ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8086032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

坊ガツルでテント泊して大船山、九重連山中岳、ご褒美に法華院温泉

2025年04月30日(水) 〜 2025年05月01日(木)
 - 拍手
kanetsuko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:25
距離
23.4km
登り
1,726m
下り
1,726m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
3:03
合計
11:27
6:37
51
7:28
7:36
27
8:02
8:03
36
8:39
9:13
2
9:50
32
10:22
2
10:24
10:25
29
10:53
11:10
10
11:21
11:22
3
11:25
21
11:46
25
12:11
12:12
5
12:16
12:35
7
12:42
5
12:48
33
13:21
13:22
6
13:27
28
13:56
14:02
27
14:29
14:35
23
14:58
15:22
10
15:32
12
15:44
15:45
11
15:56
16:08
35
16:43
20
17:02
17:58
4
18:02
18:03
6
18:09
2日目
山行
1:48
休憩
0:00
合計
1:48
7:29
41
8:11
26
9:17
9:18
1
9:19
ゴール地点
天候 初日は快晴
2日目は朝からガス、下山後は晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長者原の無料駐車場は広くて嬉しい
コース状況/
危険箇所等
坊ガツルまではテント泊装備でも歩きやすくていい。
大船山の登山道はミヤマキリシマが覆い被さっていて頭をぶつけやすいので注意、上ばかり気にすると足元の大きな石につまずくのでそちらも注意。
白口岳からのくだりは波線でロープもあるがそれほど怖くもなかった。
その他周辺情報 坊ガツル隣の法華院温泉は500円で誰でも入れます。シャンプー石鹸は使えませんがサブンだけでも本当に気持ちがいいので是非。のぼせたら外に出て外気浴すると気持ちいいです、ただ外から上半身は丸見えなので注意。
法華院温泉ではバッジはもちろんお土産ビール多数買えます
長者原ビジターセンターにもバッジ等販売あり
牧ノ戸峠の売店ではこれは有名ですが九州各地のバッジが買えちゃいます、買い逃した人はここで
朝ごはん。熊本といえばヒライでしょう。やまちゃんラーメン大好きです
2025年04月30日 04:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 4:08
朝ごはん。熊本といえばヒライでしょう。やまちゃんラーメン大好きです
外輪山を抜けて久住へ向かう
今日も天気は良さそう
2025年04月30日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 5:16
外輪山を抜けて久住へ向かう
今日も天気は良さそう
長者原駐車場
広いから助かります。無料
2025年04月30日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:29
長者原駐車場
広いから助かります。無料
さて、今回はテン泊だからちょっと重いけど頑張ろ
2025年04月30日 06:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:36
さて、今回はテン泊だからちょっと重いけど頑張ろ
筑後川源流らしい
2025年04月30日 06:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:39
筑後川源流らしい
まずは湿原の木道を通って
2025年04月30日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:42
まずは湿原の木道を通って
2025年04月30日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:46
登山届を出してスタートです
2025年04月30日 06:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 6:47
登山届を出してスタートです
コンサートで上から降ってきそうなテープが印象的でした
2025年04月30日 07:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 7:02
コンサートで上から降ってきそうなテープが印象的でした
ゴロゴロした大きい岩が多いので神経使う
2025年04月30日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 7:21
ゴロゴロした大きい岩が多いので神経使う
いい天気だなあ
2025年04月30日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 7:53
いい天気だなあ
雨ヶ池
2025年04月30日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 7:55
雨ヶ池
立派なベンチに平面な芝。テント貼りたくなりますね
2025年04月30日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:01
立派なベンチに平面な芝。テント貼りたくなりますね
坊ガツルがみえた!
2025年04月30日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:08
坊ガツルがみえた!
2025年04月30日 08:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:22
石畳とはさすが歴史がありますね
2025年04月30日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:24
石畳とはさすが歴史がありますね
ついたー広いなー!
ドームが何個も入りそう
2025年04月30日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:28
ついたー広いなー!
ドームが何個も入りそう
2025年04月30日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 8:32
さっそくテント設営
これだけ広いとこっちの方がいいんじゃないかとウロウロしちゃって場所も決めずらい
贅沢な悩み
2025年04月30日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/30 9:13
さっそくテント設営
これだけ広いとこっちの方がいいんじゃないかとウロウロしちゃって場所も決めずらい
贅沢な悩み
身軽になって大船山へ
軽い軽い
2025年04月30日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 9:27
身軽になって大船山へ
軽い軽い
稜線まであがってきた
2025年04月30日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:21
稜線まであがってきた
振り返ると九重連山
2025年04月30日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:22
振り返ると九重連山
ミヤマキリシマはまだこれからですね
2025年04月30日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:28
ミヤマキリシマはまだこれからですね
これだけ生えてれば満開の時はすごいのも想像できる
2025年04月30日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:29
これだけ生えてれば満開の時はすごいのも想像できる
狭くて歩きにくいなと思ったら歩きやすいトラバースがちゃんとあるじゃないか

2025年04月30日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:31
狭くて歩きにくいなと思ったら歩きやすいトラバースがちゃんとあるじゃないか

登頂
素晴らしい
2025年04月30日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:43
登頂
素晴らしい
この羽虫が写真の邪魔をしてきます
2025年04月30日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:49
この羽虫が写真の邪魔をしてきます
由布岳と鶴見岳。由布岳の双耳峰もくっきり
2025年04月30日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:51
由布岳と鶴見岳。由布岳の双耳峰もくっきり
昨日登った祖母山系
2025年04月30日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:52
昨日登った祖母山系
阿蘇もばっちり
2025年04月30日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:52
阿蘇もばっちり
涅槃の像に見える見える
2025年04月30日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/30 10:53
涅槃の像に見える見える
これから向かう中岳をバックに
2025年04月30日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 10:57
これから向かう中岳をバックに
休憩にもみじ饅頭 九州上陸前に広島で買ったやつ
2025年04月30日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:04
休憩にもみじ饅頭 九州上陸前に広島で買ったやつ
避難小屋に寄る
2025年04月30日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:21
避難小屋に寄る
ここも綺麗。ピカピカ
2025年04月30日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:22
ここも綺麗。ピカピカ
下山。ミヤマキリシマが左右から覆い被さって登りではよく頭ぶつけました。大きな石が転がってるのも歩きにくい
2025年04月30日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:29
下山。ミヤマキリシマが左右から覆い被さって登りではよく頭ぶつけました。大きな石が転がってるのも歩きにくい
2025年04月30日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:40
2025年04月30日 11:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 11:59
坊ガツルに戻ってきた。
本来ならここできょうは終わりにする予定だけど
2025年04月30日 12:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 12:11
坊ガツルに戻ってきた。
本来ならここできょうは終わりにする予定だけど
明日は天気が下り坂、がんばって午後は九重連山に登ることにする。
2025年04月30日 12:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 12:36
明日は天気が下り坂、がんばって午後は九重連山に登ることにする。
ちょっとだけテントで休んで出発
久しぶりのダブルヘッダーです
2025年04月30日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 12:31
ちょっとだけテントで休んで出発
久しぶりのダブルヘッダーです
おお‥これがずっていきたかった法華院温泉
帰りが楽しみだ
2025年04月30日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 12:45
おお‥これがずっていきたかった法華院温泉
帰りが楽しみだ
わかりにくいけど奥にシカがいます
2025年04月30日 13:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:01
わかりにくいけど奥にシカがいます
午前中の登山道とは違い岩しかない登山道
2025年04月30日 13:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:10
午前中の登山道とは違い岩しかない登山道
坊ガツルを境にこちらは緑がまったくなくて
2025年04月30日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:12
坊ガツルを境にこちらは緑がまったくなくて
砂漠みたいだ
2025年04月30日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:14
砂漠みたいだ
スケールがでかい
なかなか向こうまでつかない
2025年04月30日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:21
スケールがでかい
なかなか向こうまでつかない
ガスると迷いそう
2025年04月30日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:21
ガスると迷いそう
2025年04月30日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:25
山の麓まで来たら一気にゴロゴロ岩を登る
2025年04月30日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 13:44
山の麓まで来たら一気にゴロゴロ岩を登る
稜線まで出てきた。久住別れ
2025年04月30日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:00
稜線まで出てきた。久住別れ
振り返りと三俣山がズドン
2025年04月30日 14:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:08
振り返りと三俣山がズドン
御池を見下ろす
2025年04月30日 14:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:21
御池を見下ろす
天狗ヶ城
この時間になっても天気が崩れないのが今の季節のいいところ
2025年04月30日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:29
天狗ヶ城
この時間になっても天気が崩れないのが今の季節のいいところ
最高峰の中岳へ
2025年04月30日 14:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:37
最高峰の中岳へ
午前中に登った大船山と麓の坊ガツル
自分のテントも見える
2025年04月30日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:44
午前中に登った大船山と麓の坊ガツル
自分のテントも見える
ついたあ
さっき登った大船山をバックに
2025年04月30日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 14:52
ついたあ
さっき登った大船山をバックに
さあテントに戻ろう
稲星山や久住山は今回はパス
2025年04月30日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 15:21
さあテントに戻ろう
稲星山や久住山は今回はパス
2025年04月30日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 15:23
2025年04月30日 15:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 15:40
白口岳を経由して
2025年04月30日 16:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:00
白口岳を経由して
あそこの温泉まで一気に降ります
2025年04月30日 16:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:04
あそこの温泉まで一気に降ります
ここは波線ルート
だけど怖いのは短い区間なので、そこまでかなとは思う
2025年04月30日 16:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:06
ここは波線ルート
だけど怖いのは短い区間なので、そこまでかなとは思う
2025年04月30日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:24
鉾立峠
2025年04月30日 16:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:41
鉾立峠
むかしむかし、山が修行の場であったことの名残が
2025年04月30日 16:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 16:42
むかしむかし、山が修行の場であったことの名残が
こちらは法華院温泉のテント場
パレット付き
2025年04月30日 17:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:01
こちらは法華院温泉のテント場
パレット付き
さあ温泉温泉
2025年04月30日 17:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:02
さあ温泉温泉
靴のモニュメント
2025年04月30日 17:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:02
靴のモニュメント
ここで受付します。500円
2025年04月30日 17:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:03
ここで受付します。500円
バッジやマグネットも買いました
2025年05月07日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/7 14:55
バッジやマグネットも買いました
いやあ気持ちよかった
のぼせたら外に出て体を冷やせるのも最高
2025年04月30日 17:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:53
いやあ気持ちよかった
のぼせたら外に出て体を冷やせるのも最高
いい雰囲気です
2025年04月30日 17:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
4/30 17:54
いい雰囲気です
下戸なんで買わないけどお酒もある
2025年04月30日 17:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4/30 17:55
下戸なんで買わないけどお酒もある
翌日
昨日は爆睡
朝起きたら予想通りガス
昨日登っておいてよかった
2025年05月01日 06:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 6:23
翌日
昨日は爆睡
朝起きたら予想通りガス
昨日登っておいてよかった
みなさん撤収はやい
2025年05月01日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 7:31
みなさん撤収はやい
ありがとう坊ガツル
また来たいな
2025年05月01日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 7:39
ありがとう坊ガツル
また来たいな
下山はサクサク
2025年05月01日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 8:58
下山はサクサク
9時過ぎには下山できました。
そしてここにもモンベルが
2025年05月01日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 9:39
9時過ぎには下山できました。
そしてここにもモンベルが
ビジターセンターにも寄ります
2025年05月01日 10:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 10:46
ビジターセンターにも寄ります
ミヤマキリシマ満開にはあと1ヶ月というところか
2025年05月01日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 10:43
ミヤマキリシマ満開にはあと1ヶ月というところか
バッジやマグネットも購入
涌蓋山が買えたのが嬉しい
2025年05月07日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/7 14:56
バッジやマグネットも購入
涌蓋山が買えたのが嬉しい
わざわざ戻って牧ノ戸峠にも寄る
バッジマニアには感動的な品揃え
2025年05月01日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 10:19
わざわざ戻って牧ノ戸峠にも寄る
バッジマニアには感動的な品揃え
ビジターセンター前のレストハウスやまなみへ。やまなみバーガー600円は美味かった!
2025年05月01日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 10:59
ビジターセンター前のレストハウスやまなみへ。やまなみバーガー600円は美味かった!
帰りに寄った湯布院。外国人ばかりで驚いた、これでいいのか
2025年05月01日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5/1 12:30
帰りに寄った湯布院。外国人ばかりで驚いた、これでいいのか
その点別府は落ち着くなあ
駅前高等温泉
2025年05月01日 16:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
5/1 16:06
その点別府は落ち着くなあ
駅前高等温泉
撮影機器:

感想

ずっと行きたかった坊ガツルテント場&法華院温泉。なかなかテント泊道具を積んで九州に来るのは大変。それでもここでテン泊and温泉するため重たい荷物を持ってきた。2日目は崩れるので初日にダブルヘッダーという日程にはなったけど、午後になっても天気が崩れないのが今の季節の素晴らしいところ、一日に二座普通にいけちゃう。
テント場は広くて最高、無料だし水も豊富。温泉はもう最高でした。また来ます!ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら