記録ID: 8082205
全員に公開
ハイキング
東海
【岐阜県百年公園】シライトソウさんはまだ準備中(泣)
2025年04月29日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 180m
- 下り
- 181m
コースタイム
コースはフリーハンドなのでアバウトです^^
コースタイムは省略します^^
コースタイムは省略します^^
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません 分岐が多いので園内MAPを入手しましょう |
写真
感想
昭和100年の昭和の日...ということは意識してなかったけどシライトソウさんの偵察に岐阜県百年公園に行ってきました。
が...
まだ早かったようでブラシの開いたシライトソウさんには会えませんでした(泣)
去年(昭和99年)は4月27日に偵察に行って咲き始めだったけどブラシの開いたシライトソウさんに会うことができたのに(残念)
第42回全国都市緑化ぎふフェアが開催されてることは知っていたけど岐阜県百年公園が会場になってることは知らなかった。
ほぼほぼ開園時間(9時)に駐車場に到着したのでそれほどの混雑はありませんでしたが戻ってくると駐車場(大型車用の駐車場は無料シャトルバスの発着場でつぶされていました)は8割ほど埋まってました(驚)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は微妙に開花が遅い?!🤔
文殊山のシャクナゲさんも早かった様ですし、シライトソウさんも残念でした😭
・・・そっか〜もう少しでブラシになるのね(メモメモ📝)
博物館へ行くスロープカー、直ったんだ♬
何々!花壇にエビちゃんも👀
お得情報ありがとうございます😊
遡るとうぬまの森のマンサクさんとか誓願桜さんとか冬が寒かったからか今年は早とちりが多いです(泣)
エビネさんはアジュガさんの隣りに咲いてたので色が目立つアジュガさんを見つけることがコツです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する