ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8082145
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

上総鶴舞駅で過ごした貴重な時間。「関東の駅百選95」五井駅→上総鶴舞駅

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
23.0km
登り
93m
下り
58m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:04
合計
5:48
距離 23.0km 登り 93m 下り 58m
7:56
3
スタート地点
7:59
168
10:47
10:49
130
12:59
13:01
9
13:10
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
自宅最寄駅→五井駅
【帰り】
上総鶴舞駅→五井駅→袖ケ浦駅(温泉)→千葉駅(中本)→自宅最寄駅

休日おでかけパス使用
その他周辺情報 松屋最寄駅前店
上総国分尼寺跡展示館及び復元建物
10割そば 月
天然温泉湯舞音 袖ヶ浦店
蒙古タンメン中本千葉
 朝食は地元でとっておきましょう。松屋の朝食、値段がちょっと高くなったと思いました。
2025年04月29日 05:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 5:26
 朝食は地元でとっておきましょう。松屋の朝食、値段がちょっと高くなったと思いました。
 本日のスタートは五井駅、基本は小湊鉄道沿いを歩く予定です。
2025年04月29日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 7:59
 本日のスタートは五井駅、基本は小湊鉄道沿いを歩く予定です。
 ここは、市原市になります。市原市のカラーマンホールです。
2025年04月29日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 8:04
 ここは、市原市になります。市原市のカラーマンホールです。
 電柱にはチバニアンの広告。ここも、行ってみたいと思っています。小湊鉄道の駅から歩いて30分ぐらいかかるそうです。
2025年04月29日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 8:05
 電柱にはチバニアンの広告。ここも、行ってみたいと思っています。小湊鉄道の駅から歩いて30分ぐらいかかるそうです。
 館山道をくぐってきます。
2025年04月29日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:27
 館山道をくぐってきます。
 ああ、田んぼと晴天と涼しい風。
2025年04月29日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:32
 ああ、田んぼと晴天と涼しい風。
 房総ふれあいの道、関東ふれあいの道ではない。
2025年04月29日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:39
 房総ふれあいの道、関東ふれあいの道ではない。
 上総国分寺跡、日本中の国分寺跡に行ってみたいですね。
2025年04月29日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:43
 上総国分寺跡、日本中の国分寺跡に行ってみたいですね。
 ここにはかつて「西門」があったそうだ。
2025年04月29日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:44
 ここにはかつて「西門」があったそうだ。
 国分寺仁王門、両方に仁王様が鎮座ましましている。
2025年04月29日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:44
 国分寺仁王門、両方に仁王様が鎮座ましましている。
 将門塔、かつては将門の墓とされていた。
2025年04月29日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 8:44
 将門塔、かつては将門の墓とされていた。
 弘法大師空海様に合掌。
2025年04月29日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 8:46
 弘法大師空海様に合掌。
 国分寺薬師堂、この中にある厨子の中に市原市の文化財が眠っている。
2025年04月29日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 8:46
 国分寺薬師堂、この中にある厨子の中に市原市の文化財が眠っている。
 国分寺を出て、国分尼寺に向かいましょう。
2025年04月29日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:47
 国分寺を出て、国分尼寺に向かいましょう。
 後ろから見た薬師堂跡。
2025年04月29日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:49
 後ろから見た薬師堂跡。
 その後、国分尼寺跡に行きました。
2025年04月29日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 8:59
 その後、国分尼寺跡に行きました。
 国分尼寺跡に記念館があるので入ってみましょう。
2025年04月29日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 9:01
 国分尼寺跡に記念館があるので入ってみましょう。
 そして、再興された建物があります。
2025年04月29日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:15
 そして、再興された建物があります。
 国分尼寺の核心部分は、再現されています。
2025年04月29日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:17
 国分尼寺の核心部分は、再現されています。
 再現された中門になります。
2025年04月29日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:19
 再現された中門になります。
 さあ、次の目的地に向かいましょう。
2025年04月29日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:25
 さあ、次の目的地に向かいましょう。
 白いアカバナユウゲショウ。
2025年04月29日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:37
 白いアカバナユウゲショウ。
 国道に合流します。297号です。
2025年04月29日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:45
 国道に合流します。297号です。
 踏切がありました。ようやく小湊鐵道沿いになります。
2025年04月29日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:55
 踏切がありました。ようやく小湊鐵道沿いになります。
 とりあえず、駅に繋げておきましょう。
2025年04月29日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 9:56
 とりあえず、駅に繋げておきましょう。
 海士有木駅です。国登録有形文化財です。小湊鐵道の駅舎は結構選ばれているようです。
2025年04月29日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 9:58
 海士有木駅です。国登録有形文化財です。小湊鐵道の駅舎は結構選ばれているようです。
 ちょうど、五井駅に向かう列車が発車しようとしています。
2025年04月29日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:00
 ちょうど、五井駅に向かう列車が発車しようとしています。
 後ろ姿を見送りましょう。
2025年04月29日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:00
 後ろ姿を見送りましょう。
 ここから、関東ふれあいの道が3本出ているようです。
2025年04月29日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:00
 ここから、関東ふれあいの道が3本出ているようです。
 ああ、歩道が少ないなあ。
2025年04月29日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:09
 ああ、歩道が少ないなあ。
 今日も藤の花が満開だ。
2025年04月29日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:42
 今日も藤の花が満開だ。
 上総山田駅、1つ飛ばしで駅を撮影している。
2025年04月29日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:46
 上総山田駅、1つ飛ばしで駅を撮影している。
 山田フラワーロード、山田地区にあるから。
2025年04月29日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:56
 山田フラワーロード、山田地区にあるから。
 モモイロヒルザキツキミソウ、かわいいね。
2025年04月29日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 10:59
 モモイロヒルザキツキミソウ、かわいいね。
 青空と田んぼ、日本の風景。
2025年04月29日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:04
 青空と田んぼ、日本の風景。
 川は養老川。養老渓谷を作った。
2025年04月29日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:11
 川は養老川。養老渓谷を作った。
 養老川第一鉄橋、電車は来なかった。
2025年04月29日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:12
 養老川第一鉄橋、電車は来なかった。
 かつての川運を支えたという船。
2025年04月29日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:20
 かつての川運を支えたという船。
 バイク店「of course」、店主は小田和正?
2025年04月29日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:26
 バイク店「of course」、店主は小田和正?
 ビューティーサロン「Erica」。店主はアジャコング?
 ちなみに本名は、宍戸 江利花(ししど えりか)
2025年04月29日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:47
 ビューティーサロン「Erica」。店主はアジャコング?
 ちなみに本名は、宍戸 江利花(ししど えりか)
 馬立駅にやってきました。今日はどこまで歩けるだろうか。
2025年04月29日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 11:48
 馬立駅にやってきました。今日はどこまで歩けるだろうか。
 まだ歩く、国道の隣に線路が走っている。
2025年04月29日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 12:09
 まだ歩く、国道の隣に線路が走っている。
 昼食にしよう、十割蕎麦「月」にて、そばを食べましょう。
2025年04月29日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 12:14
 昼食にしよう、十割蕎麦「月」にて、そばを食べましょう。
 盛りそば大盛り、でこの量でした。味は良かったですよ。
2025年04月29日 12:18撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 12:18
 盛りそば大盛り、でこの量でした。味は良かったですよ。
 ママの家、いろんなところにあるよ?
2025年04月29日 12:29撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:29
 ママの家、いろんなところにあるよ?
 あなたは指揮者ですか?
2025年04月29日 12:36撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:36
 あなたは指揮者ですか?
 城跡のようですが、今日は行く余裕はありません。
2025年04月29日 12:40撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:40
 城跡のようですが、今日は行く余裕はありません。
 養老川を渡ります。
2025年04月29日 12:41撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:41
 養老川を渡ります。
 おお、小湊鐵道車両は目立つなあ。
2025年04月29日 12:46撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 12:46
 おお、小湊鐵道車両は目立つなあ。
 牛久?ここは茨城?1
2025年04月29日 12:49撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:49
 牛久?ここは茨城?1
 13時前で23度.結構暖かい。
2025年04月29日 12:55撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 12:55
 13時前で23度.結構暖かい。
 駅は、上総牛久駅になります。五井駅からここまでは結構本数がありますが、ここから本数が減ります。
2025年04月29日 12:59撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 12:59
 駅は、上総牛久駅になります。五井駅からここまでは結構本数がありますが、ここから本数が減ります。
 トロッコ列車が、上総中野方面に向かっていきます。
2025年04月29日 12:59撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 12:59
 トロッコ列車が、上総中野方面に向かっていきます。
 上総牛久駅商店街の入り口。
2025年04月29日 13:01撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 13:01
 上総牛久駅商店街の入り口。
 ここでも、電車が道路の横を走っているようだ。で、これに間に合わなかったから、時間が生まれた。
2025年04月29日 13:40撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
1
4/29 13:40
 ここでも、電車が道路の横を走っているようだ。で、これに間に合わなかったから、時間が生まれた。
 振り返って、後ろからも一枚。
2025年04月29日 13:40撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:40
 振り返って、後ろからも一枚。
 鶴舞小学校大宮分教場跡。ここで子供たちが学んでいたんだね。
2025年04月29日 13:45撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:45
 鶴舞小学校大宮分教場跡。ここで子供たちが学んでいたんだね。
 こう下っていくと、あります。
2025年04月29日 13:46撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:46
 こう下っていくと、あります。
 関東の駅百選に選ばれた、上総鶴舞駅です。そう、ここが本日の目的地だったのです。
2025年04月29日 13:47撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:47
 関東の駅百選に選ばれた、上総鶴舞駅です。そう、ここが本日の目的地だったのです。
 上総鶴舞駅、いい駅です。
2025年04月29日 13:47撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:47
 上総鶴舞駅、いい駅です。
 駅の中に、関東の駅百選の金プレートがあります。
2025年04月29日 13:47撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 13:47
 駅の中に、関東の駅百選の金プレートがあります。
 ただいま13時50分、次の列車は・・・15時44分。約2時間待ちだ。
2025年04月29日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 13:50
 ただいま13時50分、次の列車は・・・15時44分。約2時間待ちだ。
 ホームに降り立ってみる、線路のカーブがいい感じ。
2025年04月29日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 13:54
 ホームに降り立ってみる、線路のカーブがいい感じ。
 反対側も、カーブがいい感じ。
2025年04月29日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 13:54
 反対側も、カーブがいい感じ。
 駅舎内、カエルがなく声が鳴り止まない。そんな中、読書したり、レコ作ったり、ぼーっとしたり・・・。
 いい時間を過ごす。
2025年04月29日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 14:21
 駅舎内、カエルがなく声が鳴り止まない。そんな中、読書したり、レコ作ったり、ぼーっとしたり・・・。
 いい時間を過ごす。
 トロッコ列車がやってきたが、この駅は通過する。
2025年04月29日 15:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
4/29 15:01
 トロッコ列車がやってきたが、この駅は通過する。
 駅ノートもあるが、ページが終わっていたので何も書かず。
2025年04月29日 15:40撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
4/29 15:40
 駅ノートもあるが、ページが終わっていたので何も書かず。
 やっと列車に乗りました。車掌さんから切符を買います。で、こんな切符。穴を開けて乗った駅や払った額を表示する。
2025年04月29日 15:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 15:51
 やっと列車に乗りました。車掌さんから切符を買います。で、こんな切符。穴を開けて乗った駅や払った額を表示する。
 五井駅に到着、袖ケ浦駅に移動し、駅前温泉「湯舞音」へ、GW中は1400」円へ値上げ。
2025年04月29日 16:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 16:52
 五井駅に到着、袖ケ浦駅に移動し、駅前温泉「湯舞音」へ、GW中は1400」円へ値上げ。
 千葉で中本。今回は「ポパインド+プチ麻婆丼」。カレーのスープにほうれん草ペーストで野菜感を出している。
2025年04月29日 18:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/29 18:45
 千葉で中本。今回は「ポパインド+プチ麻婆丼」。カレーのスープにほうれん草ペーストで野菜感を出している。
 電車酒場、今日は本ではなく、日ハム戦を観戦。フランミル・レイエス選手。君を愛してる〜レイエス〜🎵迷わずに〜レイエス〜♫
2025年04月29日 19:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/29 19:22
 電車酒場、今日は本ではなく、日ハム戦を観戦。フランミル・レイエス選手。君を愛してる〜レイエス〜🎵迷わずに〜レイエス〜♫

感想

 昭和の日である28日、私は五井駅にいた。前日は飲み会で結構飲み、車を使うことはなく、電車で一気にやってきた。小湊鐵道の上総鶴舞駅でに行くこと、そして近くには上総国国分寺・国分尼寺跡があることもわかった。できれば2つとも行きたいものだ。ということで、今回は全ての駅に到着することは諦め、上総国国分寺・国分尼寺、そして上総鶴舞駅という計画となった。
 五井駅まで丸2時間睡眠をとったせいか、五井駅ではもう気分はすっきりとしていました。さあ、歩きましょう。まずは、駅前をひたすらにまっすぐ歩いていくわけです。歩いていると、チバニアンの広告が出てきました。まだ行ったことはありません。そのうち行くのだろうなあと思っています。

 国分寺・国分尼寺を訪問しました。国分寺薬師堂が藁葺き屋根で情緒があったのと、国分尼寺の方が規模が大きく、全国でも一番規模が大きかったということを知りました。展示館があり、再建施設もありました。展示館では結構時間をとりました。国分尼寺と言っても尼僧は10人程度しかいなかったこと、お世話をする人たちでここのお寺の規模が大きくなっていたということ、一見の価値ありです。
 その後は南下を始めます。まずは小湊鉄道の線路に辿り着きましょう。そしてたどり着いたところが駅でした。海士有木駅ではちょうど列車が到着しており、数名の乗降客がおりました。発車を撮影した跡、国道297号線沿いを歩き始めます。基本一駅飛ばしで駅にたどり着くことにしました。国道から駅まで数100m離れている駅が多いからです。全部訪れたら時間と足を使ってしまいます。

 上総山田駅、フラワーロードと歩いていき上総牛久駅に辿り着きました。ここには、近くの高地を歩いた赤線があるので回収し、いよいよ上総鶴舞駅に向かいます。ここでも、一つ駅を飛ばしました。ということで、23km歩行で辿り着きました。直前に五井方面に列車が出たばっかり、嫌な予感がします。
 最近、地上の列車に乗るときにタイミング悪く1時間程度の待ち時間がある場合がほとんどなのでしす。で、今回は・・・約2時間の待ち時間でした。上総牛久駅から先はめっきりと少なくなるんですね。
 2時間の間、色々なことをして過ごしました。カエルの合唱を聴きなが・・・。車で来た観光客はさっと写真だけ撮影して帰っていきます。どこかのぼったのでしょうかハイカーもやってきました、時間が近づく時に少しずつ人が増えていきました。

 帰りは袖ヶ浦で温泉、千葉で中本、電車酒場で帰りました。

 さて、ここまでの赤線ですが、2通りの伸ばし方があります。国道沿いに伸ばしていくと、「市原ぞうの国」を通って大多喜駅まで15kmほどになります。鉄路沿いに伸ばしていくと、上総中野方面に行くことになります。途中に「チバニアン」の路頭などをみることができますが、7月いっぱいで歩道を整備する工事に入るようです。
 どっちがいいかな?どっちもいいかな?と考えています。

関東の駅百選 残り5駅

水沼駅(わたらせ渓谷鐵道、群馬県桐生市)
上三依塩原温泉口駅(野岩鉄道、栃木県日光市)
鹿島大野駅(鹿島臨海鉄道、茨城県鹿嶋市)
益子駅(真岡鐵道、栃木県芳賀郡益子町)
多摩センター駅(多摩都市モノレール、東京都多摩市)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら