どうなる?オレとワンコの瀬戸内遠征④ラストは書写山



- GPS
- 02:12
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 384m
- 下り
- 385m
コースタイム
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 2:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
円教寺経内入場料500円、ペットただ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂周辺のみ山道、後は遊歩道です。 |
写真
感想
どうなる?オレとワンコの四国・瀬戸内遠征これにて完了します
今回は四国に残る全国区の名山シリーズをもれなく全て登ったあと、しまなみ海道を渡り瀬戸内沿いに残る名山を回ってきました。ただ、後半は観光メインとなり山は二の次といった感じのなりましたが全19座を登る事ができました。これで九州に続いて四国にも登る山はなくなり、あとは中国に4座、近畿に5座、離島の2座を登れば西日本完了です。
今年のGWは比較的天気に恵まれ、初めて計画書通りに回る事ができました。
今までの連休は下手したら初日から計画変更して天気に振り回されながら登ってます、毎回計画立てても意味ないんじゃねぇ。なんて思ってましたが山も温泉も寝る場所もホント全て計画通りになり、別の意味で気持ち良かったです(笑)
ただ、想定より外したのは温泉、四国に火山帯はなく名湯は少ないと知ってはいましたがホント気持ち良かったのは松尾川温泉くらいで、あとは気持ちいいにはいいけど名湯感を味わえたのは松尾川1泉だけでした。
あと食は満喫できました。香川の讃岐うどんに骨付き鳥、徳島ラーメンに高知ではカカツオのたたきを食べまくり、愛媛は鯛めしに今治の焼豚玉子飯、広島に渡ったあとは尾道ラーメンにタコ、岡山ではカキオコにカキ焼きそば、最後の兵庫では瀬戸内アナゴ寿司。
次にお酒も、これまた全国どこもハズレなし!酒蔵は何軒回ったか忘れたけど、どの酒蔵もホント旨かった。
最後に山ですが、やっぱり百名山にかなう山はないね、両山とも2回目になりますが剣山に石鎚山はホントよかった、3度目はないと思うけど百名山は2度は行ってもいいと思いました。
長きにわたり最後までい付き合い頂きありがとうございました。
これにて2025GW遠征おしまい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する