記録ID: 8130190
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
男鹿岳
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:35
距離 22.6km
登り 1,282m
下り 1,310m
16:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝沢橋から鎌沢橋まで舗装した林道ですが、出発点の近くで一箇所山崩れで通行不可能。現在工事中ので、近い将来又鎌沢橋まで車で行けると思います。 鎌沢橋から登山口まで古い林道を歩きますが、長い間使われていない感じです。一箇所山崩れがあり、崖を安全に降るためロープがついています。 滝沢橋から登山口まで8.5kmです。 登山口にピンクテープが三箇所に付いているので見過ごすことはないでしょう。そこら森に入って細かくリードしてくれるピンクテープを辿れば問題なく山頂まで行けます。基本的ずっと尾根伝いです。 1500以上完全な雪原です。スパイクがあったら速いですが、傾斜が急ではないので、なくても大丈夫です。男鹿岳から女鹿岳の間は半分くらい夏道になっていました。踏み跡がはっきりしています。 |
写真
感想
この山は残雪期なら登りやすいですが、林道の部分が長いです。復旧工事が終われば2-3時間の短縮が期待できます。
男鹿岳山頂から那須連峰の展望がいいですが、女鹿岳からの展望はまさに素晴らしい😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する