ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8098546
全員に公開
ハイキング
中国

吉備之国pilgrim 龍ノ口山Ⅰ 浄土寺

2025年05月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
6.9km
登り
567m
下り
558m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:43
合計
5:46
距離 6.9km 登り 567m 下り 558m
9:30
153
スタート地点
12:03
12:25
57
13:22
13:24
37
14:02
14:21
56
15:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四御神登山口駐車場
他には
賞田廃寺跡
駐車場 トイレ有り
グリーンシャワー公園
駐車場 トイレ有り
トイレ
ふれあい広場 龍ノ口八幡宮
コース状況/
危険箇所等
コースごと
   湯迫境界杭ルート
四御神登山口→鉄塔10→牛神様
車塚入り口まで急登
鉄塔10まで落ち葉積もる道
湯迫境界杭ルートは傾斜と落ち葉
歩きつらい滑らないよう慎重に歩く
標高80m~100mをキープし
境界杭を見失わないように
牛神様までは雑木林の中を
ゆるい斜面を下る 道はない
牛神様は墓地の中
荒神様へは墓地の東端の階段を降り
竹林の中右手へ進み荒れた道へ出て
そこを左へ
浄土寺へは荒神様の前の道を
西へ進み切り通しを抜ける
   毘沙門堂旧参道ルート
道はない
賞田境界杭ルートに入る
廃小屋と小祠のあるところを北に
多少のヤブコギ&急登&落ち葉
ちなみに賞田境界杭コースも同じ
ただ後半部分は杭を見失いやすい
   龍ノ口山頂尾根コース
毘沙門堂→龍ノ口山頂
快適なよく整備された山道
   段原南谷コース
山頂ケルン→ふれあい広場
以前は整備が行き届いてなかった
今は快適な道です
広場にトイレやベンチがあります
子どもの遠足によく出会います
   段原尾根コース
龍ノ口八幡宮段原参道
途中から険しい岩塊を登る
龍ノ口山系では行者尾根に次ぐ
面白いコース
   龍ノ口山南東サブコース
五差路先の枯れ沢から入る
龍ノ口山頂をエスケープする時
よく利用する
道は狭いが人通りが少なく快適
   水落ちコース
龍ノ口では地蔵谷コースと並び
好きな道です
ただ近年の間伐材が
片付けられてないので残念です

前半 ヤブコギ 落ち葉たくさん
後半 整備されたハイキングコース
その他周辺情報 コンビニ
ローソン中原店 
ローソン原店
ローソン高島新屋敷店
セブンイレブン矢津店
四御神登山口
中の池から
新緑がうつくしい
神奈備山のように見える
2025年05月01日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 9:32
四御神登山口
中の池から
新緑がうつくしい
神奈備山のように見える
湯迫境界杭ルートを進む
相変わらず落ち葉と傾斜に
悪戦苦闘する
地図にも出ている沢あたり
巨岩が多い 湯迫古墳群
どれがどれだかわからない
2025年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:28
湯迫境界杭ルートを進む
相変わらず落ち葉と傾斜に
悪戦苦闘する
地図にも出ている沢あたり
巨岩が多い 湯迫古墳群
どれがどれだかわからない
牛神様
墓地の中にある
牛神様と彫られた石柱は背後
手前側墓仕舞いしてるので
遠慮なく近寄る
2025年05月01日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/1 10:49
牛神様
墓地の中にある
牛神様と彫られた石柱は背後
手前側墓仕舞いしてるので
遠慮なく近寄る
この角度の方が
牛に似ているか
どうでしょう
2025年05月01日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/1 10:49
この角度の方が
牛に似ているか
どうでしょう
荒神様と地蔵堂
高島公民館資料による
あまり知られていない磐座
紹介記事やHPやSNSを
ほかでは見たことがない
2025年05月01日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:55
荒神様と地蔵堂
高島公民館資料による
あまり知られていない磐座
紹介記事やHPやSNSを
ほかでは見たことがない
今でも大切にされてます
いい雰囲気を醸し出してます
2025年05月01日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 10:56
今でも大切にされてます
いい雰囲気を醸し出してます
浄土寺境内の日吉神社
社殿の背後の崖にしめ縄が
巡っているのだけど
なんの意味があるんだろう
2025年05月01日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 11:08
浄土寺境内の日吉神社
社殿の背後の崖にしめ縄が
巡っているのだけど
なんの意味があるんだろう
湯迫コース登山道から
賞田境界杭ルートに入る
廃小屋と祠があるところを
登っていく
国土地理院地図に破線で
道がある
今は道なし急登 
2025年05月01日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 11:24
湯迫コース登山道から
賞田境界杭ルートに入る
廃小屋と祠があるところを
登っていく
国土地理院地図に破線で
道がある
今は道なし急登 
毘沙門堂
湯迫所在祭祀12-1598
岡山城の鬼門だそうです
浄土寺のもとは
この磐座祭祀では
今も浄土寺で管理している
お堂のあたりは
後世の手が入っているよう

2025年05月01日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 12:04
毘沙門堂
湯迫所在祭祀12-1598
岡山城の鬼門だそうです
浄土寺のもとは
この磐座祭祀では
今も浄土寺で管理している
お堂のあたりは
後世の手が入っているよう

毘沙門堂直下の巨岩
これが毘沙門岩か
ロープがある
足元は不安定だが回れる
元々はこっちが祀りの場か
2025年05月01日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 12:11
毘沙門堂直下の巨岩
これが毘沙門岩か
ロープがある
足元は不安定だが回れる
元々はこっちが祀りの場か
岡山城方向を臨む
花曇りの季節ではないが
霞んでよく見えない
毘沙門堂前の登山道はいつも
掃き掃除が丁寧にされている
浄土寺の人が毎日来るんですね
2025年05月01日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 12:21
岡山城方向を臨む
花曇りの季節ではないが
霞んでよく見えない
毘沙門堂前の登山道はいつも
掃き掃除が丁寧にされている
浄土寺の人が毎日来るんですね
のんびり
グリーンシャワー公園へ
数年まえはあまり整備
されてなかったけれど
今は登山道は快適に
2025年05月01日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 12:35
のんびり
グリーンシャワー公園へ
数年まえはあまり整備
されてなかったけれど
今は登山道は快適に
グリーンシャワー公園で
大好きな巨木
歩いているとけっこう目立つ
今は倒木の危険のため
近寄れません しばし茫然
この写真は2023年の夏
2023年08月30日 14:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/30 14:22
グリーンシャワー公園で
大好きな巨木
歩いているとけっこう目立つ
今は倒木の危険のため
近寄れません しばし茫然
この写真は2023年の夏
グリーンシャワー公園
うつくしい巨木が多い
2024年05月15日 16:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5/15 16:19
グリーンシャワー公園
うつくしい巨木が多い
これは去年冬の夕暮れ景色
旭川荘と八幡宮段原参道の間
静かな散歩道です
2024年01月07日 16:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1/7 16:26
これは去年冬の夕暮れ景色
旭川荘と八幡宮段原参道の間
静かな散歩道です
八幡宮西尾根コース
いろいろあります
調べてみよう
2025年05月01日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 13:46
八幡宮西尾根コース
いろいろあります
調べてみよう
中原 旭川を臨む
龍ノ口が巨大な岩塊で
あることがよくわかる
花崗岩は水分を含むと隆起する
どれだけの年月がかかったことか
2025年05月01日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/1 13:59
中原 旭川を臨む
龍ノ口が巨大な岩塊で
あることがよくわかる
花崗岩は水分を含むと隆起する
どれだけの年月がかかったことか
龍ノ口八幡宮
受験シーズンは神様に
祈願する人でごったかえす
龍ノ口城跡
あちこちに山城の痕跡あり
子どものころ遠足で来た時
神社の直下に井戸があり
濾過器の備前焼があったはず
どこへいったんだろう
2025年05月01日 14:03撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 14:03
龍ノ口八幡宮
受験シーズンは神様に
祈願する人でごったかえす
龍ノ口城跡
あちこちに山城の痕跡あり
子どものころ遠足で来た時
神社の直下に井戸があり
濾過器の備前焼があったはず
どこへいったんだろう
社殿後ろの磐座
もともとはこの磐座祭祀か
2025年05月01日 14:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 14:07
社殿後ろの磐座
もともとはこの磐座祭祀か
だいぶ改変されている
岩に加工した痕跡あり
2025年05月01日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 14:08
だいぶ改変されている
岩に加工した痕跡あり
石鎚宮
この囲んだ石の中には何が
いつも気になる
2025年05月01日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 14:08
石鎚宮
この囲んだ石の中には何が
いつも気になる
神社後方から
今は木々の葉が繁り
見通しは良くない
2025年05月01日 14:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/1 14:10
神社後方から
今は木々の葉が繁り
見通しは良くない
登山道からも目立つ紅葉
新緑のなかでうつくしい
2025年05月01日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/1 14:21
登山道からも目立つ紅葉
新緑のなかでうつくしい
水落ちコースを下山する
ここのコースはいい雰囲気
あります
2025年05月01日 15:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 15:02
水落ちコースを下山する
ここのコースはいい雰囲気
あります
四御神登山口に到着
中之池もはなれて見れば
うつくしい
2025年05月01日 15:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/1 15:15
四御神登山口に到着
中之池もはなれて見れば
うつくしい
撮影機器:

感想

重ね岩 地蔵岩 東峰も
回ろうかと思ってたが
今の体力では無理でした
いつまでも同じように
山歩きはできません
数年前まで歩きまわっていた山系
ですが山の景色はすぐに変わるなあと
久しぶりに歩くと新たな発見があります

参考
おかやま遺跡地図
高島公民館作製資料

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら