記録ID: 8091792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
七種槍〜七種山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 969m
- 下り
- 972m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:19
距離 9.8km
登り 969m
下り 972m
ヤマレコの標準時間はきつめだと思う。余裕時間は生まれなかった感がする。
計画時間では、殆どその通りの時間を要した。何故か実際時間の評価は0.7〜0.8となっている。判定の仕方が違うのだろう。
計画時間では、殆どその通りの時間を要した。何故か実際時間の評価は0.7〜0.8となっている。判定の仕方が違うのだろう。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小滝林道登山口には駐車スペースある模様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
青少年野外活動センター近くの登山口から七種槍までは、ロープ有り、無しの岩場があり、なかなかスリリング。 七種槍から七種山までは歩きやすくなるが七種山手前に一部岩場がある。 それ以降は普通の登山道。 |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
七種山は関西百名山。
楽だろう、と、いつもの安易な考えで行ったら、そうでもなかった。
最近私には岩場を避ける傾向があるので、楽ではなかった。
景色は良いですね〜。山頂からの景色というよりも、ルートの各所でよい景色を見ることができる。
天気にも恵まれて、最高!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する