記録ID: 8088214
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
鍋倉山[信越国境] …残雪を求めて
2025年04月30日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 471m
- 下り
- 471m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ全行程、スノーシューで問題なく歩くことができた。 一番の難所だったのは下山時、県道の除雪作業をしている場所の通過。大きな雪の段差を下らねばならなかった。 |
その他周辺情報 | 下山後は、「テンホウ(小布施店)」で下山メシ。 連休の谷間なので、行こうとしていた店があいついで休み。こんな時に頼りになるのは長野県内ローカルの中華チェーン店。 |
写真
感想
なんとなく残雪の山にまた登っておきたいと思い鍋倉山へ。BCスキーでは人気の山だけれど、スノーシューで歩いた。今年はかなり残雪が多いと思う。
除雪終点の駐車スペースから谷間を登って行く。両側のブナ林が美しい。久々野峠に登り着き、左折して少々急な登りで鍋倉山。正面は岩菅山など志賀高原の山々。西に火打・妙高・高妻・黒姫を望む。少し雲があるけれど、展望を楽しむことができた。
久々野峠を経て黒倉山。そして北東への緩やかな雪の稜線を歩いていくのは爽快。最後は茶屋池の畔に降りて、あとはショートカットもしながら県道沿いに駐車場所まで戻った。残雪の中、気持ちよく歩くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する