記録ID: 8151323
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧訪山
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 793m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:37
距離 8.6km
登り 793m
下り 816m
11:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しばらく真っ直ぐ進み神社脇を通過し消防団屯所の所を奥方向に進み山ノ神自然園の駐車場に停めさせていただきました 消防団屯所付近から所々に案内板が有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
自然園から登山口までは舗装・未舗装道歩き 整備された登山道で分岐には案内板の設置有り たまに階段や木の根の露出道も有るが概ね歩きやすい道です 山頂の少し手前に男坂と女坂の選択肢有り 洞ノ峰へは一度下り登り返す所も有り 洞ノ峰からの下りは少し長い男坂くらいの下りも有るので慎重に! 山の神を過ぎると駐車場までは舗装路です |
その他周辺情報 | 塩尻市街地にコンビニや飲食店も有り車であればそれ程遠くない 「堀の内」信号付近塩尻側にセブンイレブン、辰野町側にデイリーストアが有りそこが山ノ神自然園への最終コンビニです 今回は午後用事もあったので下山後は速やかに帰りました |
写真
鉢盛山とかの方向
左の方に進むとえぼしを経由し牛首峠方面に行けますがだいぶメンタル削られる(´∀`;)
その時のレコはコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6660836.html
左の方に進むとえぼしを経由し牛首峠方面に行けますがだいぶメンタル削られる(´∀`;)
その時のレコはコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6660836.html
感想
今回は土曜日は雨予報、日曜日は半日くらいはお天気も持ちそうだったので長野県塩尻市の絶景里山「霧訪山(きりとうやま)」に行き、ついでに洞ノ峰から山ノ神自然園の方は降りた事が無かったので繋いで来ました(о´∀`о)
実は2週前の夕方に登山靴を新調した帰りに慣らしで途中まで歩いてるので個人的にはお久しぶり感は無いのですが…( *´艸`)
それでもその時より葉が茂っていたりツツジも咲いていたり、もう終わっちゃったかな?と思っていたカタクリも残っていました♪
山頂は久しぶりでしたが里山ながら360度絶景はやっぱり良い♪
オキナグサは見られなかったけど雲も思ったより少なく景色を満喫してきました(*´∀`*)
あ、そう言えば山頂の「願いの鐘」は牛首峠方面に歩いてる時に聞こえた時はめっちゃ安心した〜(* ´ ▽ ` *)とちょっと感慨深かったです
山頂が混み始めたのでそそくさと退散したのですが、ヤマレコ姉さんが「登山を開始しました」って言うから「えぇ〜!?ちょっと待て〜」と思い確認したら男坂登った辺りから途切れていたので山頂に戻るハプニングも有りました(´▽`;)ゞ
おまけに山の神とか撮れてなかった〜(>_<)
多分ストレージパンパンなのでチマチマと写真整理中です(´д`|||)
このところ短時間しか歩いていないので これからのシーズンに行きたいお山に行けるのか??と不安を感じつつ、写真も整理しつつ次は何処に行こうかな〜♪
ご覧いただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カタクリが間に合ってよかったですね!女坂辺りかな?
ズミが咲いてましたか?
そろそろ八島湿原のズミ、エゾノコリンゴが咲きますね。
春の香りがします。
晴れた日の山頂は最高の眺めですよね!
新調した靴はLOWA ですか?
自分もLOWA派です。
そろそろ、腰を上げて動き始めます。
コメントありがとうございます(о´∀`о)
カタクリは残ってると思ってなかったのでラッキーでした♪
男坂・女坂分岐周辺とたきあらしの峰〜大芝山間で見られましたが後者の方が多かったです(* ´ ▽ ` *)
この時期のお山は日々の変化が目まぐるしいですね(*゚∀゚*)
OzenoWatasugeさんのレコも楽しみにお待ちしてますよ〜♪
鷲ヶ峰や三峰山は見た感じでまだ枯れ笹な感じですがこれからグリーンシーズンを迎えまた賑やかくなりますね(о´∀`о)
霧訪山は晴れた日はどの方向も良く見えて最高でした♪
新調した靴はお察しの通りLOWAですが今回は昨年買ったアプローチシューズで行ってきました( *´艸`)
霧訪山お疲れさまでした!
日曜日はお天気も良く、空気が澄んでましたので霧訪山山頂からの360度の眺めが素晴らしいですね!
新緑もイイ感じですし、花もたくさん咲いていて綺麗ですね。
爽やかな時期になってきましたね。
私も同じころ霧訪山から見えるところを歩いてました😁
コメントありがとうございます(о´∀`о)
家を出る時に風が強かったのでどうかなぁ?と思いましたが山頂でも心配した程風も無くて良かったです(* ´ ▽ ` *)
新緑の時期は歩いていても本当に気持ち良くて好きなんですよ〜♪
霧訪山から見える所?どこだろう?
ビーナスライン沿線かもしかして八ケ岳辺りかなぁ( ・∀・)
レコが楽しみです(*´∀`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する