記録ID: 8108593
全員に公開
ハイキング
屋久島
縄文杉(荒川登山口)
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 2:12
- 合計
- 10:18
距離 23.2km
登り 1,818m
下り 1,811m
6:19
6分
スタート地点
16:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
一人で登りました。縄文杉までたどり着けてよかったです。
健脚じゃない私にとって、帰りの木道にでるまでの岩の道では足がまともに言うこと聞かなくなってきて大変でした。大勢の人に抜かされたけど、無事帰ってきました。GWで多くのツアーがいたから、タイムが参考になってくれてありがたかった。
※他の山行記録だと距離21km高低差1300m位なのに、それより多く計算されてる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
こんばんは😄
屋久島の宮之浦岳かと思いましたが、、、。
にしてもGWで混雑してた事でしょうね。
レコ写真からはツアーの方々が余り写ってませんが、大型バスだと大勢いらしてましたか?
縄文杉、かつては高級な木材として貴重だった事をTVで観た事有ります。
二枚目の写真のレールは運搬に使われた遺構でしょうか⁉️
こんにちは。お久しぶりです。コメントありがとうございます😄✋。
屋久島自然館〜荒川登山口(マイカー規制の区画)はバスが増便されてたみたいです。でもガイド達が「今日は250人で思ったより少ない」って会話してました。
大正〜昭和には、林業で生計を立ててた集落が登山道の途中にあり、ご指摘のとおり木材を運搬するトロッコの線路です。
私は単独なので、ガイドしてもらってないんですが、隣のツアーのガイドの話をこっそり聞きました。
縄文杉まで行けて、ちょっと精進したかな。でも宮ノ浦岳はまだまだハードルが高過ぎます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する