記録ID: 8101877
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
山上ヶ岳 大峰山寺戸開式2025
2025年05月03日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,944m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 7:34
距離 17.2km
登り 1,944m
下り 1,941m
0:26
4分
スタート地点
8:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響で木道や階段がうっすら凍っていてすべるのなんの |
その他周辺情報 | ラーメン河 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ハードシェル
シェラフ
|
---|
感想
下書きがたまりまくっているのでとりあえず上げときます
今回で3回目の大峰山寺戸開式に行ってきた
前回(一昨年)は到着したとちには既に終わりに近くギリギリ中に入れたがやはり最初から見たかったので今回は戸開式が始まるAM3時に到着するように出発したが到着は3時過ぎ。。。まだ始まってなかったのでラッキー!今回は最初から見ることできました
戸開式が終わり御来光を待ってた。日の出までいつも寒い思いしてたし日が昇るまで寝てようと思って寝袋持ってきたのだけど結局使わずじまい。。。
過去2回は周回してたけど今回はピストンで
しかし後遺症のある足にはやはりキツかった。。。前日に雨が降った影響か木道や階段がうっすら凍っていてすべるのなんの!怖ーったりゃありゃしない
無事下山したけど不眠なのでめちゃくちゃ眠い。。。帰り道に話題の秘境飯「ラーメン河」に寄り道したが開店前から混んでるし。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する