記録ID: 8117972
全員に公開
ハイキング
東海
浜石岳 桜エビは食べられない…
2025年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:11
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:07
距離 16.3km
登り 907m
下り 904m
13:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
僕のGWは土日の2日間のみ。あとは仕事。
そろそろアカヤシオの季節なので、赤城山にクルマで行こうかと思い、その前にオイル交換に行ったらなんとタイヤにひび割れがあるとの指摘…
バーストの危険もあると流石にクルマは使えないので、電車で行けるところを探してたら、浜石岳を思い出しました。
下山後は新鮮な桜エビを食べられるし、膝にも優しそうな山。クルマでも新幹線でも料金が殆ど変わらない事もあり、GWとしてはちょうどイイ感じでした。
それなのに、桜エビは食べられなかった…
山はとても良かったのだけど、桜エビを食べられなかったので消化不良
とは言え、東京からでは結構な距離もあるから、次回はあるのだろうか?
夜の飲み会では、海鮮を食べまくりましたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「桜海老」という観点からだと、平日の方がすんなり行けたかもしれませんね。
(まぁ、由比でなくても周辺で海鮮を扱う店なら大体置いてあるのですが😅)
お疲れさまでした。
完全に行く日を間違えましたね
クルマが使えなかったので、電車で行けて膝に優しい山が他に思い浮かばなくて💦
ハイキングの後に川崎で飲み会の予定もあったから、汗を流す方が優先で桜エビを求めて徘徊はできませんでした🦐
しぞーかは、東名に乗るまでが面倒すぎるせいで何となく精神的ハードルが高く、遠く感じるんですw
僕の桜エビはいつになることやらww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する