記録ID: 8113375
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高山 駅から山登り関東(73/88座)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 594m
- 下り
- 646m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
東吾野OUT |
その他周辺情報 | 東吾野駅には自販機しかない |
写真
コフタ&オリーブのピザ🍕
ハーブの効いたラムと牛肉の肉団子とオリーブをチリソースでまとめる、オシャレにも程があるだろうって感じのお味です。飯能河原に本店、支店は渋谷やみなとみらいにもあるらしい、おっしゃれ〜!
ハーブの効いたラムと牛肉の肉団子とオリーブをチリソースでまとめる、オシャレにも程があるだろうって感じのお味です。飯能河原に本店、支店は渋谷やみなとみらいにもあるらしい、おっしゃれ〜!
やはり1杯じゃ終われない!アンデスカカオスタウトのSサイズで、ここは〆ます。
ってか、この黒ビール、すんごい美味しい!!ビールの苦味がビターカカオの苦味で出来上がっているという、感動ものの味!!いやぁ〜満足😆良いGWだ!!
ってか、この黒ビール、すんごい美味しい!!ビールの苦味がビターカカオの苦味で出来上がっているという、感動ものの味!!いやぁ〜満足😆良いGWだ!!
ビールだけじゃ終われない!
所沢まで17分、結局乗り継ぎの都合上、最寄り駅到着は普通電車でも変わらないけど、特急料金500円払ってでも呑み鉄です!自分には特急料金以上の価値があるんです!!
所沢まで17分、結局乗り継ぎの都合上、最寄り駅到着は普通電車でも変わらないけど、特急料金500円払ってでも呑み鉄です!自分には特急料金以上の価値があるんです!!
感想
GW後半、金曜日に休暇をとって早朝ゴルフからの昼飲み(6時間)をやったら、結構満足しちゃって残りの日は自堕落な休日にしちゃいそうになりました。が、なんとか自らに喝入れ。ただ早朝に目覚めるも予報ではパラパラ雨が降りそうな感じで場所によっては雷⚡?。どんどんテンションが下がりましたが、なんとか出発しました。
今回は山リストを一つでも進めるべく大高山をチョイス。ここなら朝ウダウダしても大丈夫。
飯能アルプスはやはりアップダウン多いですね。以前天覧山から天覚山まで行ったときもキツかったのを思い出しました。ただ今回は短い距離だったので、ゆるハイクって感じで良い感じ。往復ともに秩父観光で混雑の前に済ませられたので快適でした。
そしてシャレオツな昼ごはんも堪能!満足です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
標高のグラフで小刻みなギザはクセもんですよね😅
そしてなんともオサレな〆飲み😀
ガサツな自分とはチョイスが違うw
今回はちょっと頑張っちゃいました。
GWじゃなかったら、駅前通りを少し行ったところの餃子の満州一択ですよ〜😂
アルプスと名のつくところは、やはりアップダウンキツいですね〜。下りの回復前に登りが来ると余計疲れます😓
飯能アルプスを天覧山から歩くと毎回心折れるのが天覚山か大高山です😂
あのトラウマになるような小刻みアップダウンを難なくこなすのはさすがですね👍
天覚山は確かに年々木が伸びて眺望が消えつつありますよね💦
以前より余計に見えなくなってるような…
※帰宅後の晩酌で酔っ払ってます😅
飯能アルプスは以前に天覧山から天覚山まで歩いた時に、心が折れました!今回は西吾野から子ノ権現経由で天覚山までとも思ったのですが、バッチリ日和りました😓
天覚山は眺望なくなってますよね!ベンチの丸太も朽ちてきてる感じでした。奥武蔵は良いところ多いですが、整備に期待です!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する