記録ID: 8105105
全員に公開
ハイキング
関東
令和7年GW登山 群馬荒船山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 747m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:55
距離 8.8km
登り 747m
下り 747m
6:21
36分
スタート地点
11:17
天候 | 霧のうち晴れ風は終始強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の日の翌日だったから登山道はグチャグチャだと思いましたがそれ程ではありませんでしたが岩場は濡れていて滑りやすかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
5月2日と3日で荒船山と妙義山を計画してましたが2日は前線の影響で大雨で登るのをやめて伊香保温泉と榛名湖を見て周り碓氷峠鉄道文化むらと妙義神社の方へドライブ、妙義山ビジターセンターに立ち寄った際、山岳ガイドさんに色々伺ったところ大雨の翌日は妙義山は難易度が上がるという事で荒船山に決定、妙義山は秋に計画、翌日天気は快晴でとりあえず妙義山を見ようと荒船山に行く途中妙義道の駅に立ち寄り写真を数枚撮影、内山峠へ車を走らすと何か雲が湧いて来て嫌な予感がしました。
内山峠に着くと周りはガスで風も強かった、登りは終始霧の中で風も段々強くなっていきました。艫岩に到着し何とかガスは無くなりつつ浅間山が目の前に見えたので安心しました。風は一向に収まる気配なし、とりあえず荒船山山頂の経塚山へ、山頂大地の森の中は終始穏やかでガスの中を歩くので幻想的な雰囲気でしたが山頂に近づくに連れて風は強くなり早々に下山、艫岩に再度立ち寄り少し休憩をしました。この頃にはガスもなくなり、浅間山、北アルプス、谷川岳、妙義山と景色を見て下山、最後は神津牧場に立ち寄り、帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人