記録ID: 808226
全員に公開
ハイキング
関東
【街歩き】環七・甲州街道・環八:空がとっても青いから街散歩、半袖隊長、ラーメン二郎は撤退
2016年02月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 9m
- 下り
- 4m
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】歩行のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て舗装道路歩き |
その他周辺情報 | ★飲食店:ラーメン大(だい)下高井戸店……いわゆるジロー系 http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13054595/ らーめん(並) 680円 甲州街道沿い(南側) 以下は写真で紹介した店・・・通り掛かっただけです。 ☆うなぎ・割烹 世田谷 宮川 http://www.s-miyagawa.com/index.html ☆ラーメン二郎 新代田店 http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13010833/ ☆らぁめん小池 http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13172994/ ☆誠屋 八幡山店 http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13019952/ |
写真
感想
なんだか突然ラーメン二郎に行きたくなり最寄駅から歩きました。
しかし、やはり、人気の店は長蛇の列・・・清く断念しました。
せっかくなので、環七⇒甲州街道⇒環八と歩いたら10kmぐらいになりました。
途中でジロー系の「らーめん大」に寄ったら、まあまあ二郎で食べるのと同じようなラーメンでした。
途中で気になったのが「らぁめん小池」。
オバQで小池さんと言えば、ラーメンばかり食べてましたね。
ラーメンと小池さんは密接な関係にある・・・のがアラカン世代の共通認識ではないでしょうか?
お疲れさんどしたm(__)m
隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤線つなぎではないようですがやっぱり歩かれましたね。
小池さんとラーメン、懐かしいですね
知らない世代がほとんどでしょうけど....
10kmですか、今日の当方より歩いてますね。当方ルートミスして8kでした
お疲れ様でした。
下高井戸とか芦花公園とか 学生時代が懐かしいです(笑)
でも、ラーメン大って あちこちで見るなー
本三にもあったような・・
チェーン店でしょうかね?(笑)
実は拙者、1990年頃の3年半、三田に住んでいたことがありまして、週末土曜の朝から、三田・二郎で並んだものです。
でも、転居してからは、暖簾分けの店も含めて行ったことがなく、今回、久しぶりに立ち寄ってみました。
「ラーメン大」は何軒かのがありますね。
チェーン店と言うよりは、暖簾分けの店?なのでしょうか?
半袖隊長殿
おはようございます。
(予定通り?)思わず喰いついチャいました。
5番の行列は、普通でしょうかね。
不意に食べたくなって向かう店としては、ハードル高すぎです。
今は休日の営業時間が微妙(土曜16時からのみ)ですが、荻窪が旬です。
隊長の歩き範囲では、陸とかさんこまが近いかなっと。
上野毛(土11:00〜)、目黒(12:00〜)、仙川(土17:30〜)も射程ですかネ。
予定通りのお立ち寄り、有難うございます。
確かにこの程度の行列は普通なんだと思います。
25年前の三田でも、長蛇の列でしたから。
ダメだろうなぁ・・・と思って行ったら、やはりダメでした
陸は世田谷通り沿いですね。
一度入ったことがあります。
さんこまには入ったことがありません(=場所を知らないので要チェック)。
仙川・二郎のそばは自転車で通ったことがありますが、こんなところに二郎が・・・と思ってビックリしました。
さんこまは、三茶の例のディープゾーンにあるハスミの事です。向ヶ丘の世田谷通り沿いに本店があります。
金曜、折角休暇とって4休にしたのに、土日天気わるそうですね。
蓮爾(はすみ)のことでしたか!
(はすみ)と読むとは分かりませんでした。
「さんこま」って、ふと、三茶と駒沢・・・?って思ったのですが、場所からして当たりでしょうか?
かなり量が多そうで、手ごわそうですね
拙者はカレンダー通りなので、11日一本勝負となりそうです。
赤線繋ぎの複線と言えなくもないですよ。
環七・環八・甲州街道と大所の道で、かつ、行き返りとも駅を基点としていますから。
あまりにも天気が好かったので、このまま昨日(房総やぶ漕ぎレコ)の編集作業をしているのがもったいなくなって、昼食がてら、ご近所をぶらついた次第です。
小池さん、いつもラーメンを食べていましたね
yamabeeryuさん、こんにちは。
マコト会会員元気に過ごしております
二郎は注文の仕方が難しそうなのでまだ行ったことがありません。
時々無性に食べたくなるのは横浜家系ラーメンです。
しかし、このニンニクの量は凄いですね!
これぐらいは普通なんですか?
美味いでしょうが翌日の匂いが怖いです
このにんにくは普通の量です。
減らす場合には「少なめ」とか「少し」とかきちんと伝えないと、大盛でやってきます。
実は当日17時から高校のクラス会でした。
散歩から帰宅したら、1号隊員にまず「臭い!!!」と。
「クラス会にあこがれのAちゃん
と要らぬ心配をされまして・・・。
拙者もニンニクは失敗だったかな・・・と後悔しました。
クラス会では、早めに酒をたらふく飲んで誤魔化しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する