ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813466
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

靴慣らしハイク 日和田山〜ユガテへ

2016年02月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
9.9km
登り
645m
下り
599m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:12
合計
5:35
9:11
12
スタート地点
10:00
10:05
8
10:13
10:14
17
10:31
10:33
44
11:17
11:17
19
11:36
11:41
7
11:48
11:48
5
11:53
11:54
23
12:17
12:18
3
12:21
13:02
11
13:13
13:14
29
13:43
13:46
22
14:08
14:09
35
14:44
14:44
2
14:46
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 気温19℃(スカリ山山頂付近)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
日高市巾着田駐車場利用¥500/1day
西武鉄道東吾野駅−高麗駅利用
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で特に危険個所はありません。
雪も無く、泥濘も殆どありませんでした。
その他周辺情報 H28年3月13日(日)第40回日高かわせみマラソン開催のため、
巾着田、日和田山登山口周辺道路が交通規制、通行止めとなります。
お出掛けの際はご注意ください。
今回は新しい山靴の慣らし山行です。
2016年02月14日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
2/14 8:59
今回は新しい山靴の慣らし山行です。
巾着田駐車場からスタートです。
2016年02月14日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:11
巾着田駐車場からスタートです。
梅の花が咲いてます。
春が来たんですね。
2016年02月14日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 9:15
梅の花が咲いてます。
春が来たんですね。
県道15号線を渡って、高麗神社方面へ。
2016年02月14日 09:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:17
県道15号線を渡って、高麗神社方面へ。
日和田山登山口方面へ歩きます。
2016年02月14日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:21
日和田山登山口方面へ歩きます。
登山口駐車場、天候のせいか空いています。
2016年02月14日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:22
登山口駐車場、天候のせいか空いています。
登山口にあるトイレと東屋。
2016年02月14日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:24
登山口にあるトイレと東屋。
金刀比羅神社第一鳥居に到着。
2016年02月14日 09:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:39
金刀比羅神社第一鳥居に到着。
ここで男坂、女坂に分かれます。
迷わず男坂へ。
2016年02月14日 09:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:40
ここで男坂、女坂に分かれます。
迷わず男坂へ。
男坂を登ります。
2016年02月14日 09:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:43
男坂を登ります。
岩が大きくなってきました。
すぐ脇ではクライミングの練習をしている人達がいました。
2016年02月14日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:49
岩が大きくなってきました。
すぐ脇ではクライミングの練習をしている人達がいました。
金刀比羅神社に到着。
2016年02月14日 09:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:53
金刀比羅神社に到着。
ガスってますが、巾着田が見えます。
2016年02月14日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:57
ガスってますが、巾着田が見えます。
巾着田をアップで、巾着の形になってますね。
2016年02月14日 09:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:58
巾着田をアップで、巾着の形になってますね。
天覧山、多峯主山方面。
2016年02月14日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 9:57
天覧山、多峯主山方面。
青空が出てきました。
2016年02月14日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 10:00
青空が出てきました。
金刀比羅神社でお参りして先へ進みます。
2016年02月14日 10:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:05
金刀比羅神社でお参りして先へ進みます。
山頂に到着。
2016年02月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:12
山頂に到着。
標高305m、日和田山山頂です。
2016年02月14日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 10:13
標高305m、日和田山山頂です。
山頂からの眺め。
2016年02月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:12
山頂からの眺め。
次のピーク高指山山頂部、電波塔があって先に行けませんでした。
2016年02月14日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:29
次のピーク高指山山頂部、電波塔があって先に行けませんでした。
里山風景の中を歩きます。
2016年02月14日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:35
里山風景の中を歩きます。
物見山登山口に到着。
2016年02月14日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:41
物見山登山口に到着。
登山道にあったお社。
2016年02月14日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:46
登山道にあったお社。
物見山山頂に到着。
2016年02月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 10:54
物見山山頂に到着。
標高375m、物見山山頂。
2016年02月14日 10:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 10:55
標高375m、物見山山頂。
山と書いてある石柱、山林境界のしるしかな?
2016年02月14日 11:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:01
山と書いてある石柱、山林境界のしるしかな?
北向き地蔵に向かう途中、地元野菜の無人販売がありました。
2016年02月14日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 11:10
北向き地蔵に向かう途中、地元野菜の無人販売がありました。
綺麗な岩。
2016年02月14日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 11:14
綺麗な岩。
良く手入れされた杉林です。
2016年02月14日 11:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 11:17
良く手入れされた杉林です。
北向き地蔵登山口。
2016年02月14日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:21
北向き地蔵登山口。
北向き地蔵に到着。
悪疫を防ぐために建立されましたが、現在は縁結びのお地蔵様として有名だそうです。
2016年02月14日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 11:30
北向き地蔵に到着。
悪疫を防ぐために建立されましたが、現在は縁結びのお地蔵様として有名だそうです。
木魚があったので叩きまくりました^−^;
2016年02月14日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 11:31
木魚があったので叩きまくりました^−^;
愛宕山登山口。
2016年02月14日 11:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:40
愛宕山登山口。
愛宕山山頂に到着。
2016年02月14日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:46
愛宕山山頂に到着。
観音岳登山口。
2016年02月14日 11:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:50
観音岳登山口。
標高410m、観音岳山頂に到着。
2016年02月14日 11:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 11:52
標高410m、観音岳山頂に到着。
観音岳を降りる途中にあった鉄塔。
2016年02月14日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 11:54
観音岳を降りる途中にあった鉄塔。
スカリ山登山口。
2016年02月14日 12:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 12:08
スカリ山登山口。
標高425m、観音ヶ岳山頂に到着。
2016年02月14日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 12:15
標高425m、観音ヶ岳山頂に到着。
動物のサイもしくは猪に似た岩です。
2016年02月14日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 12:17
動物のサイもしくは猪に似た岩です。
標高435m、スカリ山山頂に到着。
2016年02月14日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 12:20
標高435m、スカリ山山頂に到着。
ここでお昼ご飯、毎度のチリトマト&コンビニおにぎり。
2016年02月14日 12:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 12:27
ここでお昼ご飯、毎度のチリトマト&コンビニおにぎり。
スカリ山からは綺麗な景色を楽しめます。
秩父、浅間山方面。
2016年02月14日 12:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 12:38
スカリ山からは綺麗な景色を楽しめます。
秩父、浅間山方面。
武甲山、大持山方面。
2016年02月14日 12:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 12:44
武甲山、大持山方面。
毛呂山、東松山、男体山方面。
2016年02月14日 12:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 12:55
毛呂山、東松山、男体山方面。
木漏れ日の登山道を下ります。
2016年02月14日 13:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:11
木漏れ日の登山道を下ります。
みちさと峠に到着、ユガテ方面へ進みます。
2016年02月14日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:12
みちさと峠に到着、ユガテ方面へ進みます。
そしてエビガ坂に到着。
2016年02月14日 13:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:14
そしてエビガ坂に到着。
杉林の登山道をズンズン歩きます。
2016年02月14日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:15
杉林の登山道をズンズン歩きます。
ユガテ入り口。
2016年02月14日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:29
ユガテ入り口。
青空に黄色の蝋梅が映えます。
2016年02月14日 13:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
2/14 13:29
青空に黄色の蝋梅が映えます。
木漏れ日に照らされる蝋梅も綺麗です。
2016年02月14日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 13:31
木漏れ日に照らされる蝋梅も綺麗です。
沈丁花ももうすぐ咲きそうです。
2016年02月14日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 13:33
沈丁花ももうすぐ咲きそうです。
スイレンも咲いてます。
2016年02月14日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
2/14 13:33
スイレンも咲いてます。
そして福寿草も咲いてます。
2016年02月14日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
2/14 13:33
そして福寿草も咲いてます。
置き物の柴犬くん。
2016年02月14日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:35
置き物の柴犬くん。
ユガテに広がる畑。
2016年02月14日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 13:35
ユガテに広がる畑。
納屋の軒先に唐辛子が干してありました。
2016年02月14日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 13:40
納屋の軒先に唐辛子が干してありました。
標高290m、ユガテに到着。
2016年02月14日 13:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 13:41
標高290m、ユガテに到着。
ユガテとは「湯勝手」「湯が天」から来ているそうです。
昔は温泉があったのかな?
2016年02月14日 13:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:41
ユガテとは「湯勝手」「湯が天」から来ているそうです。
昔は温泉があったのかな?
ユガテは山上の別天地。
2016年02月14日 13:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 13:41
ユガテは山上の別天地。
桃源郷といった感じの場所です。
2016年02月14日 13:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
2/14 13:47
桃源郷といった感じの場所です。
ユガテを後にして飛脚道を東吾野駅へ向います。
2016年02月14日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 13:48
ユガテを後にして飛脚道を東吾野駅へ向います。
地味に登り返しが続きます。
2016年02月14日 14:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:05
地味に登り返しが続きます。
橋本山見晴し台に到着。
2016年02月14日 14:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
2/14 14:08
橋本山見晴し台に到着。
すっかり青空になって良展望が広がります。
2016年02月14日 14:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
2/14 14:07
すっかり青空になって良展望が広がります。
ここでちょっとトラブル、調子に乗って小ピークを攻めていたら・・・
2016年02月14日 14:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:13
ここでちょっとトラブル、調子に乗って小ピークを攻めていたら・・・
この小さな道標を見過ごしてしまい、行き過ぎてしまいました。
低山は絶えず地図を確認しないと危ないですね。
2016年02月14日 14:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:15
この小さな道標を見過ごしてしまい、行き過ぎてしまいました。
低山は絶えず地図を確認しないと危ないですね。
吾那神社方面へ下ります。
2016年02月14日 14:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:25
吾那神社方面へ下ります。
ヤブツバキの森。
2016年02月14日 14:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:32
ヤブツバキの森。
東吾野駅が見えてきました。
2016年02月14日 14:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:33
東吾野駅が見えてきました。
吾那神社に到着。
2016年02月14日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2/14 14:38
吾那神社に到着。
R299に出ればゴールはもうすぐ。
2016年02月14日 14:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 14:39
R299に出ればゴールはもうすぐ。
ゴールの西武鉄道東吾野駅に到着です。
お疲れ様でした。
2016年02月14日 15:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
2/14 15:03
ゴールの西武鉄道東吾野駅に到着です。
お疲れ様でした。

感想

新しい登山靴の慣らしを兼ねて、雨上がりの日和田山からユガテまで歩きました。
2月とは思えない陽気で汗だくとなり、慣れない靴もあって結構くたびれました。
ハイキングコース間の小ピークを出来るだけ歩こうと頑張りましたが、思いのほか数が多くて終盤はウンザリ状態・・・
それでも雨上がりの澄んだ空気の中、奥武蔵の早春を満喫しました。
おNEWの登山靴は、靴擦れは無かったけど足裏が痛くて今後ちょっと不安です。
中敷きを変えれば安定するのかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

木曜日が楽しみ〜
トラスケさんお疲れ様です。
日和田山からユガテまで行かれたんですね。
ユガテはまだ行った事ないですが、里山の風景がとても良いですね! 懐かしい〜
木魚は勝手に叩いちゃダメですよ。おぼーさんに叱られますから〜
2016/2/15 16:27
Re: 木曜日が楽しみ〜
poopooさん、おはようございます^−^
ユガテは良い場所でした。
日和田山からユガテまで小さなピークをいくつも登って、ちょっとした探検気分を味わえたので面白かったです。
木魚連打はダメですか?
良い音するんですよ・・・木魚(´・ω・`)
2016/2/16 4:32
もしかして 落とし物しました❔
torasukeさん こんばんは😃🌃 レコユーザーの一人です❗
私は、あなたと反対のコース 時計周りで東吾野駅〜東飯能駅まで
トレランしました。途中の小さな社付近で クッキーが入ったポーチ👝
を見つけ保管しています。もしかして貴方の物なのかなと思い投稿しました。
2016/2/15 22:02
Re: もしかして 落とし物しました❔
AKIRAsanさん、おはようございます&初めまして^−^
Berghausのポーチでジップロックの中にカントリーマアムが入ってるのですよね?
だとしたら私のです><;
どこで落したのか分からなかったんです・・・
AKIRAsanさんが拾って下さったんですね。
ありがとうございます。
そしてご迷惑をかけて大変申し訳ありませんでした。
保管までして頂いて本当にすいません。
差支えなければ引き取りに伺います。
メッセージにてAKIRAsanさんのご都合の良い日程、時間を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
2016/2/16 4:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら