四国遍路 35.清瀧寺-36.青龍寺

- GPS
- 10:39
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 394m
- 下り
- 384m
コースタイム
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:40
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日は久しぶりに行程が長めなので、04h45m起床、 06h15m出発しました。
傷めていた足の調子は良好です。
35.清瀧寺と36.青龍寺の漢字は、「さんずい」があるかないかの違いしかないので、外人さんは間違うだろうなぁ〜などと余計な事を考えながら土佐市を目指します。
私も、サスガに読みは間違いませんが、この日記を書いている時でさえうっかりコピーミスしたりします…って、老化だって事ですかね…🥴
35番に登る前に、お接待でザックを預かってくれる笹岡ハイヤーさんにデポします。
ありがとうございます🙏🙏🙏
35番は遍路ころがしとして有名ですが、お陰で気持ちよく打つ事が出来ました😊
土佐市内を抜けて塚地峠小屋に着くと、またもやロッジ尾崎で知り合ったoさんと再会。
塚地峠は標高185mと言っても中々の急登ですが、自然豊かなトレイルと宇佐湾の絶景が御利益でしょうか。
峠を降り、宇佐大橋手前のファミマでザックをデポさせていただいて、36番へ向かいます。
往復4kmほどありますが、結構時間がかかるので納経時間に気を付けましょう。
お宿のゲストハウスジョンではoさんと同宿になり、台湾の若者y君と友達になりました。
「明日(4/27)は日曜日だから、フェリーは出ないよ」と教えたら二人ともパニクってましたが、公共交通機関を使って何とかなったようです。
この時、彼とは至る所で遭遇する事になるとは夢にも思ってませんでしたが…
■本日の宿
ゲストハウスジョン(Hostel John Mang) 050-3551-0808
https://hostel-john-mang.jimdosite.com/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する