ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8114660
全員に公開
ハイキング
近畿

どうなる?オレとワンコの瀬戸内遠征④ラストは書写山

2025年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ルピモさん その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:12
距離
5.8km
登り
384m
下り
385m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:21
休憩
0:52
合計
2:13
距離 5.8km 登り 384m 下り 385m
10:40
3
スタート地点
10:43
7
11:15
11:24
1
11:25
11:29
7
11:36
11:41
6
11:47
11:49
3
11:52
11:56
2
11:58
12:03
3
12:06
12:14
5
12:19
12:20
16
12:49
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復1200円、ペットただ。
円教寺経内入場料500円、ペットただ。
コース状況/
危険箇所等
山頂周辺のみ山道、後は遊歩道です。
雪彦山を下山したオレ達は、下調べなくてもこういう看板を見逃す訳はなく
2025年05月04日 09:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/4 9:46
雪彦山を下山したオレ達は、下調べなくてもこういう看板を見逃す訳はなく
Uターンしてきた😋金壺 雪彦山、入口からみて間違いないと確信👍
2025年05月04日 09:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 9:47
Uターンしてきた😋金壺 雪彦山、入口からみて間違いないと確信👍
妻は無濾過純米酒、オレは生原酒を各々選び店をあとにする。
2025年05月04日 09:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
5/4 9:48
妻は無濾過純米酒、オレは生原酒を各々選び店をあとにする。
雪彦山から寄り道して40分、やって来たのは書写山ロープウエイ。
2025年05月04日 10:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
5/4 10:30
雪彦山から寄り道して40分、やって来たのは書写山ロープウエイ。
マル君顔出し禁止なので少し怒ってました。
2025年05月04日 10:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
5/4 10:30
マル君顔出し禁止なので少し怒ってました。
大変人気なロープウエイでもリーズナブルなことに往復1200円と石鎚山ロープウエイとはエライ違い。
2025年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/4 10:43
大変人気なロープウエイでもリーズナブルなことに往復1200円と石鎚山ロープウエイとはエライ違い。
頂上駅には展望テラスもある、こちらも石鎚山とはエライ違い。
2025年05月04日 10:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/4 10:49
頂上駅には展望テラスもある、こちらも石鎚山とはエライ違い。
名前は分からないけど瀬戸内の島も見えてるね。
2025年05月04日 10:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 10:50
名前は分からないけど瀬戸内の島も見えてるね。
さぁマル君、遠征ラストは書写山💪一緒に登ろうね。
2025年05月04日 10:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/4 10:52
さぁマル君、遠征ラストは書写山💪一緒に登ろうね。
書寫山圓教寺は拝観料500円、さらに500円➕するとバスで送って貰える!流石に歩きましたけどね🤣
2025年05月04日 10:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 10:54
書寫山圓教寺は拝観料500円、さらに500円➕するとバスで送って貰える!流石に歩きましたけどね🤣
思いっきり鐘ついてから出発。
2025年05月04日 10:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/4 10:56
思いっきり鐘ついてから出発。
出発して6分、マル君休憩中(笑)
2025年05月04日 11:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
37
5/4 11:02
出発して6分、マル君休憩中(笑)
時折、展望あっても中国地方は大山しか目立つ山はなく地元でない限り分かりませんね。
2025年05月04日 11:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/4 11:03
時折、展望あっても中国地方は大山しか目立つ山はなく地元でない限り分かりませんね。
マル君も同じ様に見上げてる、では失礼します。
2025年05月04日 11:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 11:07
マル君も同じ様に見上げてる、では失礼します。
新緑のなか立派な建物が見えてきましたよ。
2025年05月04日 11:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/4 11:15
新緑のなか立派な建物が見えてきましたよ。
書寫山圓教寺500円払う価値ある大変立派なお寺に感動。
2025年05月04日 11:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
5/4 11:15
書寫山圓教寺500円払う価値ある大変立派なお寺に感動。
靴脱げば中も全て無料で入れます、なので登山靴は止めましょう。
2025年05月04日 11:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/4 11:19
靴脱げば中も全て無料で入れます、なので登山靴は止めましょう。
線香の香りだだよう中、妻と交代で見学してきました。
2025年05月04日 11:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/4 11:23
線香の香りだだよう中、妻と交代で見学してきました。
ここは西國二十七番納経所らしい、四国お遍路のようなものがあるんだね。
2025年05月04日 11:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/4 11:23
ここは西國二十七番納経所らしい、四国お遍路のようなものがあるんだね。
新緑祭中ですがホント新緑が綺麗。
2025年05月04日 11:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 11:24
新緑祭中ですがホント新緑が綺麗。
茶店もあって大変賑わっていました。
2025年05月04日 11:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/4 11:24
茶店もあって大変賑わっていました。
お寺の裏手を10分弱登ると山頂標ありました、とった書写山!名山図絵でもここはヨイ。
2025年05月04日 11:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
26
5/4 11:39
お寺の裏手を10分弱登ると山頂標ありました、とった書写山!名山図絵でもここはヨイ。
書写山を少し下ると巨大な建物みえてきた。
2025年05月04日 11:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/4 11:48
書写山を少し下ると巨大な建物みえてきた。
ココは靴脱ぐのがメンドくって遠めに見学(笑)
2025年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
5/4 11:50
ココは靴脱ぐのがメンドくって遠めに見学(笑)
舞台ですかね?三之堂と書いてありました。
2025年05月04日 11:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
5/4 11:53
舞台ですかね?三之堂と書いてありました。
圓教寺大講堂、立派ですね。
2025年05月04日 11:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
5/4 11:53
圓教寺大講堂、立派ですね。
特別公開中、写真禁止と書いてなかったけど撮るのは失礼になると思うほど、ご利益あるお釈迦様拝むことでき、ありがたやー。
2025年05月04日 11:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
5/4 11:58
特別公開中、写真禁止と書いてなかったけど撮るのは失礼になると思うほど、ご利益あるお釈迦様拝むことでき、ありがたやー。
みなさんお経を書いているのかな?
2025年05月04日 11:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/4 11:59
みなさんお経を書いているのかな?
こちらも特別公開中の本多家廟所5棟?よく分かってないけど(笑)
2025年05月04日 12:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
5/4 12:03
こちらも特別公開中の本多家廟所5棟?よく分かってないけど(笑)
・・・
2025年05月04日 12:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
5/4 12:06
・・・
見えているのは小豆島と教えて貰いました。
2025年05月04日 12:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
5/4 12:12
見えているのは小豆島と教えて貰いました。
帰りましょ😊マル君。
2025年05月04日 12:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
15
5/4 12:30
帰りましょ😊マル君。
最後はテラスに戻って 書写ブルーの世界へようこそ!したら遠征お終い。
2025年05月04日 12:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
34
5/4 12:40
最後はテラスに戻って 書写ブルーの世界へようこそ!したら遠征お終い。
最後のランチはロープウェイ駅近くの松寿司。
2025年05月04日 13:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
5/4 13:08
最後のランチはロープウェイ駅近くの松寿司。
上にぎり2500円頂きました😋写真的には一気に出てきて欲しいけど順番なのよ。
2025年05月04日 13:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
33
5/4 13:15
上にぎり2500円頂きました😋写真的には一気に出てきて欲しいけど順番なのよ。
上にぎりはウナギなので瀬戸内のアナゴ追加で
頼みました👍
2025年05月04日 13:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
30
5/4 13:17
上にぎりはウナギなので瀬戸内のアナゴ追加で
頼みました👍
三木SAでトイレ休憩したら😅オレとワンコの四国、瀬戸内遠征おしまい、長らくありがとうございました🙇‍♂️
2025年05月04日 14:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
29
5/4 14:06
三木SAでトイレ休憩したら😅オレとワンコの四国、瀬戸内遠征おしまい、長らくありがとうございました🙇‍♂️
撮影機器:

感想

どうなる?オレとワンコの四国・瀬戸内遠征これにて完了します
今回は四国に残る全国区の名山シリーズをもれなく全て登ったあと、しまなみ海道を渡り瀬戸内沿いに残る名山を回ってきました。ただ、後半は観光メインとなり山は二の次といった感じのなりましたが全19座を登る事ができました。これで九州に続いて四国にも登る山はなくなり、あとは中国に4座、近畿に5座、離島の2座を登れば西日本完了です。
今年のGWは比較的天気に恵まれ、初めて計画書通りに回る事ができました。
今までの連休は下手したら初日から計画変更して天気に振り回されながら登ってます、毎回計画立てても意味ないんじゃねぇ。なんて思ってましたが山も温泉も寝る場所もホント全て計画通りになり、別の意味で気持ち良かったです(笑)
ただ、想定より外したのは温泉、四国に火山帯はなく名湯は少ないと知ってはいましたがホント気持ち良かったのは松尾川温泉くらいで、あとは気持ちいいにはいいけど名湯感を味わえたのは松尾川1泉だけでした。
あと食は満喫できました。香川の讃岐うどんに骨付き鳥、徳島ラーメンに高知ではカカツオのたたきを食べまくり、愛媛は鯛めしに今治の焼豚玉子飯、広島に渡ったあとは尾道ラーメンにタコ、岡山ではカキオコにカキ焼きそば、最後の兵庫では瀬戸内アナゴ寿司。
次にお酒も、これまた全国どこもハズレなし!酒蔵は何軒回ったか忘れたけど、どの酒蔵もホント旨かった。
最後に山ですが、やっぱり百名山にかなう山はないね、両山とも2回目になりますが剣山に石鎚山はホントよかった、3度目はないと思うけど百名山は2度は行ってもいいと思いました。

長きにわたり最後までい付き合い頂きありがとうございました。
これにて2025GW遠征おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
書写山 刀出口登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら