記録ID: 8098327
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
20250430長沢谷釣行から天祖山経て八丁橋
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月01日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:24
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:52
距離 9.1km
登り 794m
下り 302m
16:09
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:09
距離 5.9km
登り 541m
下り 1,107m
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で道が埋もれてました。登山道以外の道はしっかりGPSと地図をみながら行きました。 |
写真
撮影機器:
感想
長沢谷から梯子段ノクビレに上がる入口はキリンビール瓶ケースのビバークポイントから30m下の木の根がたくさんな取り付きから尾根に登るのが安全です。登山道じゃないので獣道と踏み跡と判別しつつ標高とジオグラフィカをみつつ慎重に行きました。ビール瓶ケースのビバークポイントから10mくらい上流から斜め上にトラバースして尾根に降りてくる母娘の山行記録ありますがかなり急で危ないです。
反省点
小さな金網を無くしました
前日入り一番でしたが入渓したら先行者あり
餌釣りだったのでかなり上流に移動
日陰沢出会いは風強いです
その先のキリンビール瓶ケースがある
野営地が良いです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する