記録ID: 8091954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
高塚山・ソノド
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 990m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〔マップコード〕290 546 367*04 県道139号 上石津多賀線を西へ進む。牧田川に架かる橋をわたってすぐの三差路を鋭角に右へ曲がり30mほど坂道を上がって左折すると駐車場登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道には赤い小さな案内標識が設置されている。ほかにピンテが多数あってわかりやすい 〔距離と山のしんどさレベル〕 ※超高齢者(80歳以上)基準 ★★★☆☆ 歩行:9.9km(21,800歩) 累積標高差:1,000m |
写真
感想
鈴鹿の山にはカタカナ表記のものが多くあります。その中で、鈴鹿50名山の一つに数えられるのが「ソノド」です。これまでに36座登り、残るは14座。しかし、険しい山も含まれているため、今のところ完登を目指しているわけではありません。今回はゴールデンウィーク期間中、高速道路の混雑が予想されることから、比較的近場で未踏の鈴鹿の山に登ろうと考え、「ソノド」を選びました。
早朝に自宅を出発したところ、予想より道路が空いており、予定より30分ほど早く登山口に到着。事前に、急登を強いられる山と聞いていたため、時間に余裕ができたのは幸いでした。しかし、高塚山への登りは予想以上に厳しく、特に登山口から標高差300mほどの区間は急登が続きました。調べてみると、tanθ=300m/800m=20.3°という勾配。これが思いのほか体力を消耗させ、後のソノドへの登りや帰りの高塚山への登り返しは、それほど急な斜面ではないものの、時間がかかってしまいました。
展望の良い山で、天気にも恵まれましたが、春霞の影響で景色は少しぼやけていたのが惜しいところ。それでも、鈴鹿50名山の一座がゲットできて良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここが登れたら永源寺急登シリーズもいけるでしょう!
しかしモタさんは凄いなぁ〜 まさに超人ですhi
・岳、不老堂は高塚山までレベルで行けますが足元が脆いので少し手こずるかな?
・カクレグラはソノドぐらいで+雑木の掻き分けが必要かな?
・黒尾山は手ごわいです ^_^;)
頑張って下さい。私は秋まで鈴鹿50はお休みかな!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する