記録ID: 8113730
全員に公開
ハイキング
東海
烏岳 さっとピストン
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 450m
- 下り
- 450m
コースタイム
天候 | 晴れ。日射しは強くはない。麓で21℃、山頂は17℃。稜線では風があり涼しかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始歩きやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
バディ22
SNAP
ザックカバー
フロウラップフーディ
レインパンツ
レイングローブ
トレッキンググローブ
ヘッドライト
サングラス
トレッキングポール
ピコシェルター
ファーストエイド
日焼止め
鈴
マルチツール
ライター
手ぬぐい
ポケットティッシュ
目薬
マスク
エコバッグ
モバイルバッテリー
カメラ
iPhone
コンパス
地形図
|
---|---|
備考 | ●装備 ・5.1kg。お茶0.6L、水1.0L持って行ったが、0.2Lも飲まなかったのでは。 ●服装 《上半身》 ・L/S Capliene Cool Merino Graphic Shirt(Patagonia) ちょうど良かった。 《下半身》 ・カミノパンツ (Finetrack) これもちょうど良かった。 ・Dry Layer Socks (Finetrack) ・RLメリノソックス (Caravan) ・ZG Trek GTX (Scarpa) |
感想
前夜は早く寝たのだが、その前3日間ほど寝不足だったのがたたって、起きれず。。。
登山開始時刻が予定より3時間も遅くなった。
烏岳はコースが短いので、烏岳+局ヶ岳を予定していたが、これは烏岳だけだなぁと思って歩き出した。
特に早く歩いたつもりもないけれども、1時間で登頂。
歩きやすい道だった。
新緑が美しかった。
気持ちよかった。
山頂から見た局ヶ岳がかっこよかった。
せっかく数時間運転してきているのだから、一座で終わるのももったいない。
北峰に行く予定だったのをやめて、周回にする予定だったのをピストンに切り替えて、予定よりも2時間縮めることに成功。
すぐに局ヶ岳神社に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する