記録ID: 8097224
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
たっぷりパワーいただきました✨~筑波山⛰️⛰️
2025年05月01日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:48
距離 7.3km
登り 877m
下り 870m
15:57
ゴール地点
天候 | ☀️時々☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
市営筑波山第3🅿️ ¥500/日 近隣🅿️は民間含めて¥500と良心的😉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大部分に階段がつけられていて めちゃくちゃ整備された登山道 危険箇所なし |
その他周辺情報 | [トイレ] 駐車場にキレイな水洗🚾 無料 あとは御幸ヶ原(女体山と男体山間の鞍部)にもありました [バッヂ] 御幸ヶ原の売店で¥500 ここも良心価格😁 [ケーブルカー、ロープーウェイ] https://www.mt-tsukuba.com/?page_id=114 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
ゴールデンウィーク
東京で学生時代の友人たちと会う🍻ついでに
茨城県の筑波山に登ってきました
平日だったからかそれほど人は多くなく
山頂の写真順番待ち以外は渋滞レスでした✌️
ケーブルやロープーウェイで登れる所だから
写真待ちはしょうがないですよね🥳
麓からは家族連れや🐕も一緒に登ってる方が多く
また登山道には階段がたくさんつけられてて
とっても歩きやすい百名山ですね
今回1番のお目当ては
巨岩が今にも落ちそうな😱「弁慶七戻り」というスポット
弁慶がビビるって相当なんだろなって思ってましたが、なかなかでした
人よりも遥かにデカい岩が引っかかってるだけ
なんでこんな姿になるんだろ🤔
ネットで調べたら
石自体は風化に強い 班れい岩っていう岩石で
割れ目沿いに風化すると中抜けして空洞部ができて
結果不安定な形状になることがあるそう
七戻り以外にもたくさんの奇岩怪石があり
そこらじゅうパワースポット💡だらけ
たっぷりとパワーをいただきました😆
新緑がキレイなこの時期🌳
山歩きがホントに気持ちいいですね✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する