記録ID: 8098069
全員に公開
ハイキング
北海道
北海道縦断 22日目 八雲〜石倉
2025年05月01日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 64m
- 下り
- 64m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:10
距離 22.2km
登り 64m
下り 64m
12:02
370分
スタート地点
18:12
ゴール地点
八雲駅から程よい距離の石谷をゴールにした。
函館本線沿いを国道が並走しているので、宿泊施設が多い森駅付近で宿泊することも考えたい。
函館本線沿いを国道が並走しているので、宿泊施設が多い森駅付近で宿泊することも考えたい。
天候 | 晴れ(海岸沿いは風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
GOAL:民宿潮騒 宿泊:民宿潮騒 東京から新幹線で新函館北斗まで移動し、 そこから特急北斗で八雲までやってきた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間舗装路。八雲駅を出発して1Kmほど進み、国道5号線に合流する。 合流ポイントにコンビニがある。以降、ひたすら国道歩き。 ロードサイド脇にポツポツ温泉やドライブイン施設がある。 晴れて気温は高かったが、海からの風が強く防寒着が必要だった。 基本的に車道脇に歩道があり、歩きやすかったが、 東野バス停から先の一部区間と、石谷手前の区間で歩道がない場所があるので 気を付けて進む必要がある。国道沿いは車の通行量も多かった。 トイレポイントとしては山越駅と落部駅前のセイコーマート。 |
その他周辺情報 | ■民宿潮騒 http://moricci.or.jp/019.html 石谷にある民宿。素泊まりで利用させてもらった。 Wifiあり、風呂は一人用湯船があって貸し切りで利用可能。 値段も安く快適に過ごすことができました。宿泊サイトに掲載されていないので 電話で予約する必要あり。 ■シェルブールすがわら https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010503/1031565/ 落部駅前にあったパン屋さん。 駄菓子屋も兼ねているようだった。 変わった総菜パンが色々並んでいた。とても美味しかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年9月の旅行で北海道縦断は八雲まで進みました。
今年のゴールデンウィークでゴールまで進むべく着々と計画を建てていました。
やや遅い時間からのスタートでしたが初日から天気も良く、快調に滑り出しとなりました。
東海自然歩道歩きをしてきた直後なので、アップダウンがないロード歩きは
大分余裕ですね。
熊が出ないか注意しつつ、明日も引き続き国道を進んでいきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する