記録ID: 8109615
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
雪頭ケ岳、鬼ヶ岳~鍵掛峠 『富士と西湖の絶景』と大ピンチ
2025年05月03日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:18
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 916m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:17
距離 8.3km
登り 916m
下り 922m
9:49
3分
スタート地点
18:08
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されています。 雪頭ケ岳、鬼ケ岳〜鍵掛峠間は、岩稜地帯の為、注意が必要 |
その他周辺情報 | 下部温泉道の駅、本栖湖東岸の駐車場がトイレ休憩に便利 |
写真
鬼ケ岳直下のハシゴ
雪頭ケ岳手前からテルさんの太ももに異変!!
こむら返り。なんと両足。
だましだまし歩いて来たが、ついに限界!!!!😨
幸運にも、登山者の方で医療関係の勤めの方がこむら返り用の漢方薬(No 68)を持っており、頂く事ができたのです。感謝です。ご本人も八ヶ岳で両足がつって歩けなくなり、持参していたNo 68を二包イッキに飲んで、しばらく休んで帰って来れたとの事でした。
お名前を教えて頂けませんでしたが
御礼申し上げます。😌
テルさんの荷物は分担して持ち、ほとんどは最高齢のトミさんが背負いました。
テルさんは、No 68を飲んで30分程してこのハシゴを登る事ができたのです👏
雪頭ケ岳手前からテルさんの太ももに異変!!
こむら返り。なんと両足。
だましだまし歩いて来たが、ついに限界!!!!😨
幸運にも、登山者の方で医療関係の勤めの方がこむら返り用の漢方薬(No 68)を持っており、頂く事ができたのです。感謝です。ご本人も八ヶ岳で両足がつって歩けなくなり、持参していたNo 68を二包イッキに飲んで、しばらく休んで帰って来れたとの事でした。
お名前を教えて頂けませんでしたが
御礼申し上げます。😌
テルさんの荷物は分担して持ち、ほとんどは最高齢のトミさんが背負いました。
テルさんは、No 68を飲んで30分程してこのハシゴを登る事ができたのです👏
感想
けっこうハードで楽しい山歩きだった。
頂上から鍵掛峠迄、岩場の連続。
テルさんが両足つったのにはヤバいと思いましたが、なんと薬を頂けたのにはホント、ありがたかったです。感謝です。
明るい内にいやしの里Pに戻れました。
GWの初日の5月3日でしたが、渋滞もなく行って帰って来れました。コースが良かったのかも。
本栖湖の芝桜まつりでは渋滞だったらしいと聞いたので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する