記録ID: 8121103
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
弥十郎北峰〜弥十郎ヶ嶽〜北中山〜飛曽山
2025年05月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 719m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飛曽山の北側斜面は急登。下山に使うのは厳しい。 弥十郎ヶ嶽〜ハハカベ山への尾根道は枝尾根に入りやすいので要注意。 |
その他周辺情報 | 篠山市内には色々とありそう。 |
写真
感想
昨日仕事で、朝ものんびりと起床し、各高速道路はGWで渋滞中。比較的空いてそうな北摂の山から、弥十郎ヶ嶽を選び、未踏ルートの北側から登ることに。
辻にある東山城跡駐車場に停めて、四本杉登山口から谷を詰めて右の尾根に乗る予定が案の定、谷を詰めすぎて引き返す。
戻って尾根に取り付くと激坂急登で、半信半疑のまま立木をつかみながら登る。
斜面が緩くなるころにようやく太い登山道に合流。畑登山口からの登山道みたいでした。弥十郎北峰は快適な広い山頂で思わず休憩。一息入れて弥十郎ヶ嶽へ。
弥十郎ヶ嶽は誰もいませんでした。またまた休憩。
弥十郎ヶ嶽からは周回して起点の辻を目指す。快適な尾根が続きペースも上がる。飛曽山の急斜面をまた立木を掴んで何とか下山、うまく着地できました。
急登急坂はありますが、途中は快適な尾根が続きます。途中も山中も誰にも会わず、人に会わないのが本当に意外な位の気持ち良い尾根歩きが出来ます。GW中なので皆さん遠くに遠征されているのでしょうか…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する