記録ID: 8100792
全員に公開
ハイキング
近畿
EXPO 2025 大阪・関西万博 ぶらり散歩
2025年05月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:24
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1m
- 下り
- 2m
コースタイム
天候 | 大雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
中央線 夢洲駅(終点)から徒歩2分 (大阪・関西万博会場の東ゲートに到着) (バスや車の場合は西ゲートからの入場) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大阪・関西万博の東ゲート、 9時〜10時枠の予約で 行ってきました。 手荷物検査があります。 飛行機の手荷物検査の感じです。 ペットボトルは開封済みの場合、 別検査があります。 上着のポケットの中の物は全てトレイに出して 検査の機械に通します。 傘も検査します。 最後に人間が検査するゲートをくぐります。 手荷物検査が終わったら QRコードのチケットを機械に読ませて 入場します。 でっかい地図がありますが、 目的のパビリオンに行きたい時は スタッフの方にお聞きすると 即答してくださいました。 トイレはアチコチにあります。 平日だからかトイレの待ち時間はゼロでした。 レストランは、 こだわりなければ待ち時間ゼロです。 くら寿司は予約でいっぱいでした。 パビリオン、2か所予約出来て、 夢洲駅に8時半集合、東ゲートオープン9時、 東ゲートで手荷物検査が終わった時点で9時半でした。 1か所目の予約枠が9時20分〜9時40分で 未来の都市館の場所が西ゲートを超えたところでした。 走って9時45分到着でしたが入る事が出来ました。 オーストラリア館は15時の予約枠で、 早めに到着しましたが、 早く入場することが出来ました。 長距離移動が難しい高齢者さまには電動カートがありました。 ご家族さまの介助で、車イスで移動しておられる方、方、いらっしゃいました。 パビリオン予約、車イスの方用の予約枠は空いてるところがありました。 スマホの充電が心配なので、モバイルバッテリー持参、もしくは紙ベースでチケットのQRコードを印刷してしておくと、予約パビリオンに入場する時は便利です。 大屋根リングは風が強いので、 帽子や傘などは要注意です。 景色はキレイです。 エスカレータで登れます。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具(風があるのでレインコートが望ましい)
|
---|
感想
初めて大阪・関西万博に行ってきました。
ランチは食べれるか、トレイはすごく混んでるかと
心配してましたが、
全く問題ありませんでした。
パビリオンも2か所予約出来、
予約してなかったインドネシア館は20分待ちでした。
インドネシア館は無料コーヒーが頂けます。
コモンズ館は沢山の国があり、
面白かったです。
VRゴーグルを装着して
異国の壮大な景色を楽しみました。
未来の都市館は
日本の色々な企業さまの展示が
面白かったと思います。
オーストラリア館の前で
フットボール体験イベントに参加しました。
小学生や中学生の遠足の子達も来てて
楽しそうに見学してたと思います。
団体スペースで休憩されてました。
大屋根リングから見える景色はキレイでした。
朝は雨だったので完全防備で行ったのですが、
お昼からは晴れて、
風が吹いてとても良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する