記録ID: 8100830
全員に公開
ハイキング
鳥海山
獅子ヶ鼻湿原
2025年05月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 175m
- 下り
- 175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:19
距離 6.8km
登り 175m
下り 175m
11:59
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ木道なのでとても歩きやすい。残雪が一部に残っていたが通行の支障となるほどではなかった。 |
写真
感想
連休を利用した東北遠征に出掛けた。しかし天気予報では東北地方各地強風予報で且つ午後から雨だったため、山スキーは諦めて軽めに樹林帯のハイキングとした。中島台からの獅子ヶ鼻湿原は以前山スキーで訪れたことはあったが通過のみだったので今回はゆっくりと周遊してきた。強風の中島台駐車場には9:30頃に到着。連休は明日からなので駐車場は空いていた。支度して9:38に行動開始。歩き出してすぐに水芭蕉に遭遇。今年初である。その後も割と花が多く咲いていたし、何よりもぶなの新緑がきれいだった。お目当てはあがりこ大王だがその周囲にも立派なぶなが多くて、ぶな好きとしてはなかなか楽しいハイキングになった。足元はほぼ木道で、念の為ハイキングシューズを履いたがスニーカーでも行けそうだった。一部残雪もあったものの、通行の支障になるほどではなかった。沢の水は速く、雪解けを感じられた。大きく一周して駐車場に11:58に戻る。行動中雨には当たらなかったが徐々に風が冷たく感じられるようになり、雨が近づいていることをぶなの森の中でも感じられた。明日こそ山スキーに出掛けたいが天気が気がかりだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する