ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8097511
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳 だいぶ雪が減っていたよ!

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:58
距離
13.4km
登り
1,412m
下り
1,410m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:52
合計
6:58
距離 13.4km 登り 1,412m 下り 1,410m
9:21
69
10:30
1
10:31
58
11:29
11:35
15
11:50
10
12:00
11
12:11
18
12:29
13:13
13
13:26
13:27
8
13:35
6
13:41
10
13:51
13:52
20
14:12
35
14:47
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
大泉ダム登山口までの道、雪が完全に溶けたぁ〜✨というこで、車体の下を道にこすらないように細心の注意を払ってここまでやって来ました。雪も怖いが道路の凸凹も怖い。
2025年05月01日 08:25撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 8:25
大泉ダム登山口までの道、雪が完全に溶けたぁ〜✨というこで、車体の下を道にこすらないように細心の注意を払ってここまでやって来ました。雪も怖いが道路の凸凹も怖い。
あれれ?私一人だけみたいですね
2025年05月01日 08:26撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 8:26
あれれ?私一人だけみたいですね
一凛だけ残っていたカタクリの花
2025年05月01日 08:41撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
5/1 8:41
一凛だけ残っていたカタクリの花
ニリンソウの群生地がとってもかわいい💛
2025年05月01日 08:42撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
5/1 8:42
ニリンソウの群生地がとってもかわいい💛
ここから急登
2025年05月01日 08:51撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 8:51
ここから急登
4合目手前の展望は霞んでる。昨日の方が天気良かったな
2025年05月01日 09:17撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 9:17
4合目手前の展望は霞んでる。昨日の方が天気良かったな
色違いのスミレ
2025年05月01日 09:17撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
5/1 9:17
色違いのスミレ
4合目分岐でキリッ✨としていますが、イマイチ気持ちが乗ってなくてダルいわ〜と思ってる
2025年05月01日 09:18撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
5/1 9:18
4合目分岐でキリッ✨としていますが、イマイチ気持ちが乗ってなくてダルいわ〜と思ってる
スミレの群生地♡
2025年05月01日 09:22撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
5/1 9:22
スミレの群生地♡
4〜5合目が私的には長い。そろそろ5合目かなと思う頃に立ってる茶色い看板。まだ中間地点くらい。
2025年05月01日 09:33撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 9:33
4〜5合目が私的には長い。そろそろ5合目かなと思う頃に立ってる茶色い看板。まだ中間地点くらい。
5合目。雪はどこ行ったー?
2025年05月01日 09:46撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 9:46
5合目。雪はどこ行ったー?
6合目。雪の残骸すら無い
2025年05月01日 10:12撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 10:12
6合目。雪の残骸すら無い
7合目から見る8合目方面。雪がある辺りに登っていくんだけど結構高い。まーがんばりますか。
2025年05月01日 10:30撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 10:30
7合目から見る8合目方面。雪がある辺りに登っていくんだけど結構高い。まーがんばりますか。
8合目手前の景色。待望の雪はけっこう滑る
2025年05月01日 11:07撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 11:07
8合目手前の景色。待望の雪はけっこう滑る
2025年05月01日 11:09撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 11:09
8合目は貸し切り💛ここまで一人も会わず。
御嶽山の三の池だっけ?ドラゴンアイ、去年は遅すぎたのでタイミングが会えば再チャレしたい。
2025年05月01日 11:09撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
5/1 11:09
8合目は貸し切り💛ここまで一人も会わず。
御嶽山の三の池だっけ?ドラゴンアイ、去年は遅すぎたのでタイミングが会えば再チャレしたい。
今日は三脚を背負ってきた。先日天狗岳で泥ボチャして拭いたんだけど、落とし切れていなかった泥がガビガビになってマウントに付いていた。切ない。
2025年05月01日 20:52撮影
3
5/1 20:52
今日は三脚を背負ってきた。先日天狗岳で泥ボチャして拭いたんだけど、落とし切れていなかった泥がガビガビになってマウントに付いていた。切ない。
ヨガを少ししたら適度に体がほぐれてきた。
2025年05月01日 20:53撮影
2
5/1 20:53
ヨガを少ししたら適度に体がほぐれてきた。
ここ数週間、体の循環がうまく行っておらず様々な不調が出てる。ストレッチとかランニングをしても怠くて今日もテンション低かった。でも、ここで動いたら少しスッキリ。
2025年05月01日 20:54撮影
4
5/1 20:54
ここ数週間、体の循環がうまく行っておらず様々な不調が出てる。ストレッチとかランニングをしても怠くて今日もテンション低かった。でも、ここで動いたら少しスッキリ。
山頂方面。雪の具合はどうだろうねぇ〜
2025年05月01日 11:09撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 11:09
山頂方面。雪の具合はどうだろうねぇ〜
7合目手前も笹多かったけど、ここはさらにパワーアップしてて笹漕ぎ。どこが道だかわからん。
2025年05月01日 11:38撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 11:38
7合目手前も笹多かったけど、ここはさらにパワーアップしてて笹漕ぎ。どこが道だかわからん。
なんとなく出た場所、もしや雪庇じゃないか?と恐る恐る歩く。帰りは雪庇もどきをずっと進んで来たら登山道がわからなくなって笹を掻き分けて道を探した。
2025年05月01日 11:39撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 11:39
なんとなく出た場所、もしや雪庇じゃないか?と恐る恐る歩く。帰りは雪庇もどきをずっと進んで来たら登山道がわからなくなって笹を掻き分けて道を探した。
この雪もあとわずかで溶けちゃうんだな〜
2025年05月01日 11:49撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 11:49
この雪もあとわずかで溶けちゃうんだな〜
今日ね 将棊頭山か経ヶ岳でギリギリまで悩んで、桂小場から稜線に出るまでの長さを考えたらテンション上がらなくて経ヶ岳にした。
2025年05月01日 11:49撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 11:49
今日ね 将棊頭山か経ヶ岳でギリギリまで悩んで、桂小場から稜線に出るまでの長さを考えたらテンション上がらなくて経ヶ岳にした。
9合目。この手前に分岐があったはずだけど確認できず。帰りは分岐から経ヶ岳バーティカルリミットのロングコースで降りてもいいなと思ってたけど、見つからなかった。この辺りからチェンスパ使用。
2025年05月01日 12:00撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 12:00
9合目。この手前に分岐があったはずだけど確認できず。帰りは分岐から経ヶ岳バーティカルリミットのロングコースで降りてもいいなと思ってたけど、見つからなかった。この辺りからチェンスパ使用。
9.5合目。時々踏み抜く。木の根元がキケン!
2025年05月01日 12:10撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 12:10
9.5合目。時々踏み抜く。木の根元がキケン!
経ヶ岳山頂すぐそこ!
山頂に数名人がいることに気付いた。
まぁパンでも食べながら少しゆっくりしましょうか。
2025年05月01日 13:12撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 13:12
経ヶ岳山頂すぐそこ!
山頂に数名人がいることに気付いた。
まぁパンでも食べながら少しゆっくりしましょうか。
食べ始めてすぐにグループの人達が下山されたので、さっそく自撮り撮影開始しました!
2025年05月01日 20:57撮影
3
5/1 20:57
食べ始めてすぐにグループの人達が下山されたので、さっそく自撮り撮影開始しました!
いつものヨガよりも気持ちふわっと動きたくなった。そうだ、踊ってみよう!
2025年05月01日 20:56撮影
3
5/1 20:56
いつものヨガよりも気持ちふわっと動きたくなった。そうだ、踊ってみよう!
結果、今回は武術系の動きになった
2025年05月01日 20:56撮影
4
5/1 20:56
結果、今回は武術系の動きになった
英雄のポーズ、しらさ式バリエーション
2025年05月02日 08:21撮影
4
5/2 8:21
英雄のポーズ、しらさ式バリエーション
流れで思うままに動いていくのって楽しいよね♡
2025年05月01日 20:56撮影
4
5/1 20:56
流れで思うままに動いていくのって楽しいよね♡
最後に木のポーズでキメッ✨
同じ山頂でも、毎回違うポーズで写真のバリエーションが増えていくと嬉しい。
2025年05月01日 20:55撮影
5
5/1 20:55
最後に木のポーズでキメッ✨
同じ山頂でも、毎回違うポーズで写真のバリエーションが増えていくと嬉しい。
さてと、帰りましょうかねぇ〜。戻る時の方が踏み抜きが多くて今回もまた股下までスッポ抜けた。
2025年05月01日 13:12撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 13:12
さてと、帰りましょうかねぇ〜。戻る時の方が踏み抜きが多くて今回もまた股下までスッポ抜けた。
2025年05月01日 13:40撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 13:40
9合目〜8合目にかけての景色。午後の方が天気が良くなってる気がする。
2025年05月01日 13:41撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 13:41
9合目〜8合目にかけての景色。午後の方が天気が良くなってる気がする。
2025年05月01日 13:41撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 13:41
8合目過ぎた辺りでチェンスパ外した。しばらく両手に持って降りていたら登ってきた女性とすれ違った。下山したら駐車場に一台車が増えていたので、この時すれ違った人の車かな。
2025年05月01日 13:41撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 13:41
8合目過ぎた辺りでチェンスパ外した。しばらく両手に持って降りていたら登ってきた女性とすれ違った。下山したら駐車場に一台車が増えていたので、この時すれ違った人の車かな。
7合目の空。
2025年05月01日 14:13撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 14:13
7合目の空。
4合目から下も走りやすい場所なのに、2ヶ月程前に視力がグンと落ちてからあんまり走れななくなった。免許の更新だいじょうぶかなぁ・・・
2025年05月01日 14:48撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 14:48
4合目から下も走りやすい場所なのに、2ヶ月程前に視力がグンと落ちてからあんまり走れななくなった。免許の更新だいじょうぶかなぁ・・・
いつも見落とす3合目看板、パッと顔を上げた瞬間にあった。見れた日はラッキー!だから今日はハッピー♡
2025年05月01日 14:55撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
1
5/1 14:55
いつも見落とす3合目看板、パッと顔を上げた瞬間にあった。見れた日はラッキー!だから今日はハッピー♡
2合目で寄り道。こごみん💛20分くらい捜索
2025年05月01日 15:01撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 15:01
2合目で寄り道。こごみん💛20分くらい捜索
寄り道してたし7時間越えちゃうかなと思っていたら、ゲート直前が7時間2分前!慌てて走った〜!
2025年05月01日 15:25撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
2
5/1 15:25
寄り道してたし7時間越えちゃうかなと思っていたら、ゲート直前が7時間2分前!慌てて走った〜!
撮影機器:

感想

前回雪に阻まれて8合目で撤退してから40日。雪は激減。8合目望郷の碑周辺も雪なし。9合目付近から滑ったのでチェンスパ使用。ゲイターは不使用。踏み抜いても靴の中まで入ってくるのはわずかな雪だけでしたが、時々スッポ抜けて股下まで抜けたこともありました。
9合目手前、帰りは経ヶ岳バーティカルのロングコースを下りたかったのですが、周辺を探しても目印が見つからない。下手に降りて行って迷子になって焦って滑落してもなーと思ってピストンにしました。
9合目より上は笹が多く踏み跡も無くて、正規ルートが良くわからなかったので好きな所を歩きました。
水の消費は1L。天狗岳の反省を生かしてペットボトルを追加で持って行って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら