。
北国街道の宿場町、上田宿!
では行きますか🚶
交差点からすぐ。
善光寺宿の本陣、藤屋御本陣陳。
2025年04月28日 06:46撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 6:46
交差点からすぐ。
善光寺宿の本陣、藤屋御本陣陳。
トイレを見つけたので寄って行く。
2025年04月28日 06:52撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 6:52
トイレを見つけたので寄って行く。
長野駅前を通過👀
2025年04月28日 07:06撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 7:06
長野駅前を通過👀
おぉ…
ここからも発車メロディ信濃国が聞こえる♪
幸先が良い😊
2025年04月28日 07:09撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 7:09
おぉ…
ここからも発車メロディ信濃国が聞こえる♪
幸先が良い😊
跨線橋。
2025年04月28日 07:10撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 7:10
跨線橋。
長野駅のホーム。
2025年04月28日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/28 7:13
長野駅のホーム。
長野駅以降はこんな感じ。
街道の名残りは道幅くらいかな。
2025年04月28日 07:22撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 7:22
長野駅以降はこんな感じ。
街道の名残りは道幅くらいかな。
常夜灯あり。
丹波島橋を渡る。
2025年04月28日 07:41撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 7:41
常夜灯あり。
丹波島橋を渡る。
これは犀川。
水量は多め。
奈良井川と梓川が合流して犀川となるので、アルプスの雪解け水って感じかな。
2025年04月28日 07:46撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/28 7:46
これは犀川。
水量は多め。
奈良井川と梓川が合流して犀川となるので、アルプスの雪解け水って感じかな。
振り返ると飯縄山が見えます😊
2025年04月28日 07:47撮影 by  Pixel 8, Google
23
4/28 7:47
振り返ると飯縄山が見えます😊
西側を見ると北アルプスが見えます😊
鹿島槍ヶ岳?とか?
2025年04月28日 07:49撮影 by  Pixel 8, Google
23
4/28 7:49
西側を見ると北アルプスが見えます😊
鹿島槍ヶ岳?とか?
七笑酒造の看板を見ると、なんか安心する笑
2025年04月28日 07:51撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 7:51
七笑酒造の看板を見ると、なんか安心する笑
丹波島橋を渡った後は橋の下にある遊歩道を行く🚶
2025年04月28日 07:53撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 7:53
丹波島橋を渡った後は橋の下にある遊歩道を行く🚶
階段を上へ。
2025年04月28日 08:02撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 8:02
階段を上へ。
丹波島の渡しの碑がありました。
2025年04月28日 08:04撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 8:04
丹波島の渡しの碑がありました。
と言うことで宿場町に到着。
丹波島宿〜😊
2025年04月28日 08:10撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 8:10
と言うことで宿場町に到着。
丹波島宿〜😊
丹波島宿本陣跡。
2025年04月28日 08:12撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 8:12
丹波島宿本陣跡。
解説あり。
2025年04月28日 08:12撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 8:12
解説あり。
こちらは問屋場跡。
2025年04月28日 08:13撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 8:13
こちらは問屋場跡。
解説。
2025年04月28日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 8:14
解説。
高札場もありました。
2025年04月28日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 8:14
高札場もありました。
神社の所で直角カーブ。
桝形、丹波島宿はここまでかな。
2025年04月28日 08:17撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 8:17
神社の所で直角カーブ。
桝形、丹波島宿はここまでかな。
丹波島宿を振り返る。
見事なまでの直線😳
昔からこうだったのかな?
2025年04月28日 08:18撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 8:18
丹波島宿を振り返る。
見事なまでの直線😳
昔からこうだったのかな?
これは👀
2025年04月28日 08:19撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 8:19
これは👀
あれか👀!?
2025年04月28日 08:19撮影 by  Pixel 8, Google
24
4/28 8:19
あれか👀!?
丹波島宿の案内図。
さて、次は篠ノ井ですね。
2025年04月28日 08:20撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 8:20
丹波島宿の案内図。
さて、次は篠ノ井ですね。
そーそー川中島と言えば桃🍑
また今度来た時に買ってみるかな。
忘れてなければ笑
2025年04月28日 08:59撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 8:59
そーそー川中島と言えば桃🍑
また今度来た時に買ってみるかな。
忘れてなければ笑
篠ノ井駅前を通過🚶
2025年04月28日 09:32撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 9:32
篠ノ井駅前を通過🚶
と言うことで篠ノ井追分に到着!
2025年04月28日 10:00撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 10:00
と言うことで篠ノ井追分に到着!
篠ノ井追分宿跡とあります。
ここは間の宿だった場所ですね。
2025年04月28日 10:01撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 10:01
篠ノ井追分宿跡とあります。
ここは間の宿だった場所ですね。
この先は北国西街道。
松本経由で中山道の洗馬宿に至ると。
名古屋からの下街道(善光寺街道)は最終的にここで合流となります。
このルートは山越えとなるのでハードかも。
また機会があればですね。
2025年04月28日 10:04撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 10:04
この先は北国西街道。
松本経由で中山道の洗馬宿に至ると。
名古屋からの下街道(善光寺街道)は最終的にここで合流となります。
このルートは山越えとなるのでハードかも。
また機会があればですね。
りんごの花が咲いてます🍎
2025年04月28日 10:16撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 10:16
りんごの花が咲いてます🍎
神社の前に立て札あり。
2025年04月28日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 10:17
神社の前に立て札あり。
矢代の渡し跡に到着!
2025年04月28日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 10:17
矢代の渡し跡に到着!
千曲川。
この川を渡し船で渡ってたのか👀
2025年04月28日 10:18撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 10:18
千曲川。
この川を渡し船で渡ってたのか👀
そしてコレ!
予定ルートがまさかの通行止め💧
2025年04月28日 10:18撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 10:18
そしてコレ!
予定ルートがまさかの通行止め💧
来た道を引き返したら迂回路の案内がありました。
2025年04月28日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 10:21
来た道を引き返したら迂回路の案内がありました。
しなの鉄道のガードを抜ける。
2025年04月28日 10:23撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 10:23
しなの鉄道のガードを抜ける。
ふむ。
大した遠回りにもならず、特に問題なしです。
2025年04月28日 10:28撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 10:28
ふむ。
大した遠回りにもならず、特に問題なしです。
篠ノ井橋を渡る🚶
2025年04月28日 10:30撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 10:30
篠ノ井橋を渡る🚶
千曲川。
犀川を吸収し新潟県に入って信濃川となる。
日本一長い川としてあまりにも有名な川ですね😊
2025年04月28日 10:33撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 10:33
千曲川。
犀川を吸収し新潟県に入って信濃川となる。
日本一長い川としてあまりにも有名な川ですね😊
ここからも鹿島槍ヶ岳が見えます😊
2025年04月28日 10:34撮影 by  Pixel 8, Google
23
4/28 10:34
ここからも鹿島槍ヶ岳が見えます😊
視線を右にやると…。
あれは多分、白馬岳じゃないかな。
2025年04月28日 10:39撮影 by  Pixel 8, Google
20
4/28 10:39
視線を右にやると…。
あれは多分、白馬岳じゃないかな。
振り返ると飯縄山😊
2025年04月28日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/28 10:36
振り返ると飯縄山😊
高妻山のピークも見えました😊
2025年04月28日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/28 10:36
高妻山のピークも見えました😊
橋を渡った先から千曲市へ突入〜!
2025年04月28日 10:39撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 10:39
橋を渡った先から千曲市へ突入〜!
むむぅ!
歩道の無い堤防道路か💧
2025年04月28日 10:47撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 10:47
むむぅ!
歩道の無い堤防道路か💧
長野自動車道。
まさか歩きで来ることになるとは…。
2025年04月28日 11:03撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 11:03
長野自動車道。
まさか歩きで来ることになるとは…。
更埴JCT前を通過。
車だと愛知から4時間くらいかかるんだよね〜。
2025年04月28日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 11:06
更埴JCT前を通過。
車だと愛知から4時間くらいかかるんだよね〜。
セブンを見つけたので翼をさずかる🪽
2025年04月28日 11:26撮影 by  Pixel 8, Google
20
4/28 11:26
セブンを見つけたので翼をさずかる🪽
山賊焼きも頂きます😋
美味いなコレ😋
2025年04月28日 11:27撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/28 11:27
山賊焼きも頂きます😋
美味いなコレ😋
そして宿場町、矢代宿に到着しました😊
2025年04月28日 11:43撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 11:43
そして宿場町、矢代宿に到着しました😊
本陣跡はその辺のはず👀
2025年04月28日 11:44撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 11:44
本陣跡はその辺のはず👀
コレか!?
2025年04月28日 11:45撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/28 11:45
コレか!?
解説も。
2025年04月28日 11:46撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 11:46
解説も。
そして脇本陣。
2025年04月28日 11:47撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/28 11:47
そして脇本陣。
かつての名残りは感じ取れず…。
2025年04月28日 11:47撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 11:47
かつての名残りは感じ取れず…。
発酵センサーが反応😅
手荷物は増やせないので我慢する😅
2025年04月28日 11:51撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 11:51
発酵センサーが反応😅
手荷物は増やせないので我慢する😅
立派な鳥居の神社がありました。
道がカクカク曲がったので矢代宿はここまでかな。
2025年04月28日 11:52撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 11:52
立派な鳥居の神社がありました。
道がカクカク曲がったので矢代宿はここまでかな。
右前方に冠着山が見えます😊
なかなかの存在感👀
2025年04月28日 12:05撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 12:05
右前方に冠着山が見えます😊
なかなかの存在感👀
月の名に立つ姨捨山〜♪
去年取りこぼしたピーク。
山頂に何か見えます👀
2025年04月28日 12:06撮影 by  Pixel 8, Google
19
4/28 12:06
月の名に立つ姨捨山〜♪
去年取りこぼしたピーク。
山頂に何か見えます👀
矢代宿以降は道の雰囲気が変わりましたね👀
よく見る街道の雰囲気です。
2025年04月28日 12:26撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 12:26
矢代宿以降は道の雰囲気が変わりましたね👀
よく見る街道の雰囲気です。
道に軍手落ちてます👀
なんか最近よく見る気が😅
何かのフラグか!?
2025年04月28日 12:29撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 12:29
道に軍手落ちてます👀
なんか最近よく見る気が😅
何かのフラグか!?
ここで水分補給〜。
2025年04月28日 12:32撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 12:32
ここで水分補給〜。
ものすごく気になったので購入〜。
しかし人工甘味料が苦手な私には風味が強すぎてキツかった😅
2025年04月28日 12:35撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/28 12:35
ものすごく気になったので購入〜。
しかし人工甘味料が苦手な私には風味が強すぎてキツかった😅
道は狭いけど交通量は少ない。
2025年04月28日 12:51撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 12:51
道は狭いけど交通量は少ない。
R18に合流。
宿場町、戸倉宿に到着〜😊
2025年04月28日 13:05撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 13:05
R18に合流。
宿場町、戸倉宿に到着〜😊
茅葺き屋根が立派な建物が👀
2025年04月28日 13:08撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 13:08
茅葺き屋根が立派な建物が👀
ここは蕎麦処ですね🤤
2025年04月28日 13:09撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 13:09
ここは蕎麦処ですね🤤
国道沿いの宿場町。
戸倉には下戸倉と上戸倉と宿場が2箇所あったようです。
2025年04月28日 13:11撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 13:11
国道沿いの宿場町。
戸倉には下戸倉と上戸倉と宿場が2箇所あったようです。
下戸倉の本陣跡だったと思われる場所。
2025年04月28日 13:12撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 13:12
下戸倉の本陣跡だったと思われる場所。
そして国道から外れた場所で道がカクっと👀
2025年04月28日 13:36撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/28 13:36
そして国道から外れた場所で道がカクっと👀
上戸倉宿に到着かな。
2025年04月28日 13:36撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 13:36
上戸倉宿に到着かな。
上戸倉宿本陣跡。
2025年04月28日 13:37撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 13:37
上戸倉宿本陣跡。
現在は建築設計事務所的な感じになってました。
2025年04月28日 13:37撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 13:37
現在は建築設計事務所的な感じになってました。
再びR18へ。
ここから坂城町に突入〜!
2025年04月28日 13:42撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 13:42
再びR18へ。
ここから坂城町に突入〜!
解説板を発見👀
2025年04月28日 13:55撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 13:55
解説板を発見👀
ほう!
今のR18のことですね👀
新道と名のつく道は大体ロクでもない道だけど、ここは逆に良くなったパターンですね笑
2025年04月28日 13:55撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 13:55
ほう!
今のR18のことですね👀
新道と名のつく道は大体ロクでもない道だけど、ここは逆に良くなったパターンですね笑
千曲川と坂城の街並み😊
2025年04月28日 13:57撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/28 13:57
千曲川と坂城の街並み😊
上田はあの山の向こう側。
まだまだ先は長い!
2025年04月28日 13:57撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 13:57
上田はあの山の向こう側。
まだまだ先は長い!
そして定番の桝形。
2025年04月28日 14:06撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 14:06
そして定番の桝形。
宿場町、坂木宿に到着😊
2025年04月28日 14:08撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 14:08
宿場町、坂木宿に到着😊
おぉスゴイ!
2025年04月28日 14:09撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 14:09
おぉスゴイ!
うだつの上がる建物が登場😳
2025年04月28日 14:09撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 14:09
うだつの上がる建物が登場😳
歴史を感じます😊
2025年04月28日 14:12撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/28 14:12
歴史を感じます😊
む!
これは👀
2025年04月28日 14:13撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 14:13
む!
これは👀
あれ?
ここが本陣跡?
表門とな?
2025年04月28日 14:14撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 14:14
あれ?
ここが本陣跡?
表門とな?
また桝形。
坂木宿はここまでかな。
2025年04月28日 14:15撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/28 14:15
また桝形。
坂木宿はここまでかな。
桝形を直進すると、しなの鉄道 坂城駅がありました😊
2025年04月28日 14:15撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 14:15
桝形を直進すると、しなの鉄道 坂城駅がありました😊
村上義清推しがスゴイ👀
2025年04月28日 14:27撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/28 14:27
村上義清推しがスゴイ👀
む!
これは👀
2025年04月28日 14:40撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 14:40
む!
これは👀
リニアの問題に通じるモノを感じる👀
2025年04月28日 14:40撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 14:40
リニアの問題に通じるモノを感じる👀
雨がパラついてきたのでスタンバイ🌂
2025年04月28日 15:05撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/28 15:05
雨がパラついてきたのでスタンバイ🌂
ん?
鼠宿?
宿場町突入か?
2025年04月28日 15:20撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/28 15:20
ん?
鼠宿?
宿場町突入か?
それよりもみそ蔵が気になる😅
2025年04月28日 15:21撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 15:21
それよりもみそ蔵が気になる😅
ここは👀
2025年04月28日 15:23撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 15:23
ここは👀
急に雰囲気が良くなりました😊
2025年04月28日 15:24撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 15:24
急に雰囲気が良くなりました😊
ほう!
間の宿であり松代藩の私宿だったのか👀
2025年04月28日 15:24撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 15:24
ほう!
間の宿であり松代藩の私宿だったのか👀
そしてやっと上田市に突入〜。
もうヘロヘロ😂
2025年04月28日 15:28撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 15:28
そしてやっと上田市に突入〜。
もうヘロヘロ😂
なんか雰囲気が良くなりました😊
2025年04月28日 15:47撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 15:47
なんか雰囲気が良くなりました😊
ん?
2025年04月28日 15:49撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 15:49
ん?
あらぁ素敵な場所発見😆
2025年04月28日 15:49撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 15:49
あらぁ素敵な場所発見😆
登山口も発見👀
信州の山巡りをするといずれ訪れる事になるかな。
2025年04月28日 15:52撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 15:52
登山口も発見👀
信州の山巡りをするといずれ訪れる事になるかな。
北陸新幹線の高架橋を通過🚶
2025年04月28日 15:54撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/28 15:54
北陸新幹線の高架橋を通過🚶
ちょいちょい道標を見かけるようになりました。
2025年04月28日 16:03撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 16:03
ちょいちょい道標を見かけるようになりました。
柳の木の下にベンチあり。
歩きだけどぶっ飛ばしてしたのでもう限界😅
ちょっと休憩〜。
座りたくてたまらなかった😅
2025年04月28日 16:18撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 16:18
柳の木の下にベンチあり。
歩きだけどぶっ飛ばしてしたのでもう限界😅
ちょっと休憩〜。
座りたくてたまらなかった😅
道がカクっと。
桝形が多いですね〜👀
2025年04月28日 16:22撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/28 16:22
道がカクっと。
桝形が多いですね〜👀
上田宿に到着かな?
2025年04月28日 16:26撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 16:26
上田宿に到着かな?
舗装の仕様が変わった👀
2025年04月28日 16:33撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 16:33
舗装の仕様が変わった👀
おお!
これは👀!?
2025年04月28日 16:37撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 16:37
おお!
これは👀!?
これが上田宿の柳町か!
2025年04月28日 16:38撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 16:38
これが上田宿の柳町か!
これは素晴らしい😆
2025年04月28日 16:40撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 16:40
これは素晴らしい😆
なんと美しい🫠
アートですな😊
2025年04月28日 16:40撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 16:40
なんと美しい🫠
アートですな😊
案内図あり。
2025年04月28日 16:41撮影 by  Pixel 8, Google
11
4/28 16:41
案内図あり。
柳町を振り返る。
上田に来たら絶対寄るべき場所です!
2025年04月28日 16:42撮影 by  Pixel 8, Google
18
4/28 16:42
柳町を振り返る。
上田に来たら絶対寄るべき場所です!
上田駅。
しなの鉄道と上田電鉄。
JRは新幹線のみが停車する駅。
2025年04月28日 16:56撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 16:56
上田駅。
しなの鉄道と上田電鉄。
JRは新幹線のみが停車する駅。
今日の宿泊地に到着。
2025年04月28日 17:10撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/28 17:10
今日の宿泊地に到着。
部屋はこんな感じ。
2025年04月28日 17:18撮影 by  Pixel 8, Google
16
4/28 17:18
部屋はこんな感じ。
かなり狭い笑
2025年04月28日 17:18撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/28 17:18
かなり狭い笑
ユニットバス。
照明が暗いのが気になりました😎
2025年04月28日 17:19撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/28 17:19
ユニットバス。
照明が暗いのが気になりました😎
撮影機器:

感想

GW赤線繋ぎの旅2日目。

ルートは北国街道の善光寺から中山道の追分宿まで。
まずは善光寺から上田宿まで。

東海道や中山道ほどメジャーではないので、正直あまり期待はしてなかったけど…。
意外にも見どころがあり、なかなか楽しめました😊

街道ウォーキングは歴史巡りもそうですが、今現在の町の雰囲気やその土地に生きる住人の生活を五感で感じ取れるのが醍醐味です😊
観光地巡りだけでは味わえない感覚です😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら