記録ID: 8150977
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 538m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:09
距離 7.4km
登り 538m
下り 569m
石老山登山口710→740顕鏡寺→835石老山850→920大明神展望台940→1020第一桟橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
|
写真
感想
夕方から降りそうな予報だったので、サクッと登れて午前中には下りられる山へ行くことにしました。
地下鉄に乗ってから電車やバスの乗継時刻を調べて石老山に決定です。
石老山への登りはジメジメとして、シャガの花と巨岩が目につきました。
1時間半かからずに着いた山頂は薄暗くてあまり展望もない…と思ってふと樹々の合間を見ると富士山が見えました!
ピンポイントの隙間から不意に白い富士山が見えたのでちょっとビックリしました。
ところどころツツジが咲いている稜線をアップダウンして大明神展望台。
眼下には相模湖、奥には小仏城山から陣馬山の稜線がよく見えました。
パンフレットには南アや丹沢の展望と書かれていましたが、樹木が伸びて何も見えませんでした。
下山して車道を歩いていると相模湖の渡し船の看板。
せっかくなので渡し船に乗って相模湖公園に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する