記録ID: 8082502
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山東エリアを散歩(船尾滝〜相馬山)
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:03
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
天候 | 晴れ(冷たい強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山したらパーフェクト害人トナラーが俺の車のドア脇直で飲み会していた^^; もうちょっと・・・こう。人として最低限考えようよ? (登山駐車場に駐車中,山歩いている間に2回被害逢ってます。追突と,物損被害) |
コース状況/ 危険箇所等 |
相馬岳の東尾根はいつの間にかロープ鎖手摺り完備していた? |
写真
装備
個人装備 |
虫取り網は一度も使うことがなかった
|
---|
感想
グンマー吉岡で寄りたい店があるので,短時間に絡められる榛名山をチョイスしました。
去年歩いた時,船尾滝駐車場から少し登ったところで,虹色の綺麗なトカゲさんが居たので,捕獲する目的も追加しておりましたが,虫取り網を用意したけど,気配すら感じられませんでした💀
スタートから,想定外の寒さで,下はロングタイツ,上も上着+と着込みました。
船尾滝から去年歩いた尾根を登るつもりが,道らしきものがあり,いろいろと散策することとなりました。これはこれで面白かった😀
車道に出るまでは「みんなの足音」には乗ってない道だったが,普通に歩かれており,傾斜の緩い快適路でした。
相馬山の東尾根は5年ぶりくらいでしたが,お助けロープこんなにあったっけ?
相馬山は南側も登山道があります。
どうやらガラメキ温泉(野湯)に続いてるらしい。
こちらも歩いてみたいなぁ。
下山は水沢山の激下りで膝をぶっ壊してスタート地点に戻る予定でしたが,前回の水沢観音から船尾滝駐車場までに薮区間があったので,別道で下山しました。
というか,すでに両膝がぶっ壊れていました💀
下山したら駐車場の隅っこに停めておいた俺の車の真横でテーブル置いて椅子広げてパーティーしてる頭おかしいグループがおりました。
車のドアすら開けることができない間隔で椅子置くなよなぁ。
東北自動車道の逆走事故といい,当たり前のことや正しいことができない,人の迷惑を考えない人間が増え続けていると感じた今日この頃でした。
(整理運動や帰り支度は下のほうにある駐車場に移動してすませました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する