記録ID: 8124393
全員に公開
講習/トレーニング
東海
袋井駅南方面周遊
2025年05月05日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 254m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:10
距離 21.2km
登り 254m
下り 247m
6:49
310分
スタート地点
11:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
西に向かっている途中で、また一つ高い道への藪化したショートカット道の出口に長さ1m位の踏み板を発見。入口にはウマとトラロープがありましたが、乗り越えて進行!写真は出た後に高い道から撮影。
舗装路を歩いていたら、民家から動物が出て来た。毛が大量に抜け落ちてハクビシンなのかタヌキなのかわかりませんが、もし病気持ちに噛まれて、厄介な事になりたく無いので、少し遠くからの撮影のみ!
右下側に44.7mの三角点、ここから国土地理院地図では東側に点線で下に降りられる筈だが…途中迄藪漕ぎしながら進んで見たものの、踏み跡解らず、遭難状態で地図上の等高線幅も更に狭くなる為に断念し勇気有る撤退‼︎
後で、下側から登り口を探してみたが、折れた幹枝等が堆積し積み上がっており、全く判らず!撤退正解👍
後で、下側から登り口を探してみたが、折れた幹枝等が堆積し積み上がっており、全く判らず!撤退正解👍
そこから県道を登って「茶ぴあ」へ
先週行った「展望台」へ再度登る。…残念、「茶ぴあさん」出来た当初なら感激する位の施設だったのだろうに、マップは半分落ちてるし、展望台案内板は字が欠けているし…
先週行った「展望台」へ再度登る。…残念、「茶ぴあさん」出来た当初なら感激する位の施設だったのだろうに、マップは半分落ちてるし、展望台案内板は字が欠けているし…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する