記録ID: 8086524
全員に公開
ハイキング
四国
紫雲出山
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 447m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:38
距離 7.2km
登り 447m
下り 446m
8:46
14分
スタート地点
14:24
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コミュニティーバスについては、三豊市のコミュニティバス 時刻表・路線図を参照する。 https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/seisaku/koutsuu/1_1/11655.html https://www.city.mitoyo.lg.jp/material/files/group/10/09_shonai-line_2025.pdf |
写真
撮影機器:
感想
例会山行の下見
①案 大浜登山口→紫雲出山 ピストン
②案 大浜登山口→紫雲出山→箱峠登山口
帰りは、コミュニティーバス(100円)に乗って荘内大浜に戻る。バス時刻表との接続の確認。
下見では、②案でチェック。
帰りは、コミュニティーバスはどこから乗るか、選択として箱、仁老浜、生里がある。
今回、三崎(灯台)へのことも考え、仁老浜でコミュニティーバスに乗ることにする。
コミュニティーバスについては、三豊市のコミュニティバス 時刻表・路線図を参照する。
https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/seisaku/koutsuu/1_1/11655.html
9.荘内線 【荘内半島周回】 ※日曜・祝日運行 Shonai Loop Line
大浜漁港に車を停め、トイレとバス停の確認をする。
トイレはあるのかないのか、分からなかったので、大浜漁港で釣りをしている地元の方にお聞きした。
トイレあります(写真あり)。
トイレは、第1駐車場、山頂(仮設)にもあります。
紫雲出山は、桜で有名ですが、桜の季節でなくても十分楽しめます。
緑が気持ちいい。
紫雲出山は、大浜登山口からのピストンで車道を歩くより、箱峠登山口側に下りて、
コミュニティーバスを利用した方がいいなと思った。
コミュニティバス(東回り) 仁老浜→荘内大浜 所要時間 13分 料金100円で安価。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する