記録ID: 8087288
全員に公開
ハイキング
甲信越
国営アルプスあづみの公園のチューリップ 常念岳もばっちり見える
2025年04月29日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 25m
- 下り
- 25m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:28
距離 3.2km
登り 25m
下り 25m
10:45
88分
スタート地点
12:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
※旅行の備忘録がメイン目的の記録です。
旅行の最終日は安曇野のチューリップを見学してから帰宅します。
大きな駐車場を複数持つ国営公園ですが、第1と第2は満車でした。やはりGWですね。この時期としては空気が澄んでいて、常念岳も常にくっきりと見えています。チューリップが咲いているエリアに入ると、まあ〜カラフルだこと。単純な花畑形式ではなくチューリップの下にパンジーが植えてあったり、八重桜の根のまわりがチューリップだったりと、じっくりと見て楽しめる工夫がされています。今まで見学したチューリップ畑の中では国営ひたち海浜公園(ネモフィラに注目が集まりますが是非チューリップも)に並んで見ごたえがありました。
4/25 の花桃の里からスタートした旅行は本日で終了、渋滞は回避出来、天気にも恵まれた。明日から仕事ですが、気分はスッキリです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あづみの公園、がんばっていますね。
ひたちに負けないよう意識してそうです。
チューリップもいいし、桜もまだ見られて。
来年のGWの行き先候補としたいと思います。
(安曇野〜白馬も考えたのですが、岐阜にしてしまいました)
あづみの公園の訪問も初めてでした。大きな駐車場が複数あるので
あまり気にせずに向かったのですが、第1、第2と満車でちょっとあせりました。
しかし、チューリップを見て納得です。賑わっているといっても
地の利が良いひたちほどではないですし、何と行っても花と一緒に
北アが見られるのがよいですねえ。是非、晴れの日に行ってもらいたい
と思います。
チューリップ畑、規模が大きいところはいくつかありますが、あづみのや
ひたちは植え方に工夫が見られてとても楽しいです。
武蔵丘陵森林公園にももう少し頑張ってもらいたいところ。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する