千鹿頭山~広澤寺山~林城跡


- GPS
- 02:40
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 485m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木がいくつかあるが問題なし よく整備されている |
その他周辺情報 | 下山後ランチ: Belle Riviere (ベル・リヴィエール) |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
携帯/GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
カメラ
ココヘリ
熊鈴
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
|
感想
近所の裏山を片っ端からやるぞシリーズ。
9:30ぐらいに起きて、近所のセブンで朝飯買って食べて、そこから駐車場停めてこの時間スタートできる、最高ですね。
もともと夕方に予定があるため半日ハイキングの計画で、実は高遠山まで足を伸ばすつもりだったのですが、朝起きたのが遅かったのでw今日は下の方の周回だけにしました。
昨年末に、下山後のランチを食べたお店は訪れたことがあり、そのときに今回停めた駐車場までは既知だったのですが、神社も城跡もどちらも今回もちろん初めての訪問だったので、厳かな気持ちで引越してきたことの報告も兼ねたのんびり登山になった。
広澤寺山までの登山道で上からマウンテンバイクの方が降りてこられた。確かに上までは舗装路でアクセスでき、とても走りやすく楽しいダウンヒルっぽかったです。
それ以外だと登山者3人ぐらいと、林城跡の東屋ではピクニックを楽しんでおられた方2人組がおられた。
前日に降った寒雨が嘘のような、とても気持ちが良くかなり暑いぐらいの好天でした。足元の泥濘などもなく良いトレイルが楽しめました!
朝起きたらその時間から行こう~という軽い感じで近所の山へ。
山が近いと幸せです。
千鹿頭池の横から山道が続いていて、お社の屋根が木々の間から見えているのが前から気になっていたので、今回行ってみました。
地元の人が散歩やトレランでくる感じ。
道は全体通して整備されていて分かりにくいところも無く歩きやすかったです。
桜は終わっていたけど山ツツジや栗の花かなぁ?ヤマブキなど季節の花が楽しめました。
(他の方の記録で桜の季節、千鹿頭池の周りも桜がきれいそうだったので来年その時期にもまた来たい)
登りでは北アルプスは雲に覆われていたけれど下山する頃に雲が晴れて綺麗な景色が見えました。
北アルプスの雪もだいぶ溶けてきてますね。
青い山並みが綺麗でした。
なだらかな道が多くて、歩くのに不安な人でも登りやすい山という感じでした。
全体的に倒木が多かったけれど、城址周りなど綺麗に整備されていて地元の人々から愛されている感じがした。
新緑の季節、高い木々が多くて生えていて木陰ができて気持ちよかったです。
普段のトレーニングにちょうどいい距離で、また登りにこようと思いました。
今回は朝ゆっくりの出発で、高遠山の山頂まで行くのは諦めたので次回は早起きして山頂目指そうと思います。
下山後に寄った「ベル・リヴィエール」さんは今回ランチで二回目。千鹿頭池の向かいの建物。
いつもとても賑わっていて、予約した方が確実。
前菜、サラダ、スープ、メイン、デザート、どれもとても美味しいです。店員さん達も素敵な方々。
ここのランチ目当てに、この辺りの山を定期的に来るのがいいかも!と思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する