ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8149140
全員に公開
ハイキング
近畿

和田寺山(丹波篠山市今田町)

2025年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:56
距離
4.5km
登り
375m
下り
362m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
1:12
合計
3:49
13:16
11
和田寺駐車場(p6)
13:27
13:30
15
和田寺本堂
13:45
13:53
50
和田谷展望台
14:43
15:33
56
16:29
16:30
10
16:40
16:50
15
天神ほこら跡
17:05
ゴール地点
2025年05月14日(水)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「播州清水寺」から今田町の「和田寺(わでんじ)霊園」にやって来ました。
2025年04月27日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:00
「播州清水寺」から今田町の「和田寺(わでんじ)霊園」にやって来ました。
園内三叉路に。
2025年04月27日 13:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:00
園内三叉路に。
「仁王門」。
2025年04月27日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:02
「仁王門」。
お寺も駐車場も過ぎて奥へ。
ここ左「小丸山展望台」への分岐です。
2025年04月27日 13:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:17
お寺も駐車場も過ぎて奥へ。
ここ左「小丸山展望台」への分岐です。
(標識)
2025年04月27日 13:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:17
(標識)
その右手が「P6駐車場」&「天神ほこら跡分岐」です。
溝蓋に気をつけながら駐車します。
2025年04月27日 13:17撮影
4/27 13:17
その右手が「P6駐車場」&「天神ほこら跡分岐」です。
溝蓋に気をつけながら駐車します。
てくてく「本堂」へむかう途中に祠が。
2025年04月27日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:19
てくてく「本堂」へむかう途中に祠が。
「頭痛地蔵」様でした。
2025年04月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:20
「頭痛地蔵」様でした。
“悩みの解決”祈願してきました…
2025年04月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:20
“悩みの解決”祈願してきました…
「P7」「P8」も過ぎて「本堂」入口。
車道ですがここまでけっこうな傾斜でした〜
正面奥階段上がったら本堂です。
2025年04月27日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:25
「P7」「P8」も過ぎて「本堂」入口。
車道ですがここまでけっこうな傾斜でした〜
正面奥階段上がったら本堂です。
階段左手が「P9」&「和田谷展望台」とりつき。
2025年04月27日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:26
階段左手が「P9」&「和田谷展望台」とりつき。
では階段を上がります。
2025年04月27日 13:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:26
では階段を上がります。
立派な本堂にお参りします。
2025年04月27日 13:27撮影
1
4/27 13:27
立派な本堂にお参りします。
本堂左にたくさんの仏様。
2025年04月27日 13:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 13:28
本堂左にたくさんの仏様。
右手にはお手水。
2025年04月27日 13:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:29
右手にはお手水。
階段をくだったら「P9」の奥へ。
2025年04月27日 13:30撮影
4/27 13:30
階段をくだったら「P9」の奥へ。
右にに上がったら。
2025年04月27日 13:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:33
右にに上がったら。
あれ〜
2025年04月27日 13:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:33
あれ〜
左でした。
見えにくい標識があった。
2025年04月27日 13:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:34
左でした。
見えにくい標識があった。
階段上って。
2025年04月27日 13:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:34
階段上って。
直進しそうになったが右カーブ。
2025年04月27日 13:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:38
直進しそうになったが右カーブ。
あれ??!
2025年04月27日 13:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:40
あれ??!
左カーブ地点には…
2025年04月27日 13:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:40
左カーブ地点には…
ジャーン!ばらばら●体。
自然の摂理ですね。
2025年04月27日 13:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:42
ジャーン!ばらばら●体。
自然の摂理ですね。
すこし下って上れば。
2025年04月27日 13:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:44
すこし下って上れば。
「多田谷展望台」に到着。
2025年04月27日 13:45撮影
4/27 13:45
「多田谷展望台」に到着。
東側が開けて。
2025年04月27日 13:46撮影
4/27 13:46
東側が開けて。
すごくいい眺めでした。
2025年04月27日 13:46撮影
4/27 13:46
すごくいい眺めでした。
では折り返しで尾根筋へ。
2025年04月27日 13:52撮影
4/27 13:52
では折り返しで尾根筋へ。
ここ左は「霊園」や「小真由山展望台」。
尾根は「急傾斜注意」とありますが…
2025年04月27日 13:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:52
ここ左は「霊園」や「小真由山展望台」。
尾根は「急傾斜注意」とありますが…
ツツジも咲いて。
2025年04月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:56
ツツジも咲いて。
楽勝かと思いきや…
2025年04月27日 13:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 13:59
楽勝かと思いきや…
急直登の始まりです。
2025年04月27日 14:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:01
急直登の始まりです。
これはキツイぞ〜
2025年04月27日 14:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 14:05
これはキツイぞ〜
倒木ジャマやし。
2025年04月27日 14:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:08
倒木ジャマやし。
滑るしアキレス腱も伸びっぱなし。
2025年04月27日 14:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:11
滑るしアキレス腱も伸びっぱなし。
ジャマ。
もうくじけてます…
2025年04月27日 14:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 14:17
ジャマ。
もうくじけてます…
とこまで続く?
心拍が上がらぬようにゆっくりと。
2025年04月27日 14:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:24
とこまで続く?
心拍が上がらぬようにゆっくりと。
ヤケクソ〜
2025年04月27日 14:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:28
ヤケクソ〜
ミヤマシキミの花がたくさん。
せめてもの慰みです。
2025年04月27日 14:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 14:30
ミヤマシキミの花がたくさん。
せめてもの慰みです。
やっと急直登が終わり楽になりました。
それにしても予想外ののぼりに苦戦したよ。
あと「0.4km」頑張ろう。
2025年04月27日 14:32撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:32
やっと急直登が終わり楽になりました。
それにしても予想外ののぼりに苦戦したよ。
あと「0.4km」頑張ろう。
ちょい高みも越えた先。
2025年04月27日 14:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:38
ちょい高みも越えた先。
「分岐」です。
左方向は「立杭方面」とあります。
2025年04月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:40
「分岐」です。
左方向は「立杭方面」とあります。
左の木の標識。
2025年04月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:40
左の木の標識。
正面の標識を回り込んでみました。
「和田寺山山頂」方向へすすみます。
2025年04月27日 14:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:40
正面の標識を回り込んでみました。
「和田寺山山頂」方向へすすみます。
はば平坦にすすめば「山頂」に到着。
「展望台」から50分もかかってしまったので先が思いやられる。
2025年04月27日 14:43撮影
4/27 14:43
はば平坦にすすめば「山頂」に到着。
「展望台」から50分もかかってしまったので先が思いやられる。
「標識」です。
「立杭方面」から来て「ぬくもりの郷」方向へがルートです。
2025年04月27日 14:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:43
「標識」です。
「立杭方面」から来て「ぬくもりの郷」方向へがルートです。
「山頂プレート」。
ここで のんびりタイムで元気回復といきましょう!
2025年04月27日 14:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 14:44
「山頂プレート」。
ここで のんびりタイムで元気回復といきましょう!
ゆっくりできたので次の「和田寺三角点」へ。
「山頂プレート」裏には「山崎独歩会」さんのプレートもあったよ。
2025年04月27日 15:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:33
ゆっくりできたので次の「和田寺三角点」へ。
「山頂プレート」裏には「山崎独歩会」さんのプレートもあったよ。
その先に「分岐」。
2025年04月27日 15:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:37
その先に「分岐」。
左は「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」に行けるようです。
そこの できたての「寄せ豆腐」が抜群にうまい〜
2025年04月27日 15:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:38
左は「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」に行けるようです。
そこの できたての「寄せ豆腐」が抜群にうまい〜
折り返してるので進行方向が「和田寺」を指してます。
2025年04月27日 15:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:38
折り返してるので進行方向が「和田寺」を指してます。
ゆるく左カーブ。
2025年04月27日 15:41撮影
4/27 15:41
ゆるく左カーブ。
正面の木の標識。
了解です。
2025年04月27日 15:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:41
正面の木の標識。
了解です。
下り始めます。
滑るし掴む所少なし慎重に。
2025年04月27日 15:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:43
下り始めます。
滑るし掴む所少なし慎重に。
行く手に溝(?)が。
ここは左からまきます。
2025年04月27日 15:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:47
行く手に溝(?)が。
ここは左からまきます。
標識もあった。
2025年04月27日 15:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:47
標識もあった。
右手に吸い込まれそうですが尾根に沿って。
2025年04月27日 15:48撮影
4/27 15:48
右手に吸い込まれそうですが尾根に沿って。
ミツバツツジが群生。
2025年04月27日 15:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:51
ミツバツツジが群生。
平坦です。
2025年04月27日 15:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:53
平坦です。
少し上りに。
2025年04月27日 15:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:55
少し上りに。
この辺りが「538ピーク」。
2025年04月27日 15:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:56
この辺りが「538ピーク」。
ここも高みで。
2025年04月27日 15:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 15:59
ここも高みで。
下って行きます。
2025年04月27日 16:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:04
下って行きます。
ここ右の尾根筋へ。
2025年04月27日 16:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:08
ここ右の尾根筋へ。
左の木の標識に直進しないよう注意書きが。
2025年04月27日 16:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:08
左の木の標識に直進しないよう注意書きが。
けっこう滑るきつい下り。
2025年04月27日 16:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:10
けっこう滑るきつい下り。
木に掴まって〜
2025年04月27日 16:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:13
木に掴まって〜
明るい平坦地に標識?
2025年04月27日 16:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:20
明るい平坦地に標識?
朽ちて読めませんです。
2025年04月27日 16:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:20
朽ちて読めませんです。
テープあり。
2025年04月27日 16:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:21
テープあり。
標識も。
また下り込み。
2025年04月27日 16:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:21
標識も。
また下り込み。
ズルズル…慎重に。
2025年04月27日 16:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:23
ズルズル…慎重に。
着地したら。
2025年04月27日 16:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:26
着地したら。
ヨイショと上りが待ってた。
2025年04月27日 16:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:28
ヨイショと上りが待ってた。
三角点に着きました。
「山頂」から予定40分のところ55分かかったです。
2025年04月27日 16:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:29
三角点に着きました。
「山頂」から予定40分のところ55分かかったです。
「四等三角点 和田寺 412.8m」。
2025年04月27日 16:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:29
「四等三角点 和田寺 412.8m」。
では先を急ぎましょう。
2025年04月27日 16:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:30
では先を急ぎましょう。
ゆっくり下りて。
2025年04月27日 16:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:35
ゆっくり下りて。
平坦にすすむと。
2025年04月27日 16:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:38
平坦にすすむと。
少し開けた所が。
2025年04月27日 16:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:39
少し開けた所が。
「天神ほこら跡」でした。
2025年04月27日 16:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:40
「天神ほこら跡」でした。
石積み後ろの木の標識を拡大。
あせったせいか息があがったので休憩です。。
2025年04月27日 16:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:40
石積み後ろの木の標識を拡大。
あせったせいか息があがったので休憩です。。
ここからは右の斜面を下ります。
2025年04月27日 16:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:50
ここからは右の斜面を下ります。
階段だよ。
2025年04月27日 16:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:51
階段だよ。
標識拡大。
2025年04月27日 16:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:51
標識拡大。
なかなか急です。
2025年04月27日 16:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 16:52
なかなか急です。
ペースを抑えて下る。
2025年04月27日 16:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 16:55
ペースを抑えて下る。
左へ変わって下りていく。
2025年04月27日 16:58撮影
4/27 16:58
左へ変わって下りていく。
こりゃここ上るのもしんどそう〜
2025年04月27日 17:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 17:03
こりゃここ上るのもしんどそう〜
着地して沢筋こえてすすめば。
2025年04月27日 17:04撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 17:04
着地して沢筋こえてすすめば。
「ほこら跡」から順調に「p6」駐車場帰着です。
2025年04月27日 17:05撮影
4/27 17:05
「ほこら跡」から順調に「p6」駐車場帰着です。
左手の標識。
2025年04月27日 17:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 17:06
左手の標識。
あらお寺に地図もあったんや。
2025年04月27日 17:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4/27 17:07
あらお寺に地図もあったんや。
ここもシャカ゛が満開でした。
2025年04月27日 17:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
4/27 17:08
ここもシャカ゛が満開でした。
このルートちょいとあなどってました。
予定40分オーバーの長旅になりましたが無事にもどってこれたので良しとしましょう。
このルートちょいとあなどってました。
予定40分オーバーの長旅になりましたが無事にもどってこれたので良しとしましょう。
撮影機器:

感想

○ 和田谷展望台




○ 和田寺山




○ 和田寺三角点


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら