記録ID: 8120666
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年05月03日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 656m
- 下り
- 655m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:29
距離 5.7km
登り 656m
下り 655m
8:42
4分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が警報級の雨であった為、最悪。場所により滝のようになっている箇所あり。 |
感想
前日が警報級の雨であったので、この日は晴れてはいましたが、コースコンディションは最初から最悪でした。
コースが滑りやすいだけでは無く、場所によっては滝の様に水が流れていて危険でした。それにもかかわらず、多くの方が登りに来ていました。筑波山恐るべしです。
頂上付近の岩場は渋滞が発生しており登るのに時間がかかりました。さらに女体山山頂の祠へは順番待ちの長い列ができており、諦めました。
そこから男体山へのルートは縁日の様な賑わいでした。渋滞で男体山山頂も諦めました。
ケーブルカー駅の脇の広場でガマの油売りの口上を見ながら昼食をとり下山です。
下りも終始ぬかるみの中を歩いて行きます。多くの軽装ハイカーさんとすれ違いました。中にはサンダルのハイカーさんもいましたが、このコンディションです。大丈夫でしょうか?しかしそんな中、裸足の方が登って来たのには驚きました。
無事に下山しましたが靴とズボンの裾は泥だらけでした。気を遣って降りてきたので普段より疲れました。何度か登った山ですが意外とハードでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する