ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8124696
全員に公開
ハイキング
北陸

おくりび山と清水山&小松グルメ♪

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
まま子 その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
6.2km
登り
188m
下り
200m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:38
合計
3:41
距離 6.2km 登り 188m 下り 200m
8:52
9:01
3
9:04
9:17
11
10:33
10:43
76
11:59
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場)おくりび山:せせらぎの郷、清水山:憩いの森
その他周辺情報 ビュッフェ こまつせせらぎ:ビュッフェは土日祝のみ
おはようございます。白山。本日は小松へ。よろしくお願いします。
2
おはようございます。白山。本日は小松へ。よろしくお願いします。
小松の憩いの森へ。けっこう大きな森のようだ。
2
小松の憩いの森へ。けっこう大きな森のようだ。
まずは清水山へ。大きな池が2つある
3
まずは清水山へ。大きな池が2つある
立派な橋が架かっている。
2
立派な橋が架かっている。
森を緩やかに登っていく
2
森を緩やかに登っていく
清水山の山頂。なんと一等三角点!三角点担当の仙台こけすを連れてきた。”初の石川県三角点touchだっちゃ”
3
清水山の山頂。なんと一等三角点!三角点担当の仙台こけすを連れてきた。”初の石川県三角点touchだっちゃ”
三角点のサイズ表。知らなかった😅
2
三角点のサイズ表。知らなかった😅
ちなみに白山は…腕を伸ばして何とか撮影💦昔は展望がよかったのかな?
2
ちなみに白山は…腕を伸ばして何とか撮影💦昔は展望がよかったのかな?
山を下り、周回して帰った。憩いの森は気持ちのいい散歩道だった。
3
山を下り、周回して帰った。憩いの森は気持ちのいい散歩道だった。
次はおくりび山へ。車で移動すること10分ほど。登り口のせせらぎの郷へやってきた。
2
次はおくりび山へ。車で移動すること10分ほど。登り口のせせらぎの郷へやってきた。
看板の裏を入っていく。反時計回りで周回する。
2
看板の裏を入っていく。反時計回りで周回する。
ダムの右側の藪気味の原っぱを少し進むと登り口があった
2
ダムの右側の藪気味の原っぱを少し進むと登り口があった
いきなりの急登💦
2
いきなりの急登💦
この急登、嫌いではない。でも下るのは大変そう。
3
この急登、嫌いではない。でも下るのは大変そう。
傾斜が緩やかになった
2
傾斜が緩やかになった
途中で白山が見えた!思ったより近くに見える👀
3
途中で白山が見えた!思ったより近くに見える👀
山頂にとうちゃこ。おくりび山です。
3
山頂にとうちゃこ。おくりび山です。
海側が開けていた。
3
海側が開けていた。
小松市街が見渡せる。あの高架は北陸新幹線か?
3
小松市街が見渡せる。あの高架は北陸新幹線か?
周回して下る
ちょっと寄り道。鉄塔に続く道のようだ
2
ちょっと寄り道。鉄塔に続く道のようだ
木々の間から再び白山!この尾根道、木が小さければ眺望が良さそう。
4
木々の間から再び白山!この尾根道、木が小さければ眺望が良さそう。
針葉樹林帯へ
分岐あり。ショートカットして帰る事もできる。
2
分岐あり。ショートカットして帰る事もできる。
でも、せっかくなので予定通りに周回する
2
でも、せっかくなので予定通りに周回する
展望台方向へ
少し道が開けた
先ほど歩いた尾根道だ。白山も見える
2
先ほど歩いた尾根道だ。白山も見える
こちらが第一展望台。昔は白山が見えたのか。今は殆ど木々に覆われていた。惜しいなぁ
2
こちらが第一展望台。昔は白山が見えたのか。今は殆ど木々に覆われていた。惜しいなぁ
更に第二展望台へ
2
更に第二展望台へ
集落が見えた。小松瓦の家だろうか
2
集落が見えた。小松瓦の家だろうか
道中はツツジがよく咲いていた。這うように咲く小さくて可愛らしいツツジだった。
3
道中はツツジがよく咲いていた。這うように咲く小さくて可愛らしいツツジだった。
針葉樹林帯ではサワハコベだろうか。健気に咲いていた✿
2
針葉樹林帯ではサワハコベだろうか。健気に咲いていた✿
道路に出て間もなくゴールした。さて…
2
道路に出て間もなくゴールした。さて…
さてさて。お腹が減りました♪登山口にある”ビュッフェこまつせせらぎ”へ
2
さてさて。お腹が減りました♪登山口にある”ビュッフェこまつせせらぎ”へ
小松グルメを盛り沢山♪おくりび山に来たら食べなくっちゃと思っていました♪手作りの料理、どれも美味しかった😋ご馳走様です!
5
小松グルメを盛り沢山♪おくりび山に来たら食べなくっちゃと思っていました♪手作りの料理、どれも美味しかった😋ご馳走様です!
小麦畑越しにおくりび山と白山が見えた。ありがとうございました
2
小麦畑越しにおくりび山と白山が見えた。ありがとうございました
木場潟へ寄ってじっくり白山を眺める。別山までよく見える👀今日も美しいお姿をありがとうございました。
3
木場潟へ寄ってじっくり白山を眺める。別山までよく見える👀今日も美しいお姿をありがとうございました。
美味しい楽しい小松の山旅でした♪お腹いっぱいです😋
6
美味しい楽しい小松の山旅でした♪お腹いっぱいです😋
おまけ)今年もバッチリ辻口カフェも堪能♪カロリーOver Get😋
3
おまけ)今年もバッチリ辻口カフェも堪能♪カロリーOver Get😋

感想

小松の小さなお山を巡る旅。清水山とおくりび山を訪れた。石川県のガイドブックを読んでいて気になっていたお山たちだ。
まずは清水山へ。ここは憩いの森という公園にあるお山。標高は63mの小さなお山だが、なんと一等三角点がある。山頂からはギリギリ、何とか白山が見えた。公園には大きな池が2つあり、立派な木橋がかかっていたり、森も広くて熊注意の看板があるほど自然豊かだった。気持ちの良い散歩だった。

次に訪れたのは同じく小松にある”おくりび山”。こちらも標高200mもないが、森は深いし、結構な急登もあって侮れない。周回で登ったり下ったり、ロープや案内標識が所々整備され、地元の方に大事にされている様子が伺えた。道中はたまに白山が見えたり、と思えば展望台と言われる場所では展望がなかったり。。昔は展望がよかったのかな?冬に歩くのがいいのかな?それでも、登山道はほぼ広葉樹の森で、緑の世界に風が吹き抜け、気持ちのいい山歩きができた。地面に這うよう咲くツツジも可愛らしかった。
下山後は本日のフィナーレ、”ビュッフェこまつせせらぎの郷”へ。おくりび山に行ったら訪れようと思っていたお店で、小松の産直品を使った料理が味わえる。特に、小松うどんはのど越し良し、山菜天ぷらもいい揚げ加減、トマトカレーはさっぱりとした味でやみつきに😋。ビュッフェは1時間の制限はあるが、1500円(シルバー1350円)の価値は十分にあった。これでもか!という位に味わい、はち切れそうな腹を抱え、白山を眺めながら帰った。またグルメレポートになってしまったが😓、美味しい楽しい小松の山旅だった♪

✿✿✿
今年も金沢へ帰郷している間に能登へ足を運んだ。昨年訪れた町を再訪した。道路にはみ出た崩れた家は無くなっていたが、ボランティアセンターもなくなっていて、これはいい事なのかもしれないが、人の気配もあまりなく、空地が目立って寂しさもあった。まだ倒れ掛かった家もあるし、復興はまだまだこれからだなぁと思った。これからも東北から心を寄せたいと思う。能登NotAlone!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら