記録ID: 8147892
全員に公開
ハイキング
奥秩父
西沢渓谷🍀しっとり新緑を堪能~ワイナリーで乾杯🍷
2025年05月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 738m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:23
距離 10.3km
登り 738m
下り 742m
10:55
10:57
4分
大久保の滝
11:01
11:03
22分
三重の滝
11:25
25分
貞泉の滝
14:20
14:35
3分
こんにゃく館
14:38
天候 | 霧雨☔?~曇り☁? 下山後晴れ☀?😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | ・甲斐ワイナリー ワインカフェ古壺 https://kaiwinery.com/coco ・西沢渓谷蒟蒻館 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190102/19005039/ |
写真
月例お山のM会、今日はメンバー7名が参加
雨予報なので眺望は望めない、ならば渓谷歩きで新緑を楽しみましょうというリーダーの計らい…もとは徳和渓谷の予定を、朝のバス乗り場で急遽、西沢渓谷に変えました😆
雨予報なので眺望は望めない、ならば渓谷歩きで新緑を楽しみましょうというリーダーの計らい…もとは徳和渓谷の予定を、朝のバス乗り場で急遽、西沢渓谷に変えました😆
感想
幾度か来たいなあと思っていて、やっと来れました、西沢渓谷。道は予想以上に起伏に富んでいて飽きず、広大なアスレチックガーデンを進むように、パノラミックな眺めを味わいながら、豊富な花々に癒されながら…充実のひとときでした。
折り返し地点には快適なテラスとトイレまで!ちょうど清掃を終えられたおじさまと遭遇しましたが、感謝のひと言…ありがたいことです。道全体もよく整備されていました。
振り返れば小雨も粋なアクセサリー…おかげで暑すぎず快適に歩けたのでした。
mimoさん、レコありがとうございました。
天気予報に気を揉みながら塩山駅で集まったメンバー、いきなり西澤渓谷に行き先変更。
これがヒットでしたね。
霧雨降る中、西澤渓谷バス停で降りたメンバー。Nさんは、できたてホカホカの草餅を売る売店へ急ぐ。Mさんと私はトイレに急ぐ。渓谷入口のトイレはあまりに立派すぎて、私たちは見逃し蒟蒻会館へ。
この蒟蒻会館の方々、とても親切でトイレを借りただけなのに試食を勧める。帰りに寄りますと行って立去ったので、お約束通り下山後メンバー全員でいき、美味しい美味しいと試食を沢山食べ、お土産もどっさり購入。
因みに、蒟蒻せんべいも美味しい!!カロリーが低いので罪悪感なく食べらる。
渓谷の新緑は素晴らしく、雨上がりだからこそのみどりの輝きを堪能。人が少ないのも良い。10年余り前に訪れたことがあるが、登山道が殊の外整備されているのにびっくり。
渓谷の水音を聞きながら、ミツバツツジ、ヒカゲツツジ、クモイコザクラ等々の花々との遭遇もあり、癒しの散策となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
天気予報に気を揉みながら塩山駅で集まったメンバー、いきなり西澤渓
谷に行き先変更。
これがヒットでしたね。
霧雨降る中、西澤渓谷バス停で降りたメンバー。Nさんは、できたてホカホカの草餅を売る売店へ急ぐ。Mさんと私はトイレに急ぐ。渓谷入口のトイレはあまりに立派すぎて、私たちは見逃し蒟蒻会館へ。
この蒟蒻会館の方々、とても親切でトイレを借りただけなのに試食を勧める。帰りに来ますと行って立去ったので、お約束通り下山後メンバー全員でいき、美味しい美味しいと試食を沢山食べ、お土産もどっさり購入。
因みに、蒟蒻せんべいも美味しい!!カロリーが低いので罪悪感なく食べられます。
渓谷の新緑は素晴らしく、雨上がりだからこそのみどりの輝きを堪能。渓谷の水音を聞きながらの散策は癒やされました。
昨日も楽しかったですね。
雨予報でも柔軟にハイキングを決行するM会のタフさと、ぱっと行き先を変えるフットワーク〜本当にヒットでした。
蒟蒻館に加えて、立ち寄ったワイナリーの向かいの市場?では、驚くほどお買い得なお野菜にみんな目がきらきら!ほろ酔いの勢いもあってたっぷり買いましたね😉
また次回もよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する